正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
昨日は中4日で彼女とホテルに行った。
前回と違って、よく眠れた。12時、2時と目は覚めるも再度眠りに入ることができたのである。
GABAのおかげで、副交感神経へのスイッチが治ったようだ。
いろいろ飲んでいた不眠対策サプリは、すべて停止。
唯一、ウコン(ターメリック)だけは朝昼晩の食事と一所に飲んでいる。こうすると3食カレーを食べていることになるだろう、という狙いである。
「カレーを常食するインド人は認知症にならない」という都市神話を信じている(笑)
ウコン(ターメリック)はお袋にも飲んでもらっているが、大当たりで体重が50から46キロに4キロも減った。
何をしてもダメだったが、カレーは凄い。
体重が落ちれば、血圧が下がる。血圧が下がれば、脳梗塞のリスクが下がる。
彼女とホテルに行った翌日は1日中ダルくてゴロゴロしていたが、GABAを午前9時と午後2時に飲むとシャキっとしていられる。
これまでは2日間、デートを休んでいたが、明日は中1日で食事に行く予定。
現在、スシローでは倍トロ110円フェアを22日までやっており、、彼女と20日と22日に行く約束をしている。
焦がしが、さらに美味しい。スシロー頑張ってるね。
この調子で行けば60代前半のペースで彼女とデートが出来そうである。
手持ちの低位株はまったくま動かず、ユーチューブは飽きちゃったし、彼女とデートする以外、やることがなーい。
8時でユーチューブを消して、愛車ALTOにハイボール、ペンライト、時計、上着などを持ち込んで小一時間、寛ぐのが最近の楽しみである。
カロッツェリア・スピーカーのオーディオの音質が良い。
.9時には引き上げて、枕元でハイボール飲んで10時には寝る。
安眠できる素晴らしい生活パターンが帰って来たみたいだ。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨日は2週間ぶりに彼女とホテルに行ったのだが、
前の晩、万全を期そうとして、新しく買ったばかりのグリシン酸化マグネシュウムとグリシン、ホップを寝る前に飲んで失敗した。
1時間で目が覚めてしまい、以降ほとんど眠れず。
何もしないほうが良かったのだと自責の念に駆られる。。
寝不足でだるい。
彼女に電話して延期してもらおうかとも思ったが、彼女のリクエストだったので思いとどまった。
.ただ、だるいけど、いつもよりはシャキっとしている。
10種類ぐらい飲んできたサプリの中で、日中飲むと不思議と元気が出た「GABA」を思い出し、カプセルの半分(125mg)飲んでみた。
すると、だるさが消えたではないか。。。
「これは、行ける!」 と狂喜する。
ホテルに着いた11時にさらにGABAを半分追加摂取。
効いたみたいで、彼女が「寝不足の割には、今日は元気ね」と驚いていた。
帰りに寄ったスシローでもGABA(125mg)を飲んで、帰路の運転に備えた。
最近、運転中眠くなることが多いし、なにしろ昨日は13日の金曜日でもあった。
幸い無事に帰宅できたし、いつもより疲労していない。
GABAの元気効果に気をよくして、不眠対策のサプリ・薬は一旦すべて停止して、眠れなかった時にGABAを服用して元気に生活することで、今回の不眠を乗りえることにした。
不眠を克服しようとして、サプリを10種類服用するも、結果は良くなかった。
試行錯誤して、就寝前に飲むタイミングを変えたりしても、逆効果になってかえって眠れない。
薬に頼って眠ろうとする根性もダメなようである。
セントジョンズワードを1日3回連続服用すると、不安感は減るものの、日中、頭がボーとする副作用もあったりして良ろしくない。
加齢によって脳内の神経伝達物質が減少したと思いセントジョンズワードとかバレリアンで対策してきたが、
橋本慎太郎先生によれば
「気分が落ち込み不安がある人は、そうでない人と比較して
“血液中のギャバ濃度が低い“という臨床結果が出ています。
体内のギャバが不足することで日常生活から受けるストレスを軽減できず、ダメージがどんどん蓄積し心と体のバランスが崩れて「免疫力」が低下。頭痛や筋肉痛どころか、「不安障害」や「うつ病」を引き起こす原因となるのです」
