正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
今日の225は500円高。
緊急事態宣言解除で運輸株中心に買戻しが入ったという。
「東京はただでは済まない!」 と言ってた外人は多かったからなー。。
今日は5万円ぐらい利食いできたかな。ありがたいことである、
不思議なことに、年金をもらえるようになって心境の変化があって、相場に対する考え方が変わってきたようだ。
年金的に安全に定期的に稼ごう、という思いが強くなってきた。
片玉2分の1で現金を半分温存したうえで、
資金を本隊と別働隊の二つに分けて、メインとサブの2銘柄を売買する。
ずっと、FAI 的に安い株買って、倍加狙いで、やって来たが、低位株でも多銘柄を所有すると、最近のように、“ある日突然”の相場環境の激変で評価損を被ることが多くなってきた。致命傷にはならないけどね(笑)
で、配当金受け取りを主目的にして、持ち株数をアメーバ的に増減させる。
下げたら買って、上げたら売る。
利食いの幅は3~4%もあればよく、金額的には配当金相当を取れればいい。
これからの相場は年金的に稼げば好いやと思っている。
メインで売買しているのは配当利回りがいい低位株である。
低位株はただでさえ下値不安がないのに、現在は日銀がバックにいて日本株の売り崩しに睨みを効かせている。
日本株買いの大手仕手本尊として日銀が控えているから、安心して押し目買い、吹き値売りが出来るというものである。
底割れがないというのは安心だね。
もっとも、100円台の低位株だから、ゼロという底値が見えている。
WHOのテドロスが武漢コロナへの日本の対応は良かったと言ったらしいが、
テドロスってのは医者ぢゃなく只のトウシロなんっだってね。
どうりで、中国共産党政府に買収されて、ピント外れなことばっかやってるわけだわ。
貴様のおかげで35万人もの人が死んだぜ。
早く、自決しろ(笑)
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp/
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は車で食料品の買出しに行った。
クリエートの低脂肪乳の買い置きがなくなるタイミングで毎週、量販店数件に買出しに行っている。
10時のお茶を飲んだ後、愛車で家を出る。
最初に業務スーパー(神戸物産)に行って、3パック39円納豆と26円の豆腐を買う。
酒売り場を見るとバーボンのジムビームが999円と安かったので買った。
899円のホワイトホースは売り切れていて買えなかった。合計1641円。
次に1キロ先のクリエートで低脂肪乳3本、牛乳2本、バナナ3房等を買って1114円。
帰り道にウェルシアに寄って日本酒 白鶴○ 898円 2本、スコッチのバランタイン920円の代金を3000円の株主優待券で支払った。
今日はセブンはパスして、12時に帰宅。
昼飯に昨晩の天ぷらを使った天ぷらそばをお袋に作ってやって、一緒に食べる。
食後のデザートにアイスクリームを食べて腹一杯。
14時頃まで昼寝をして、大引でグラフを描いて、16時に入浴。
18時半に昨晩の天ぷらを使った天丼と納豆+山芋+アボガド、あと豆腐の味噌汁で夕飯。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
今日の東京感染者は8名。
東京の緊急事態宣言も解除された。
まぁ、東京がNYみたいにならなくて良かったわ。
世界一の高齢化社会の日本で、医療関係者の皆様は武漢肺炎による死者を、よくぞ押さえてくださった。
武漢ウィルスを放置隠蔽した中国共産党政府は災いの元である。
すべての責任は中国共産党政府にある。
今日は車で お袋を花屋に連れて行った。
前から
「お花を買いたいから、いつか花屋さんに連れてってね」 と頼まれていたのである。
「面倒くせぇーなー」 とは言いつつも、お袋はベランダの花の手入れを楽しみにしているから
「いつか行かないとな・・・」と孝行息子は思っていた(笑)
日曜で相場もないし、10時のお茶を飲んでいる時、
「今日これから、花屋に行くか?」
「うん、行きたい!」
ということで、10時半に車で出発して、いつもの花屋に行く。
すると、なんと花屋は更地になっていた。
お袋、呆然。。現実が理解できないみたいで、軽い錯乱状態に陥り
「道が違うのよ!」とか 「もっと先に行けば花屋があるはずよ!」 などと言っていたが、5分ほど経って、ようやく事態を理解したようだ。
あんまり儲からなくて廃業したのかもしれない。
