正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
上智大学名誉教授の渡辺昇一先生は1981年「男は書斎のある家に住みなさい」 と
『知的生活の方法』に書いている。
しかるに、男性の多くは書斎どころか自宅に自分の居場所がない。
コロナ騒動で亭主が家に居るだけで女は「離婚を考えている」という有様。
「間違ってるんぢゃ、ありませんか?」 と思いますね(笑)
男は女の奴隷ぢゃねぇ!
しかし、3年間、全力で女の子と遊んだおかげで遅まきながら女の性質が少し解った。
ようするに恩知らずで、中国共産党政府、南朝鮮 同様、恩を仇で返すのである。
決して、本心から懐かない。例えて謂えば猫と同じかな。。
男は案外甘いところがあるから、知らない間に鎖につながれて吠えることも許されない。
だから、コロナ騒動でパチンコ屋に逃げざるを得ない、という厳しい現実に直面するのである。
俺は精神的にも経済的にも自由で本当に好かった。。
残る問題はこの自由をいかに継続していくかである。
小額ではあるが、年金もいただけるから無理をする必要はない。
63の老兵は年金相場師として小遣いを稼ぐことに専念すれば良いのである。
今朝、親戚の叔母さんが亡くなった という葉書が来た。
92歳だったという。しかたがないなー。
叔母の7つ年下のお袋には110歳まで生きていて欲しいものである。と切に思う。
南朝鮮のクラスターは、下痢して発熱している20代の若者がマスクを着けずに
ゲイ・バーに遊びに行ったのが原因だったという。
その建物には2千人の人が出入りしたらしい。
で、南朝鮮政府はこれから6000人のPCR検査を行なう! と力んでいる。
「世界に範たる我が国の防疫体制」と自画自賛していた矢先の出来事である。
言わなきゃいいのに・・・、とは思うが そこはお調子者の朝鮮人である(笑)
さて、2月から床屋に行っておらず、髪が伸びて鬱陶しい。
いつも行っていたQBハウスに13時ごろに行ってみた。
するとシャッターが降りていて張り紙。
「4月10日から当分の間、休業します」
うーん、やっぱ緊急事態宣言だもんなー。
これは自分でバンバンするしかない。
帰ってから、十数年前に買ったナショナルの電気バリカンを探し出し、充電して自分で散髪した。
途中でバッテリー切れでバリカンが止まってしまったが、まぁまぁ、上手く行った。
「あら、さっぱりしたわねー」 とお袋は上機嫌。
お袋は男らしい短髪が好きなのである。
今日は暑かった。室温30度。
3時のおやつのアイスクリームが美味しかった。
晩飯は、お袋が近所のスーパーで買ってきたカツオの刺身が美味しかった。
例によってカツオの回遊が早い鹿児島産。
大本営発表によれば、本日の東京の感染者は15人と少なくて良かった。
お祝いに、ビールも飲んで上機嫌である。
今日は塩谷信男先生の本を読んで過した。
これはと思うところに付箋をつけておき、後からテイクノートするのが俺のスタイル。
一緒にページ番号を書いておくと跡で読み返すときに便利である。
読み終わってテイクノートした本は、お袋に渡した。
幸い、お袋も塩谷信男先生の正心調息法を実行してくれている。
2冊の本を熱心に読んでいた。
お袋は 「夜よく眠れるようになった」 と言っている。
脳に十分な酸素が供給されれば、ボケ防止になるし、恐ろしい脳梗塞のリスクが減る。
今日の東京の武漢ウィルス感染者は22名。
ほっとする数字だが、収まったかに見えた南朝鮮では40人のクラスター発生。
かなり厄介なウィルスである。
空気感染するエイズとでもいうべきか。
武漢肺炎は、自分を守るはずの免疫が過剰に働くことで起きているようである。
免疫がウイルスを打ち負かそうとするあまり過剰に働き、いわば暴走して肺に炎症が広がり重篤化する。(産経新聞の電子版より)
自己免疫の暴走による死。。これってエイズと同じだよね。
外務省OBの岡本行夫も7日で死んだ。
死にたくなかったら、納豆でも食べて家に居るしかないねぇー(笑)
世間ではコロナ離婚の危機に陥る夫婦が増え、約4割が武漢コロナをきっかけに離婚を考えている という。
離婚しても、お互い良い事ないはずだけどね。
独身の俺には解んないけど、それだけ結婚生活というのは難しいものなんだろうな。
日本での生涯未婚率は