僕の場合、この「血液中のギャバ濃度が低い」のが不眠・不安の原因だったのかもしれない。
昨日の晩飯はお袋と一緒に肉じゃがを作って食べた。
新ジャガに緑の しし唐、見た目も綺麗で美味しくできた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
サプリは無しで上手く眠ることができた。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
長嶋茂雄さんが89歳で亡くなった。子供のころはジャイアンツ・ファンというより長嶋茂雄・ファンだったから悲しい。
人間には寿命があるから仕方がない。僕の目標である100歳まで生きるのは、やはり難しいかな。
さて不眠はセントジョンズワードを1日3回飲むようにして以前のレベルに戻ることができた。
薬とサプリの薬の摂取スケジュールはこんな感じだ。
我ながら、よくやると思う。趣味の一種かもしれん。
時刻 日課 薬
7時 朝食後 セントジョンズワード
12時 昼食後 アントシアニン
共通 ビタミンB12 1/2
Bコンプレックス 1/2
ウコン・ターメリック
3時 おやつ メラトニン
ビタミンB12 1/2
ビタミンD3
アスタキサンチン+亜鉛+セサミン
ヤクルト1000 1/3
7時 夕食後 セントジョンズワード
アントシアニン
ビタミンB12 1/2
Bコンプレックス 1/2
ヤクルト1000 1/3
8時半 就寝前 当帰芍薬散+湯
GABA
メラトニン
ぐんぐんグルド
1時半 中途覚醒 GABA
メラトニン
トマトジュース
2時半 中途覚醒 当帰芍薬散+湯
セントジョンズワードFull
5時~6時 起床 ヤクルト1000 1/3
ついでに薬・サプリ一覧表も作った。前から、あったほうが補充するのに便利だから作ろうと思っていたのだが面倒くさいので今日になってしまった。
不眠対策だけでなく、脳梗塞予防、視力維持、ED防止、血流対策なども行っているので36種類もあった。
薬 目的 目的2 補充
シアリス ED防止 血流対策 脳梗塞予防
メラトニン 不眠改善 〇
テストステロン・ジェル ED防止
セントジョンズワード 不眠改善
GABA 不眠改善 〇
バレリアン 不眠改善
アントシアニン 視力維持
ルテイン 視力維持 〇
ウコン・ターメリック 不眠改善 痴呆予防
アスタキサンチン+セサミン 不眠改善
亜鉛 免疫向上 不眠改善 〇
ぐんぐんグルド 不眠改善
ヤクルト1000 不眠改善
当帰芍薬散 痴呆予防 不眠対策
八味丸 老化防止
トマトジュース 不眠対策
シトルリン ED防止 血流対策
アルギニン ED防止 血流対策
タウリン 不眠対策
ビタミンB12 不眠改善 〇
Bコンプレックス 不眠改善
ビタミンA 視力維持
ビタミンC 視力維持
ビタミンD3 免疫向上 不眠改善
CQ10 老化防止 〇
レシチン 血流対策
EPA DHA 老化防止
イソフラボン 白髪防止
マグネシウム 不眠対策 痴呆予防 〇
そば粉 脳梗塞予防
ルチン 脳梗塞予防
マカ ED防止
インド人参 ED防止 血流対策
リシン 白髪防止
ホップ 不眠改善 〇
グリシン 不眠改善 〇
主に米国のIHerbから買っているが月1万円程度はかかっていると思う。
健康は最重要だから金には代えられん。
不眠対策で最近のヒットは伏兵の健康飲料「ヤクルト1000」と「ぐんぐんグルド」である。ネットで発見した。
どちらも150円、セブンで売っていた。
効いているみたいである。
「ぐんぐんグルド」は500ml入り。ハイボールの代わりに飲めば酒量を減らせるのでは、という期待もある。
今日の寝酒はバーボンのハイボールをALTOの車内でジャズ聴きながら8時まで飲んで、その後は「ぐんぐんグルド」を飲む予定。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
近頃、不眠が新しいステージに入ったようで、かなり苦しんでいる。
今まで頼りにしてきたセントジョンズワード、バレリアン、当帰芍薬散といった薬が効かなくなった。
飲んでも眠れないのである。これは昔、不眠ノイローゼになったことがある僕にとって恐怖である。