40年以上通った馴染の花屋だったから寂しいことである。
「代わりにケーヨーD2に行ってあげようか?」 と言うと嬉しそうに頷く。
そこから車で10分のケーヨーD2の花売り場に行って、お袋の買物が終わるのを待つ。
しかし、なかなか終わらない。日差しが強かったので日陰で待っていた。
30分位、待ったかな。ゼラニュウムとか朝顔とか、いろいろ買い込んでいた。
12時に帰宅して、蕎麦で食事。
食事の後、俺は疲れて昼寝したが、お袋は休まずに買った花をプランターに植えていた。
プランター10個に土を入れて植えた後、さらに重たいプランターを引きずって並べ替えた。ベランダは10メートルあるから大変だったようだ。
終わってしばらくすると
「心臓が苦しい」 と言うではないか。
「無理するからだよ」 と青くなった。。
温かいココアを飲んで休んだら、落ち着いたようだ。
やっぱ85歳だから、無理すると疲れるようである。
手伝ってやれば良かったと思ったが後の祭り(笑)
晩飯は、お袋が天ぷらを揚げてくれた。
ヨモギの天ぷらと豚と玉葱のかき揚げ。大根おろしで食べた。
ヨモギはお袋が今朝、散歩の時に川原で採ってきたものである。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
お袋は蕎麦ダイエットの効果で、ウェストが3センチ細くなって、かなり機嫌がいい。
ウェストさえ細くなればドレスが着れるから問題解決である。
「緊急事態宣言が解除されたら、ダンスホールに行けるかしら」 と期待しているようだ。
止めるのは、ちょっと難しい。。
20日に蕎麦粉1キロ買って、21日には色々な物に混ぜて食べてみた。
トマトジュース、カレーに混ぜてみたら邪魔にならなくて好い。
しかし、致命的な問題発生。
その夜、目が冴えて眠れないのである。
蕎麦粉には色々なミネラルが含まれており、成分の何かが脳を覚醒するようだ。
不眠は精神衛生上、最も良くない。
22日、蕎麦粉を食べるのをキッパリ止める。
と、以前と同じように眠れるようになった。
やっぱり、過ぎたるは及ばす。
俺の場合、蕎麦粉30%含有の安物ソバを食べていれば良いようだ。
最近、お気に入りの昼飯は、ミツカンのレシピで見つけた
「豆腐+納豆 蕎麦」
豆腐を潰して、納豆と一緒に蕎麦に乗せて、そばつゆ(ミツカン追いガツオ)で食べるというもの。植物性たんぱく質と蕎麦のルチンを同時に取ることができる。
これをオカズに玄米も食べる。
昼はさっぱりした物を食べたほうが晩飯が美味しい。
昼飯時、赤ワインも飲みたいところだが、飲みすぎてアル中になるとマズイので、日中は禁酒することにした。
ダイエット中のお袋は昼飯に蕎麦掻を焼いて食べている。約50グラムの蕎麦粉を使用。
夕飯は玄米30グラム。
「なかなか痩せない」とぼやいている。それでも体重は800グラム減ったようだ。
今日の晩飯は牛肉とサヤエンドウの炒め物をお袋が作ってくれた。
それに納豆+山芋のせん切り+アボガト。
セブンのシューマイ3ヶ。
日本酒と赤ワイン、紹興酒を少々いただく。
先日、13700-13700でつないだコストダウン玉は、22日に品渡しして手仕舞いした。
俺のカラ売り玉だけで逆日歩が付きそう(満額)になっていたし、保合になって下げるのに時間がかかりそうだったためである。
15日に増し玉で6000株買ったら、運よく19日にNYダウ900ドル高。
連れ高してタイミングよく上げてくれたので、早く区切りをつけたくなった。
利益は17万円だった。勝ち癖をつけないとだ。
この銘柄はコストダウンに拘らず、立花さんのパイオニアみたいな専門銘柄にできたらいいなー。。
今日の東京の武漢コロナ感染者は2名。収まってきて良かった。
ロックダウンしないで収束しつつあるのは日本だけで、世界が「どうして?」と訝っているようである(笑)
昨日、政府から布マスクが届いた。せっかくだから買物の時、使おうかなと思う。
布マスク使うのは小学生以来かな? 懐かしい。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp/
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨晩12時過ぎに目が覚めて、不思議なことに目が冴えて眠れない。
仕方なく暇つぶしにパソコンをつけてメールを見ると、3月に別れた彼女からメールが入っていた。
12時10分である。
「あっ、これで目が覚めたんだ」 と納得。
メール内容は
「こんばんは。お元気ですか? コロナにかかったりしてませんか?
