忍者ブログ

年金投資家の独り言 sobablogs

正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ

不眠との戦い

 

近頃、不眠が新しいステージに入ったようで、かなり苦しんでいる。

 

今まで頼りにしてきたセントジョンズワード、バレリアン、当帰芍薬散といった薬が効かなくなった。

飲んでも眠れないのである。これは昔、不眠ノイローゼになったことがある僕にとって恐怖である。

気持ちが弱くなって、不安を感じやすく、鬱的状態。

みんな不眠が悪いんだ。

 

不眠が酷くなったのは夏風邪で4月26日に医者から薬をもらい、ようやく治りかけた5月4日に母が半日失踪して警察官が家に来たあたりからである。

 

病気と不眠で体力が落ちたところだったので結構なストレスを受けてしまったようで、不眠がさらに悪化して全く眠れず、風邪がぶり返して再度、抗生剤を処方してもらったりした。

医者によれば疲労して体力が衰弱しているときの風邪は治りにくく、神経過敏になって安眠できないことが多いそうである。

 

10時に寝て11時か12時に中途覚醒、愛用のサプリを飲むも眠れず明け方ちょっと微睡むと4時になっている、というパターンで夜が長いくて怖い。

 

なんとかしないとだと生活習慣を変えることにした。

とりあえず、運動。

以前やっていた急こう配の階段2本のダッシュ再開。

どうせ、よく眠れないから朝の4時半に走る。

眠れた日は3時半の大引け後に走る。

 

ウコンのクルクミンがいいと本にあったのでウコンの錠剤を1日10錠飲むようにした。

 

,3年前に買った        Kavaのエキスがあったのを思い出し試してみたが気分が ふわふわして眠れず。

(Kavaはポリネシア人が酒代わりに飲む薬草で、ラリった感じになる。この薬は現在販売禁止みたいだ)

 

やはり、長年連れ添ったセントジョンズワード、バレリアン、当帰芍薬散、メラトニンといった薬の運用方法を正しく整える方がよさそうだと方針変更。

セントジョンズワードとバレリアンは最強の不眠対策薬だと思っている。

 

これまでは夜中に目が覚めた時、飲んでいたのだが、それでは効かなくなったので飲み方を変えることにした。

まずバレリアンを就寝2時間前に飲むようにした。バレリアンは効果が遅行するためである。

 

ントジョンズワードは1日3回飲むように変更。

これは ”1993年ドイツで行なわれた臨床試験では、ストレス症状、うつ症状に悩む3250名に対して、1日に300mgのセントジョーンズワートを3回摂取する試験が4週間の期間で行なわれました。(1900mg) 結果、82.8%が 「症状が改善した、もしくは症状が無くなった」 と返答し、医師による客観的評価でも、79.9%が 「症状が改善した、もしくは症状が無くなった」” というネットの記事を参考にしたのである。

すると、眠りが深くなったのか、頭が軽くなった。

 

ントジョンズワードは老化で脳の神経伝達物質が減少するのを補う効果があるという。バレリアンも同様である。

 

さらに、米国NOW社の複合サプリである「Mood Support with St. John's Wort」を参考にして、ントジョンズワードを1日3回飲む際に在庫しているバレリアン、メラトニン、GABA、タウリン、ビタミンB-12、マグネシウム、亜鉛を少量ずつブレンドしてオブラートに包んで同時に飲むことにした。

この「Mood Support with St. John's Wort」というサプリ、15年前に愛用していたことがあったのだ。

 

酒の飲み方も変えた。

食後、ハイボールを飲みながら、夜遅くまでユーチューブを見ていたが、酒を飲みすぎるので、ユーチューブの代わりに愛車ALTOの車内でハイボールを飲みながら、USBオーディオでJAZZを聴くようにした。

そうすればハイボールのお代わりが作れなくなるのだ(笑)

ALTOの車内は前のスイフトより広く快適で、庭にある茶室、離れのように使っている。助手席に横向きに座り、運転席に足を投げ出しせばRELAXして寛げる。

64ギガのUSBにJAZZが3000曲ぐらい入ってるので快適に過ごすことができる。

 ALTOのUSBオーディオはリチウムのサブ・バッテリーで駆動するから音質も良いし何時間聴いていてもバッテリー上がりの恐れはない。

8時半には書斎に戻ってバレリアンを1錠飲み、9時半にもう1錠飲む。タイムリリースてやつだね。。

そうして10時には必ず寝る。

 

5月は彼女が元気だったので9回デートしている。

不眠だと元気が出ないが、根性でコンディション整えてデートしている

 

68歳になると不眠対策の他にもED、脳梗塞、心筋梗塞、視力低下等々対策で、これらを未然に防ぐべく色々な薬を自分で処方している。

たぶん40種類ぐらい飲んでいるかもしれない。

 

晩飯はお袋と一緒にポテトサラダとポーク・ピカタを作って食べた。

最近は俺がお袋の介添えをして夕食を作ることが多くなった。

「料理の作り方、忘れちゃったのよ」と言うので仕方がない。

まぁ、親子水入らずで楽しいけどね。

 

熱燗と赤白ワインが美味しかった。

 

寝酒はバーボンのハイボールをALTOの車内で飲む予定。

 

 

相場戦略研究所  http://wedscafe.jounin.jp

我楽多亭   http://wedscafe.ninpou.jp/ 

 

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

忍者カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
相場戦略研究所
性別:
非公開

P R