気持ちが弱くなって、不安を感じやすく、鬱的状態。
みんな不眠が悪いんだ。
不眠が酷くなったのは夏風邪で4月26日に医者から薬をもらい、ようやく治りかけた5月4日に母が半日失踪して警察官が家に来たあたりからである。
病気と不眠で体力が落ちたところだったので結構なストレスを受けてしまったようで、不眠がさらに悪化して全く眠れず、風邪がぶり返して再度、抗生剤を処方してもらったりした。
医者によれば疲労して体力が衰弱しているときの風邪は治りにくく、神経過敏になって安眠できないことが多いそうである。
10時に寝ても11時か12時に中途覚醒、愛用のサプリを飲むも眠れず明け方ちょっと微睡むと4時になっている、というパターンで夜が長いくて怖い。
なんとかしないとだ!と生活習慣を変えることにした。
とりあえず、運動。
以前やっていた急こう配の階段2本のダッシュ再開。
どうせ、よく眠れないから朝の4時半に走る。
眠れた日は3時半の大引け後に走る。
ウコンのクルクミンがいいと本にあったのでウコンの錠剤を1日10錠飲むようにした。
2,3年前に買った Kavaのエキスがあったのを思い出し試してみたが気分が ふわふわして眠れず。
(Kavaはポリネシア人が酒代わりに飲む薬草で、ラリった感じになる。この薬は現在販売禁止みたいだ)
やはり、長年連れ添ったセントジョンズワード、バレリアン、当帰芍薬散、メラトニンといった薬の運用方法を正しく整える方がよさそうだと方針変更。
セントジョンズワードとバレリアンは最強の不眠対策薬だと思っている。
これまでは夜中に目が覚めた時、飲んでいたのだが、それでは効かなくなったので飲み方を変えることにした。
まずバレリアンを就寝2時間前に飲むようにした。バレリアンは効果が遅行するためである。
セントジョンズワードは1日3回飲むように変更。
これは ”1993年ドイツで行なわれた臨床試験では、ストレス症状、うつ症状に悩む3250名に対して、1日に300mgのセントジョーンズワートを3回摂取する試験が4週間の期間で行なわれました。(1日900mg) 結果、82.8%が 「症状が改善した、もしくは症状が無くなった」 と返答し、医師による客観的評価でも、79.9%が 「症状が改善した、もしくは症状が無くなった」” というネットの記事を参考にしたのである。
すると、眠りが深くなったのか、頭が軽くなった。
セントジョンズワードは老化で脳の神経伝達物質が減少するのを補う効果があるという。バレリアンも同様である。
さらに、米国NOW社の複合サプリである「Mood Support with St. John's Wort」を参考にして、セントジョンズワードを1日3回飲む際に在庫しているバレリアン、メラトニン、GABA、タウリン、ビタミンB-12、マグネシウム、亜鉛を少量ずつブレンドしてオブラートに包んで同時に飲むことにした。
この「Mood Support with St. John's Wort」というサプリ、15年前に愛用していたことがあったのだ。
酒の飲み方も変えた。
食後、ハイボールを飲みながら、夜遅くまでユーチューブを見ていたが、酒を飲みすぎるので、ユーチューブの代わりに愛車ALTOの車内でハイボールを飲みながら、USBオーディオでJAZZを聴くようにした。
そうすればハイボールのお代わりが作れなくなるのだ(笑)
ALTOの車内は前のスイフトより広く快適で、庭にある茶室、離れのように使っている。助手席に横向きに座り、運転席に足を投げ出しせばRELAXして寛げる。
64ギガのUSBにJAZZが3000曲ぐらい入ってるので快適に過ごすことができる。
8時半には書斎に戻ってバレリアンを1錠飲み、9時半にもう1錠飲む。タイムリリースてやつだね。。
そうして10時には必ず寝る。
5月は彼女が元気だったので9回デートしている。
不眠だと元気が出ないが、根性でコンディション整えてデートしている。
68歳になると不眠対策の他にもED、脳梗塞、心筋梗塞、視力低下等々の対策で、これらを未然に防ぐべく色々な薬を自分で処方している。
たぶん40種類ぐらい飲んでいるかもしれない。
晩飯はお袋と一緒にポテトサラダとポーク・ピカタを作って食べた。
最近は俺がお袋の介添えをして夕食を作ることが多くなった。