関西は緊急事態宣言が解除されたようで、関東も もうすぐのようですね。
仕事、大変でしょうけど身体に気をつけて下さい」
ということだった。
しばし、呆然。
3時過ぎまで彼女からクリスマス・プレゼントに貰ったスコッチを舐めて、4時過ぎになんとか寝直した。
朝一の6時40分に
「おはよう! コロナは大丈夫で、元気です。
仕事は、相場が落ち着いたので、なんとかやっています。
心配してくれて、ありがとう。
貴女も元気そうで良かったです。
志村けんや岡江久美子さんが死んだので心配でした」
と返信しておいた
よほど、食事に誘おうかと 強く思ったが、なんとか思いとどまった。
すぐに彼女から返事があって
「おはよう!! コロナにかかってなくて良かったです。
仕事も何とかなってるみたいだし。。
自分はあまり元気ではなく何とか生きてる感じだから、コロナにかかる可能性高いですね(笑)
元気だった芸能人達が亡くなってしまったし、貴方もいろいろ気をつけて下さいね」
だって。。
あまりに懐かしく、さまざまな思い出が頭の中を駆け巡り、甘酸っぱい気分なって困った。
3月までは毎日、こうしたメールのやり取りをしていて、毎日、昼食を共にしていたから。。
優しいメールだから、彼女、酔っぱらってるのかもしれない。
酔うと優しくなる娘だった。
相場で稼いでもう一度、彼女とやり直したい!
と思った次第である(笑)
本日、米国の武漢ウィルスによる死者は、とうとう92000人に達した。
気が遠くなる数字ではある。米国ガンバレ!
その米国のサプリメント・ストア iHerbでサプリメントを買った。
ここは、安くて早い。
こんな状況でも通常どおり営業している。
ただ、注文サイトが神経質で注文を受け付けてくれないことが多々ある。
試行錯誤の結果、グーグルのソーシャル・アカウントを使うと安定した注文ができるようだ。
今日はプロモコードで10%オフ。4800円以上で送料無料だった。
蕎麦の栄養素のルチンが422円 3ヶ使った。
メラトニン 410円
マカ、パウダー (198 g) 1977円
アルギニン・シトルリン500 mg /250 mg, 240錠 2967円
合計5965円
5/28に到着予定である。
米国のサプリメントにはずっとお世話になっている。
IHerbは注文すると1週間で届き、よそより割安な値段で買えるのが嬉しい。
現在、俺は、シアリス、納豆、蕎麦のルチンで血管の状態を良好にし、
アルギニン・シトルリンで血管内のNOを上げ、
正心調息法で沢山の酸素を血液に取り込んで脳に運んでやり、
加えて、ルチン、メラトニン、アスタキサンチン、当帰芍薬散といった抗酸化物資を摂取して脳内の活性酸素を除去しようと試みている。
そのために iHerbは心強い味方なのである。
さて、今日は、お袋がスーパーで大型のカツオの刺身を買ってきてくれた。
鹿児島産で580円。
俺が作りにして、美味しく食べた。
今日は少々寒かったので熱燗が行けた。
林輝太郎先生の「ツナギ売買の実践」のp252に近江さんのコストダウンのやり方が紹介されている。