1970年 男 1.70%、 女3.33%
2019年 男 23.37%、 女14.6%
独身女性の70%は、結婚相手の男性の年収400万円以上を望んでいるが、
20~49歳独身男性で、年収400万円を上回っている人は、僅か16.1%である。
経済力に加えて男に包容力、器量がなく、女に優しさと忍耐が無くなっている。
これでは、結婚しても上手くいかないわ。
そこにいくと、我が家の困った問題は お袋の肥満だけで、夕飯は170円のセブンの冷凍コロッケを半分っこして食べているという平和さ(笑)
塩谷信男先生の正心調息法と玄米と納豆があると、なんにもいらないという世界。
しかし、お袋が期待して始めた蕎麦ダイエットは800グラム減った翌日、1キロ増えるという困った現象が起きていて風前の灯になっている。
今朝、19歳の彼女2号から
「おはよう、久しぶり! 俺です。 貴女、俺を小林さんと間違えて送信してるよ(笑)」
に対して返信メールがあった。
「ごめん!!!! 送る人、間違えたー(爆笑)
仕事先の人に送ったと思ってた(爆笑) まじ ごめん!!! 」
相変わらず、天真爛漫ですなー(笑)
どうやら19歳の彼女2号は吉祥寺方面で逞しく生きている ようだ。
さて、今日の午前中アマゾンで注文した塩谷信男先生の本が2冊届いた。
注文して2日後に届くのは嬉しい。
「100歳だからこそ、伝えたいこと」 と 「不老力」
100歳だからこそ は新品のコンディションだった。
今日は、これらを読んで楽しく過ごした。
「100歳だからこそ、伝えたいこと」 は塩谷信男先生の写真も豊富で座右の本にしたいし、「不老力」 は東京帝国大学の医学博士の主張には強烈な説得力があった。
感動したのとコンディションに少々不満があったので 「不老力」は、もう一冊買っておいた。
昨日、企業年金連合会から、40年前に3年で辞めた古巣カシオ計算機の加算年金部分の年金裁定通知が届いた。年額 63852円。
月5300円の小遣いが終身で支給されるのである。ありがたし!
19歳の彼女2号とは、また会えるかもしれないな という予感がした一日であった。
今日の225は500円高だった。
NYダウが250ドル高だったから上げ過ぎかな。
日銀のETF買いが影響しているのか、SQのせいなのか、よく判らん(笑)
まぁ、理由はどうでも良いのであって、そうした値動きを利用して儲けるのが相場師の仕事である。
俺が使っている ライブスター証券は信用手数料が無条件で 0円 になった。
手数料0円にしてくれて儲けられなければ、証券会社に申し訳ないと言うものだろう。
つくづく、好い時代になったものである。
みんな、技術を磨いて相場で食べていこう。
それは、一重に皆さんの努力にかかっているのである。
株で勝つには、人よりも銘柄についての知識や値動き、クセ をよく知って
その「僅かな優位性」 を生かすしかない。
そして自分にとって優位性のある銘柄に集中して売買する のが好いと思うな。
今朝、久々に19歳の彼女2号からメールがあった。
ちょっと期待してメールを開くと、間違いメールだった(笑)
「あの後、美少女宅急便(デリヘル)には出勤してません。
私のコメントは多分、お店の作ったダミーだと思います。
これから関係を続けるかどうかは、小林さんにお任せします。
お手数お掛けしますが、入金 よろしくお願いします。」
自分の銀行口座を指定して、入金を要求している。。怖っ!
ちなみに俺は小林さんではない。。
19歳の彼女2号は、コロナに負けず、逞しく営業しているようである(笑)
大事なメールかもしれないので
「おはよう、久しぶり! 俺です。
貴女、俺を小林さんと間違えて送信してるよ(笑)」 と返信しておいてやった。
19歳の彼女2号は、わりと、そそっかしい女の子だったのである。
でも、俺には優しくしてくれて、33回も会ってくれたな。。
元モデルの彼女からも、ぷっつり連絡なし。
ちなみに彼女とは466回も会っている。
二人とも、「金の切れ目が縁の切れ目」 を地でいっているドライな女の子だったんだなー。
でも「金の切れ目が縁の切れ目」ってのは男女間の鉄則なのであーる。
まぁ、寂しいことだが、もう一度、相場で金を稼ぎ直して、数年後に孫の世代の女の子と遊ぶことにしよう! と思っている(笑)
玉帖の入力と会計ソフトの入力が、ようやく終わった!