「料理の作り方、忘れちゃったのよ」と言うので仕方がない。
まぁ、親子水入らずで楽しいけどね。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボールをALTOの車内で飲む予定。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は約3週間ぶりに彼女とホテルに行った。
くだんのアーバンリゾートホテル。
だけど、以前は森と畑の中にあったけど、住宅街に開発されてアーバンリゾートホテルというムードは薄くなってしまった。。
時代の流れですなぁ。。
いつも通り、愛車ALTOで10時に出発。10時半に彼女のマンションに着くと今日の彼女はバストが大きく見えるTシャツとレザーのミニスカートといういでたちで、丁寧に化粧していた。
「うーん、綺麗!」と誉める。
今日は33分ぐらい頑張ったかな。
長引いたので、途中で彼女が「後退しましょう」と上になってくれたりしたので、1.5回戦を戦う形になった。
実は本日は病み上がり。。
地獄のゴールデンウィークを過ごしていたのである。
前回は4月23日に彼女とホテルに行ったのだが、
この日、出発まえに、お袋が「歯医者まで送って」 と言うので10時に送ってやった。
14時に帰宅したところ、お袋がいない。
出がけに鍵を忘れて、家に入れず、どこかに行ってしまったのが分かった。
16時になっても帰って来ない。
6時間経過で「どこかで倒れてるのでは」不安になり、市役所に電話してみた。
丁寧に対応してくれたが、警察署にも相談した方が良いと言われ、警察署に電話すると、女警官が警察署ではわからないから
110番してくれという。
110番したら、自動的に事件扱いになって若い警官がやってきてくれた。
そしたら17時になって、お袋が帰って来たのである。
なんでも、
.「14時まで隣町で時間潰ししたあと、新しい美容院を見つけてパーマ、ヘアダイで3時間かかったのよ。電話しようと思ったけど公衆電話が見当たらなくって。。心配かけてごめんね」
そして、悠然と警官の靴を揃えてやって、「どうもお世話になりました」と挨拶。
若い警官は呆然として帰って行った。。
お袋も90歳になって、判断力や注意力が落ちているのでしょうがないが、彼女とホテルに行った後の疲れているときにやられると精神的にダメージが大きい。
お袋は4月10日にも鍵を無くした。
「鍵がないのよ」というので、一緒に探してやったら、ベストのポケットから出てきた。
トランプ暴落のストレスもあってか4月25日に喉が腫れて翌日、医者に行って5日分の薬をもらう。夏風邪かな?
ようやく快方に向かった5月4日、お袋は「鍵がありません」と書置きして外出した。
夏風邪の後遺症から精神不安を起こしていたのでダメージが大きかった。
このショックで、強度の不眠に突入。様々な対策をして昨晩ようやくまともに眠ることができたのであった。
まぁ、お袋と一緒にいられる時間も限られているし、これも貴重な思い出になるかもしれん。
ただ、僕も68になって加齢で精神的に脆くなっているみたいなので、お袋よりも自分の心配をしないとだ。。
さて、1.5回戦を戦った後、スシロー行って食事。彼女40皿、俺8皿。。
勘定は7200円だった。。
ウェルシアで一緒に買い物して、14時に帰宅。
倒れるように昼寝。
15時に起きて大引を見る。
持ち株は何事もなかった水準に戻っている。
トランプ・関税ショックで大損した人も多いだろうに・・・
僕はあまりに激しい値動きで何もできず。。
結果「何事もなかった」状態である。
晩飯はお袋と冷凍のシューマイを食べた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボールを飲む予定。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は中5日で彼女とホテルに行った。
くだんのアーバンリゾートホテル。
最近、彼女とは平均月3回ぐらいホテルに行っている。
昨年の11月は5回も行ったが、先月は彼女が酒飲んで倒れたので1回きりだった。
この春で彼女と付き合い始めて9年目に突入。
相性がいいのかな?