コストダウン専門家のやり方は実に貴重だと思う。俺なりに分析してみた。
「自分の力しか物は見えない」というから、下記が俺の力である(笑)
○ 銘柄選択
ボックスの値動きをしていて上がらない銘柄を3つ候補に選ぶ。上がってしまうと、買戻しができないから。。
3銘柄の候補を実験売買して、自分の手に合うかどうか、板の厚さ、値動き、などの感触を確かめた後、1銘柄に絞る。
○ 現物株数
1~2万株と意外と少ない。
現物の受け皿を大きくして、沢山取ろうと欲張らないところが渋い。
○ コストダウンの値幅
「5%のコストダウンが出来れば大成功だ」 と言っているから、通常は一回あたり3%程度のコストダウンだと思われる。
○ コストダウンの期間とやり方
「1年ちょっとでコストをゼロにする」 ということは、リズム取りの短期売買を繰返して利益を上げているはず。
でないと、5%のコストダウンを1年間に20回も実行できないから。。
毎回、ほぼ全株数をつなぎ、さらにオーバーヘッジをしてコストダウンの効率を上げている。
そうすることによって、1年ちょっとで、コストゼロを実現している。
選んだ銘柄をずっと売買するのではなく、値動きがコストダウンに合わなくなったら、売却して、次の銘柄を探す。
* 現在、自分は3銘柄から1銘柄に絞ってコストダウンに取り組んでいる。
現物株は、13700株に対し、ツナギも13700株で勝負しているところ。
ツナギ売りの利が乗っているから、下げなければ、躊躇なく品渡しして買い直すつもり。
現物に執着せず、500万円の車を買い替えるつもりで、
品渡し⇒買い直し すればいい。
そうすると、負けは絶対ないから、片張りとは比較にならないくらい気楽なのである。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp/
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今朝のNYダウは911ドル高。
武漢ウィルスワクチン開発期待で上げたという。
本邦株相場も一時500円高だった。
武漢ウィルスワクチン、早く出来てほしいぜ。
ただ、45人の治験で抗体確認いうことだから、普及には、まだまだ時間がかかりそうである。
期待先行、上げたところで、少し売っておいた。
10時ごろ、昨日ネットで注文した蕎麦粉1キロが届いた。850円 送料無料。
お袋が蕎麦ダイエットを始めて、蕎麦粉に含まれるルチンの薬功の素晴らしさに気付き注文したのである。ルチンは恐ろしい脳梗塞を予防するのだ。
早速、昼に玉子を入れて蕎麦掻をつくり、ごま油で焼いて食べた。
意外と美味しい。
昼飯は蕎麦粉と納豆というメニューが増えそうである。
晩飯は、お袋に蕎麦粉と小麦粉半々の衣で天ぷらを揚げてもらった。
これが、パリッとして美味しい。沢山食べたが もたれないのだ。
日本酒と赤ワインが美味しかった。
ところで、9984ソフトバンクグループの孫正義はコロナショックで大損したね
1兆4381億円の赤字だって。
レナウンみたいに潰れんぢゃないか?