朝の7時半から始めて、17時に完了。
証券口座の残高がぴたりと合うと快感である(笑)
これからは、毎日玉帖をつける。。
今日の相場は朝方は安かったが、徐々に切返す展開だった。
日銀が買ってたのかな?
今日の東京の武漢ウィルス感染者は23人。これくらいで推移してくれると好いなー。
ところで、スエーデンのグレタとかいう女、武漢ウィルスの大惨事で
世界中の飛行機が飛べなくなって、工場が止まり、石油が消費されなくなって、
空気がきれいになったので、さぞかし嬉しいだろう(笑)
最高の地球環境保護は人類が絶滅することである。
地球環境保護のために人類は集団自殺しましょう、と言っているに等しい。
ようするに頭の弱い奴、と言うことやねぇー。。
今日は、昼にカツ丼。晩飯には もやしカレーを お袋に作ってもらって食べた。
日本酒の熱燗と赤ワインが美味しかった。
完璧にお袋に甘えてます(笑)
明日はSQか。少し動きがあるかも。。
ゴールデン・ウィークも終わり、気がつけば令和2年も半分終わってしまった。
我が社は6月が中間決算なので、6月末データを会計事務所に送信する必要がある。
で、昨日から玉帖の入力と会計ソフトの入力を行なっている。
女の子達と遊んでいて、1月から放置していたので大変。
しかも、自分がやった売買がわからん。
現物を品渡しして決済した取引はどの玉を渡したのか不明。
それでも、保存していた値板を眺めて推理して入力する。相当苦労したが自業自得である。
昨日1月分を終了。
本日の4時までに、2月21日までの入力を終えた。
2月末まで終わらせようと思ったが、4時には風呂に入ることにしているので諦めた。
明日があるさ。(本当はゴールデン・ウィーク中に終らせる予定だったのに・・・)
今日の昼飯は、お袋にトンカツを揚げて貰った。
お袋がダイエットで晩飯が蕎麦になったので、最近 昼飯が豪華になった。
約4ミリのショウガ焼用の薄いロース肉だったが、約1分で揚がるので衣が柔らかくていい。
トンカツは、じっくり2度揚げ(1分+5分余熱+1分)した2cm位の厚い奴か、薄いのが美味しいようである。
トンカツ用として売られている1cmぐらいのロース肉は中途半端です。はっきり言って。。
6枚揚げて3枚食べた。
残った2枚で明日の昼食にカツ丼で食べる予定。
もう1枚は夕飯にカツカレーで俺が食べた。レトルトのグリコ チキンカレー。。
それに、アボガト+山芋+納豆。
お袋が残した蕎麦をもらって食べたので腹一杯(笑)
今日の東京都の感染者は38名。ほっとする数字だった。。
明日から相場が始まるから退屈しなくていいや。
NYダウの先物を見ると小動きで、大きな離れはなさそうである。
今日の東京の武漢コロナ感染者は57名。
ほっとするレベルでしたね。
アビガン承認も5月中に行うということだから、一歩前進。。
今日のお袋の体重は49.4キロ、こちらも、おかげ様で減少傾向にあります(笑)
蕎麦ダイエットが効いて48キロ代になると一安心なんだが。。
でも、お袋のダイエットのおかげで、蕎麦がいつも食卓にある状況が実現した。
蕎麦のルチンは脳梗塞予防に有効なのだが、蕎麦は茹でるのが面倒くさく、たまにしか食べていなかった。
ところが、セブンの蕎麦はよくできているし、
スーパーで手に入る東洋水産のざる蕎麦、「つゆやか」は水で洗うだけで食べられる。しかも、2人前で178円という安さ。
蕎麦と名がつけば蕎麦粉は30%入っているらしいから、ちょくちょく食べないとだ。
玄米、蕎麦、納豆、豆腐、こうした物を食べて、正心調息法を日々行なえば、百歳まで生きることが出来る。
「百歳まで生きて、どうすんの?」 と言われても困るが、
人間というものは、元気で良く眠って、飯を美味しく食べて、生きていくだけで
とりあえず、幸せなんぢゃないかな?(笑)
ゴールデンウィークの5月4日が来ると40年前、23歳の時の彼女と伊豆方面へのドライブしたことを思い出す。