いつまでも若くて可愛い彼女だが、もう35になった。
でも、俺も68になったので、相子だね(笑)
歳の差33は永久に変わらん。
68で同い年の和歌山県の岸本知事が万博のセレモニーで神輿を担いだ後、倒れて集中治療室入りと言う。俺も気をつけないとだ。
しかし俺は彼女がいるし、30種類以上の薬とサプリで老化防止対策をしているから、しばらくは大丈夫だと思う。
10時に愛車ALTOで迎えに行くと赤いガラのミニスカート、カーキ色のジャンパー姿で現れた。
車に乗り込むと彼女、「渡したいものがあるのよ」
と金箔入り大吟醸 を誕生祝にくれた。
愛車ALTOは快調で彼女の家との10キロの往復でリッター16キロ。チョイ乗りでは良い燃費だと思う。
CVT変速機車は初めてだが、加速した後、ニュートラルにシフトすると、ベルトOFFで無振動になり、さらに加速したような快感が味わえる。無振動のヨットでセーリングする感覚に近い。
自然、慣性走行が多くなる。こうした使い方をしてもCVT変速機は丈夫で18万キロも走ったスズキ エブリの実例があるようだ。
ホテルでは無理な体位を試したため体力を消耗し、中折れが3回もあったが、彼女が最後まで優しく励ましてくれた。
4回目に照明を明るくして綺麗な彼女をハッキリ見たら見事復活。今日は視力が落ちていて彼女の綺麗な顔がよく見えなかったみたいだ。
結果、44分ぐらい頑張った。
実質4回戦を戦ったので、かなり疲れたな。。
その後スシロー行って食事。彼女30皿、俺8皿。。
勘定は6300円だった。。
スーパーで一緒に買い物して、14時に帰宅。
倒れるように昼寝。
15時20分に起きて大引を見る。
持ち株は「行ってこい」で底打ちしたように見えるけど、とうなのかな。
晩飯はお袋がポテト・サラダを作ってくれた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボールを飲む予定。
暖かくなったので、夏モードの日課に切り替え。9時に寝て、4時起床して、安眠を心がけている。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
4月3日、トランプ大統領の相互関税で暴落が始まった。
1969年のキングクリムゾンの名盤「クリムゾンキングの宮殿」のA-1に
「21世紀の精神異常者」いう名曲があったが、
ホワイトハウス宮殿のトランプ大統領は正に「21世紀の精神異常者」なのである。
ホワイトハウス宮殿に、その精神異常者を諫める者はいない。
天才ロバート・フィリップは21世紀に狂人トランプが出現するのを予知していたのかもしれない。
今回の下げはリーマン暴落、コロナ暴落に匹敵する下げっぷりのように見える。
トランプ発の世界大恐慌がなければいいが・・・
さて、1月末にNTT東日本から唐突に
「電話線によるフレッツ光VDSLインターネット接続が廃止するので、光ファイバー配線方式に移行してほしい」 という書類が届いた。
インターネット接続トラブルは嫌だし、今のままで良いのになー、と切に思ったが2026年1月31日をもってVDSL設備撤去、契約解除になる。。
というのでは仕方がない。
ただ、高速の光ファイバーへの切替工事が無料! というのは素晴らしい。
気になったのは我が家は古いマンションなので光ファイバーの敷設ができるのか?である。これも電話して確認しないとだ。
「早めに予約してください」とあったので
何度か電話したが、混んでいて繋がらない。ネットでの申し込みはできないようである。
3日がかりの5回目ぐらいにようやく繋がった。
「工事予約をしたい」と言ったら、NTT東日本筑波センターのNさんという女性担当者は
「プロバイダーが「フレッツ光ネクスト マンションギガライン光配線方式」に対応しているか確認していただく必要があります」
「確認するのは良いけど、この電話なかなか繋がらないんだよ」と訴えると
「9時に電話すれば繋がりやすいです」とが言うので、しかたなく一旦電話を切った
NTTドコモがやっている、Wi-Fiのコンセントに差すだけ 「home 5G」も検討したが、愛用のパソコンがWi-Fi非対応だし、長年親しんだLANケーブルが無難かなと思った。
僕が使っているプロバイダーはODNでホームページを見たら、フレッツ光方式に対応しているようである。
翌朝、9時に再度NTT東日本筑波センターに電話して
我が家のマンションに光ファイバー敷設ができるかを聞くと、すぐに調べてくれて光ファイバー敷設可能だという。
で、4月3日に工事予約をした。
