忍者ブログ

年金投資家の独り言 sobablogs

正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ

個人年金の利回り

台風12号は消滅した。というか台風ぢゃなかったのかな。

雨も風も吹かず、只の低気圧だった。

 

ただ、この雨で一気に涼しくなったのは助かったな。

 

昨日、俺と同い年の63歳の年金受給者のブログを見たのだが、お気に入りに登録しなかったら、どこにあるか分からなくなってしまった。

良くあることである(笑)

 

ようやく、再発見した。

ぺこりーの さんの「嫁より長生きしてしまいまして」 https://pecorino.work/

 

「老後の年金やお金の悩みなど自身の経験についても公開。

老後という時間を賢くまた楽しみながら生きて『ああ楽しかった』と言って死にたい。」 というブログで結構、人気があるみたいである。

 

同い年だけど、ずいぶん行動パターンや考え方が違う。 当たり前か(笑)

 

老とは70歳以降をさすものであって、60歳代は老後ではなく壮年後期であろう。

 

しかし、同級生の生き方を垣間見るのも勉強になるだろうと、お気に入りに登録しておいた。

 

さて改めて、個人年金の利回りをしらべてみたら

三井住友海上あいおい生命は0.75%、

アフラックと第一生命は1.15%、

ソニー生命(平準払い)と全労済が1.50%だ。

 

30歳男性が60歳まで月1万円、総額360万円を積み立てて60歳時に一括で受け取る場合、受取総額は3721773円(返戻率103.3%)。逆算すると実質利回りは約0.22%で、予定利率の5分の1以下だ。

 

やっぱ、堅い銘柄の株を買って、毎年、5%超の配当金を貰ったほうがいいみたいである。

 









    
相場戦略研究所  http://wedscafe.jounin.jp

我楽多亭   http://wedscafe.ninpou.jp/ 

 

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

忍者カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
相場戦略研究所
性別:
非公開

P R