孫正義は
「日本はAI後進国」
「日本は衰退産業にしがみついている」
「日本企業の戦略は先輩が作ったものの焼き直しばかり」
と上から目線の偉そうな物言いをしていたなー。
だけど、お前のビジョン・ファンドみたいにダボハゼ的に新しい物に飛びつけば、
その辺のオバサン投資家並に大損するだけぢゃないか(笑)
手遅れかもしれないけど、堅実な日本企業の経営者やバフェットを見習ったほうがいい。
まぁ、自分は経営センスが無く、投資の素質もないトウシロ投資家でした。。
と肝に銘じて一から再出発しろ。
俺たち相場師も大損した時は、反省して再出発してきた(笑)
昨日、大日本帝国陸軍の38式歩兵銃を書いたら、本日、「20式自動小銃」が公開された。
口径5・56ミリで30連発。6203豊和工業製で1丁約28万円。
戦時中、帝国陸軍の兵隊さんが単発式の38式歩兵銃で一発一発を「当たってくれ」
と祈りながら撃っていたとなにかで読んだが、さすがに進歩してるね。
離島防衛を想定し、海水でもさびにくく、すぐに排水して発射できるという。
おりしも、我が国領土 尖閣諸島の接続水域では、中国海警局の公船が35日連続で航行して挑発している。
我が国が武漢ウィルスで混乱ているのを、見透かすような舐めた行動である。
中国共産党政府=人民解放軍の我が国離島侵略リスクは日増しに増大している。
さて、今日の東京の武漢ウィルス感染者は10名。かなり落ち着いてきた。
大阪みたいに明確な出口スケジュールを明示する段階だろう。
大阪の吉村洋文知事が示した数値基準は、
(1)感染経路不明の人数10人未満(直近1週間の平均)、
(2)PCR検査の陽性率7%未満(直近1週間の平均)、
(3)重症者の病床使用率60%未満で、この3項目とも7日連続で達成できたら、
自粛を段階的に解除するという。
だけど、詐欺師で大嘘つきの西浦博を顧問にするような小池百合子には無理かなー(笑)
最近、食事は玄米と納豆が定着して、毎食、玄米と納豆+山芋のせん切りである。
実践している正心調息法の塩谷信男先生が玄米と植物性たんぱく質の食事を推奨していたのが決定打になった。
不思議なもので、納豆や豆腐を食べていると肉を食べたいと思わなくなる。
今日の昼飯はその納豆の食べ方を工夫してみた。
ネットでミツカンのレシピを見ると、冷奴+納豆蕎麦というのがあった。
豆腐を潰して納豆と一緒に蕎麦に乗せ、ミツカン追鰹そばつゆで食べるというものである。
お袋が食べている、日水の つややか を半分 分けてもらって、作ってみた。
これが美味しい。アボガト、山芋も納豆と一緒にかけて食べた。
これをオカズに玄米も食べる。
蕎麦のルチンは脳梗塞予防になるから頻繁に食べたほうがいいのだ。
冷たい蕎麦は暑い夏向き。。
納豆のナットウキナーゼは血栓予防効果がある。
蕎麦と納豆は毎日、食べようと思う。
晩飯は、セブンの塩さば。
俺は非常にうまい!と思っているのだが、昨日 弟に聞いてみると
「おいしいけど、お兄ちゃんが言うほどぢゃないよ(笑)」
とクールな感想だった。
後、アボガト、山芋とあえた納豆。日本酒と赤ワインが美味しかった。
今日の東京の武漢ウィルス感染者は5名だった。ずいぶん減ったね。
緊急事態宣言の段階的解除が始まったし良かった。
しかし、我が国の行政は のろい。
役人は天下りのことばっか考えてないで、もっとしっかりしろよ。
欧州では支援金が1~2日で振り込まれるのに、我が国では郵送では2ヶ月以上掛かる。
大日本帝国 旧植民地の台湾、韓国ではITを駆使しているのに、
日本では役所も保健所もFAXと電話という38式歩兵銃で戦っている(笑)
マイナンバーカードの申し込みや暗証番号の再設定をするのに、なぜ役所に行かなければならないんだ。最初からネットで手続きできるようにしろ!
需要急増で、郵送の定額給付金申請書用の封筒が足りなくなって、申請書が届くのは6月以降になりそうで、実際に振り込まれるのは夏場にずれ込むという。
麻生太郎は5月上旬には支給できるとミエを切っていたけど、大嘘だったね。
IT(情報通信技術)政策担当大臣の竹本直一は80歳。
IT(情報通信技術)政策は80歳の死掛けの爺さんには無理だろー(笑)
台湾みたいに若い頭脳を起用しないとだ。。
マスクは、時機を逸して、もういらないから中止したほうがいいよ。
いまやマスクはどこでも50円も出せば買えるからね。
国の面子は棄てて送料を節約したほうがいい。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp/
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/