もし、ネット接続が上手くいかなかった時のために、プロバイダーODNの電話番号を調べようとしたが、分らん。
2002年にADSLの書類が届いた後、ODNとは音信不通になっている。
ODNのメール・アドレスはあるのだがヤフー・メールをメインで使っているので見ていない。
グーグルのGメールにラベルを作って受信できるようにしておいたのだが、2022年ごろからODNのサーバー接続拒否でメール受信が途絶えているのが分かった。
再設定を試みたがODNのサーバーと繋がらない。
昔使っていたアウトルック・エクスプレスが入った98パソコンでメール受信してみたが、やはりODNのサーバーと繋がらない。
なんとかしないと・・・と思って3月20日にThunderbirdというフリーソフトをインストールしてみたが 自動設定ではODNのサーバーと繋がらない。
接続設定をいろいろ変えて粘ったがダメ。
ネットで調べるとODNサポートの「 Thunderbird のアカウント設定確認方法 (Windows 用) 」というPDFが見つかった。
するとODNのサーバー名がpop.odn.ne.jpからpopssl.odn.ne.jpに変わっているではないか。
ようやくメール接続できてODNからのメールを開きサポートセンターの電話番号を調べておいた。
この過程で「光回線でのインターネット接続が失敗するのでは・・・」という漠然とした不安感が発生したのである。
株相場の最大イベントである3月配当権利日が過ぎ、トランプ関税での大下げが始まった4月3日の3時に光ファイバー敷設工事が始まった。
エアコンのダクトから光ファイバーを引き込むと思っていたら、電話線の配管から引き込むという。
マンションの壁に設置しているNTTの配線ボックスから28メートルの光ファイバーを電話線の配管に通線するのだから大ごとである。
2時間かかった。
光コンセントを設置して、新しい光ルーターを設置。
光電話を接続して作業完了。
親切な作業員は「ネット接続は簡単ですよ」とマニュアルを開いて説明してくれた。
「接続 ID に @ODNと入力しないとダメですよ」と注意事項も教えてくれた。
早速、インターネット接続の設定をしたが案の定「PPP接続エラー」でダメ。
メールソフトと同じく自動設定ではODNのサーバーを認識しない。
正直、目の前が真っ暗になった(笑)
筋違いとは思ったがNTTの工事相談窓口に電話して助けを求めた。
アベさんという女性が親切に対応してくれて、ODNのサポートセンターの電話番号も教えてくれた。
彼女が言うにはプロバイダーにプラン変更の事前連絡をしないとインターネット接続できないことがあるという。
これは明朝 ODNのサポートセンターの電話しないとダメだな。。と観念する。
この時、6時半。かなり疲れて食欲なし。
「母さん、インターネット繋がらなくて食欲ないから軽く済まそう」とハム二枚とみそ汁で晩飯を取った。
それでも、いつものように熱燗と赤白ワインと酒を飲んだ。
しかし、インターネットがないとやることがない。
で、再びインターネット接続設定を試すことにした。
酔っぱらって腹が膨れて、落ち着きを取り戻したのか、冷静に考えられるようになっていた。
とりあえず、ODNのサポートセンターに電話して自動音声のアドバイスを聞いてみた。
すると、「接続 IDの後に @ODN.ne.jpを入力してください」と言うではないか。早速試すが、ダメ。
だが、ここで、「まてよ。。接続 IDと接続パスワードは一体の物かもしれない」と閃いて接続パスワードを再入力してみた。
すると、「PPP接続エラー」から「接続中」に表示か変わったではないか!
踊る心でユーチューブを開いてみると、大谷翔平のサヨナラ・ホームランが表示、再生できたのであった。
あ゛ー、よがったー。。
寝酒のバーボンのハイボールが美味かったのはいうまでもない。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
3月22日に会計事務所から製本版の決算報告書が届き2024年12月、第19期決算業務が終わった。
疲れたのは前任の担当者が退職したため、後任となった奴が変人で、
2月20日に決算終了の約束が2月27日に遅延。納税期日は28日。
会計事務所の社長にクレームをつけた。
さらに、この野郎は毎年もらっている製本版の決算報告書を言を左右にして出そうとしない。
再度、会計事務所の社長にクレームをつけて、担当者を変えてもらった。
この時、結構、怒ったな俺(笑)
ただでさえ、不眠が新たなレベルになって体調が悪く、夜中に本件を思い出して不快になるというパターンを味わう。冗談じゃねえ!