愛車はサニーB110。。
モーテルにしけ込んだのは良かったが、エッチなのが嫌われて振られてしまった(笑)
3月まで付き合っていた彼女も3年前の5月4日に食事に行ったことが切っ掛けで親密になったのである。
自分とってゴールデンウィークは人生の転機になることが多かった。。
で、俺の相場も今年のゴールデンウィークを転機に好転させたいものである。
現状は、年金受給者になって、基本的にバフェットばりに高配当利回り株の永久保有を決め込んでいる。
だから、アメーバ投資法で、あまり動かないでいる。
しかし、武漢コロナの暴落で相場が安くなっているから、300万円程度でコストダウンを再開しようと思っている。
株の現株を保有して、カラ売り(ツナギ売り)で利益を上げることで現株の購入金額のコストを下げていくことを、コストダウンという。
林輝太郎先生の「ツナギ売買の実践」によく出てくる。。商品相場のローリングと基本的には同じである。
現在、武漢コロナの暴落で優良銘柄が300円程度で買うことができる。
例えば8306が400円割れ、8308が300割れで買える可能性がある。
ただ、コストダウンの銘柄は大き過ぎず小さ過ぎないのが好い。
小型株の方が、値の伸び代は大きいから。
資本金でいえば100~200億円ぐらいか。
その中から、出来高がそこそこあって、日々の値動きが強い銘柄を選択する。
一日の高値と安値の値幅の平均値が10円以上が望ましい。
配当利回り3%、330円の現株を1万株程度保有して、毎日、売りから入るデイトレを行なう。
努力して、一日8500円稼ぐことが出来たら、1ヶ月(20日)で17万円。
年間では200万円になる。
330円の現株1万株の購入金額は330万円だから1年半~2年でコストはゼロになる計算だ。
ちょっと、デイトレによるコストダウンの実験売買してみようと思っている。
林輝太郎先生でも手持ち株のコストをゼロにしたことは無かったのだから、気楽にやるつもり。
ちなみに、これまで最も上手く行ったコストダウン売買は5453東洋鋼鈑。
良いところまで行ったのだが、親会社による完全子会社化で上場廃止になってしまった。
結果的にはマイナスコストになったが、自分の腕で実現したわけではないから達成感は薄い。
今度こそ! と思っている。。
今朝起きて、お袋にあった時
「おはよう!体重、どうだった?」 と声をかけた。
「49.4キロ!600グラムも減ったのよ」
「へぇー、そりゃー良かったね!」
数年前、お袋の体重が50キロオーバーした時、山梨から高価な漢方薬(2万円)で取り寄せて一週間で1キロ痩せたことがあったが、夕飯の玄米を蕎麦に換えるだけで600グラム落ちれば言うことはない。
横浜までラジオ波ダイエットに通ったが、3ヶ月で1キロ減だった。
お袋の体質的に蕎麦があっているのかも。。
蕎麦には脳梗塞予防のルチン、豊富なビタミン、GI値 54で血糖値の上昇が小さくインシュリンの分泌が少なくなるため、太りにくい。
さらに銅、マンガン、リン、鉄、パントテン酸、亜鉛といった微量元素や食物繊維も多く含まれているようである
もし、お袋が死ねば、気落ちして恐らく2年以内に俺も死ぬだろう。
ちなみに中学の同級生の母親はほとんど亡くなっている。
遊びに行くと、コーヒーを入れたてくれたりして、優しかった人たちだったな。
お袋にも正心調息法を実行してもらっている。
女のほうが寿命が10年以上長いから115歳まで長生きしてもらいたい。
そのためには肥満が大敵である。
蕎麦ダイエットが成功するといいな。
さて、東京の本日の武漢ウィルス感染者は91名、
我が国では武漢コロナで500人超の方々が亡くなったが、今後、経済的に困窮して自殺する人は3~4万人に達するという。
安部首相は米国と歩調を合わせ、中国共産党政府に賠償請求する準備をしておいたほうが好いだろう。