そのせいか、3月10日の彼女とのデートの帰り、アルト乗っててタクシーにぶつかりそうになって、12日の彼女とのデートを延期したりして、今年の2月、3月は散々だった。
不眠は68歳という加齢のせいだけではなく、頼りにしていた21社のセントジョーズワードのエクストラクトが生産中止になって、代わりに買ったセントジョーズワード・フルスペクトルの効き目が悪かったこともあった。
昨日、スワンソン社のセントジョーズワード・エクストラクトが届き、飲んでみたところ結果良好。
なんとか危機を乗り越えられるかも。
食欲も落ちている。
これから先は生き残りをメインテーマにして生きていこうと思う。
親父は確か69歳で死んだなぁ。
体力は徐々に低下していくから、葯40種類のサプリと医薬品で
サイボーグ009的に肉体改造して生き延びるのである。
お袋は先日90歳になって、弟夫婦とお祝いをした。
今日もダンスパーティーに行って、スパンコールのロングドレスを着て楽しく踊って来た。
お袋が元気でいてくれれば俺の寿命も延びるというものである。
ただ、うっかりや物忘れもあって、三菱のデビットカードを紛失したりしている。
3月11日には再発行手続きに付き添いで行ってやった。
税金みたいなもんだな(笑)
彼女とは3月12日にホテル行く約束をしていたのだが、不眠と会計士との
トラブルで15日に延期したところ、生理が来て彼女酒のんぢゃって中止。
ついてねぇや。
こっちも、疲労してぎりぎりの所だったけど・・・
彼女と通っているスシローはリニューアルして回転寿司を止めて、高速レーンですしを届けるようになった。
なんか、半導体製造装置みたいな感じ。
世の中、変わっていくね。。
今日の晩飯はサケのムニエルを俺が作ってお袋と食べた。
弟が47センチの大メジナを釣って半身をお土産にもらったので、ムニエルで食べたら、高級牛肉に匹敵する上手さ。
で、すっかり、ムニエルに嵌まっているのだ。。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒にバーボンのハイボールを「素浪人 花山大吉」を見ながら飲む予定。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨年11月にアルトを買って、乗った印象はハンドルが滑る感じがした。
前のスイフトは本革巻きハンドルでしっとり感があったが、アルトは樹脂製のためグリップ感が劣るのだ。
で、ハンドクリームを買うことにした。スイフト時代も冬場はハンドクリームを塗るとグリップ感が増してハンドルが軽く感じて運転しやすかった記憶があった。
匂いが苦手なので無香料のハンドクリームをネットで検索すると「資生堂のモイスト 薬用ハンドクリーム」が235円で最安値。
例によって送料無料のヨドバシカメラに注文した。
思ったよりサラサラだったが、滑り止めにはなった。
手が荒れていたので塗ると具合がいい。
さらに老人性の6ミリ程の黒いホクロとイボを一緒にしたような奴が腕に出来ていてザラザラしていたので塗ってみた。
すると、いつのまにか消えていた。
また、老人性の乾燥肌の痒みも消えてしまうのだ。
これは凄い。て゛、お袋に
「母さん、このクリーム塗ってみな。シワ消えるかもよ。俺の黒いホクロが消えたんだよ」と言ってクリームを渡した。
美人だったお袋も、90近くになってホッペタにキティちゃんの髭のようなシワが出来て、みじめな顔になっていたのだ。
翌日、「お前のおがけでシワが消えたよ!」と報告があった。
たしかにほっぺのシワは消えている。
化粧のことは分からないが基礎の下地クリームにモイスト 薬用ハンドクリームを使ったという。
お袋は狂喜して、毎日鏡を見て「イヒヒヒッ」と笑っている。
俺の株は大分上がった(笑)
で、「モイスト 薬用ハンドクリーム」に配合された薬効成分をネットで調べてみた。
1.尿素 角質を柔軟にします、
2.ビタミンE誘導体、、ビタミンEをリン酸化して安定化させた水溶性の物質で、肌に浸透してビタミンEに変換される(肌の酵素によって脱リン酸されてビタミンEに変わる)ことで、抗酸化や抗炎症などの作用を発揮する。
紫外線などの影響で壊れにくく、活性酸素に似た性質を持つことがない。
肌荒れや乾燥肌、アクネなどの皮膚トラブルを防ぎ、肌を整える効果が期待できます。
3.グリチルリチン酸塩配合
優れた抗炎症作用を持ちながら刺激が少ないのが特徴で、腫れや痛みを緩和する目的で総合感冒薬(かぜ薬)や鼻炎用薬、点眼薬、トローチなど様々な薬に配合されています。
グリチルリチン酸は漢方の生薬である甘草(カンゾウ)などに含まれる成分で様々な作用をもち、肝機能異常や湿疹、皮膚炎などの治療に使用される。
これが複合して、お袋のシワが消えたようである。
お袋は今、シンデレラのような生活をしていて、休日になるとダンス・パーティーに出かけるている。
昼頃にダンスの先生が車で迎えに来て、お袋は綺麗なダンス用のドレスを着てその上にロングのコートを羽織って先生の車でダンスの会場に行って2時間踊って4時頃帰ってくるのである。
今日も踊りに行って
「お前、パーティー会場では私が一番綺麗だったんだよ!!」
と上機嫌で喜んでる。
今日の晩飯はお袋が味の素の冷凍シューマイと野菜炒めを作ってくれた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒にバーボンのハイボールを「素浪人 花山大吉」を見ながら飲む予定。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
アルトを買って生活が変わった、と書いたが、アルト・スピーカーでパソコン・オーディオの音質が向上したので、12000曲のジャズのオーディオデータをバックアップしようと思いたち、500ギガの2.5インチ外付けHDを1980円で買った。(今までバックアップしていたバッファローの3.5インチ外付けHDが壊れたこともあった。)
ところがXPで認識しない。一瞬、目の前真っ暗(笑)
しかし、これがパソコン道楽の楽しみなのだ。
調べてみると最近のUSB3.0の2.5インチ外付けHDはXPは動作対象外であることが分かった。
一世風靡したウィンドウズXPも過去の遺物になったのだなぁ。
しかし、素直に諦めてはいかん。
以前、WIN10のAVバックアップ用に買った 500ギガの2.5インチ外付けHDをジャズ・データのバックアップに転用することにしてXPに接続してみると認識しない。
どうやらExFadのパーテーションが問題のようである。
で、NTFSでパーテーションし直した。(5時間も かかった)
そして、ジャズ・アーディオ専用のXPパソコンに接続したら見事に認識。
早速、就寝前に約400ギガのデータをコピーして寝た。
夜中の2時に覗くと作業完了。 PCをオフにして寝直した。
翌朝、外付けHDを接続してみると、なんと認識しないではないか。
WIN10パソコンでも認識しない。
これは、ハードディスクが外付けケースのボードのどちらかが壊れたということである。
恐らく問題はハードディスクにあるとみて、ネットで見ると500ギカの2.5インチのハードディスクは楽天のショップで中古780円。
安いから即注文した。
翌日届き、ハードディスクをセットして接続してみると認識しない。
しまった。ハードディスクは問題なく、ダメなのはで外付けHDケースのボートだったのだ。
しかし、XPに接続するのだから動作保証がある奴を買わないとだ。
探していると、馴染みのヨドバシて古いセンチュリーのケースが新品740円の超安値で売っているではないか。
早速、注文。
翌日、届いてXPに接続すると見事に認識。
やった!
この達成感&開放感がパソコン道楽の真髄なのだと思う。
早速、2ケース追加注文した。
しかし、中古とはいえ500ギガのハードディスクが780円。ケースが740円、締めて1520円でゲットできるのは幸せ一杯であるねぇ(笑)
晩飯はお袋が海老とブロッコリーのクリームシチューを作ってくれた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒にバーボンのハイボール。
幸せですなー。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/