正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
縮小狙いのサヤ取りの建玉は27-27でほぼ完了した。
ポジションが定まったらポジションを固定して、休みに入って利益になるのを待つ。
休みの間に相場が有利に動いてくれるのを待つのがサヤ取りのコツである。
で、休み中は余分なことをしないようにNYダウや寄付は見ない。
14時半に大引を確認して、グラフを描くに止める。
ネット以前の昔の電話注文のやり方に近づけてみた。
10月にやった6日間の休みが有効で、現在の自分のポジションを心理的に固定できて、自分のポジションに慣れることが出来た。
一旦、相場から離れたことで、視野が広がって、サヤ取りで取れそうなことに気付いたのだ。
「心理の慣性を断つ」 と林輝太郎先生は言っていたか゛、ホジションを固定して休むことは大事であるな。
林輝太郎先生は勝負が激しい商品相場が専門だからバフェット式の現株を所有し続けるやり方は性に合わなかったのだと思う。
しかし、必ずしも完全○にして数ヶ月も休む必要はない。
6日間のプチ休みが利益を上げるために有効だったのである。
さて、今日は彼女とホテルに行った。
くだんのアーバンリゾートホテル。
昨日のメールで
「クリスマスが近づいてホテルのサンタも、もう出てきたかなー?
緊急事態宣言のレベルMAXになったら、ホテルの営業どうなるか分かんないし
明日か明後日に行きませんか(´・ω・`)?」 と誘いがあったので
「うん、今調子がいいから明日ホテル行こう!
さすがにサンタはいないだろうけど(笑)
明日は10時半に迎えに行くね。」 と返事をしておいた。
彼女とホテルに行く約束をすると、緊張するせいか眠れないことが多いが、昨晩は奇跡的に良く眠れた。
11時に目が覚めて、トイレに行って牛乳飲んで寝直したら、2時に再び目が覚めてしまった。
自家製睡眠薬を飲んでも上手く眠れず、3時に当帰芍薬散を飲んでみたら、良く効いて6時まで眠れた。
10時に愛車で出発。10時半に彼女の家に着く。
今日は、完璧に化粧してキレイで可愛かった。
おかげで今日は身体がよく動いて、11分×3ぐらい頑張れた。
(やっぱ、ホテルにサンタはいなかった)
12時にホテルを出て、いつものスシローに行った。
「何食べる?」と聞くと
「おまかせー!」 というので、少し食べればいいスシローに行くことにした。
なんとか、5皿食べた。ホテルの後は食欲がなーい(笑)
13時まで楽しく食べて、勘定は5000円だった。
帰りにクリエイト、セブンに寄って一緒に買物。
13時半に彼女の家に寄って、電子レンジの交換をしてやった。
レンジが壊れて、新品が今日届いた というので取り付けてやった。
「どうも ありがとう!」
「また明日ね!」 とサヨナラした。
14時過ぎに帰宅して相場を見ると利が乗っている。
このまま連休明けまで休んでいれば、利食いできそうである。
晩飯は、お袋にトンカツを揚げてもらった。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
寝酒は宝缶チューハイの梅干割り。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は彼女と食事に行った。
昨日はツナギ売りで疲れたせいか、11時半に悪夢で目が覚めた。
怖い夢だったので1時間ぐらい起きていた。
自家製睡眠薬を飲んで1時ごろに寝直したらも奇跡的に5時半まで眠れた。
今度は美女と遊び続ける夢だった(笑)
10時にお袋とお茶した後、10時半に愛車で出発。
今日はお袋が健康診断で掛かり付けの内科に行くというので、送ってやった。
「歩いていくと、血圧が上がるから助かるわ」 と喜んでいた。
お袋の血圧は高い日は170、低い時は120といったところか。
11時に彼女の家に着き、車から出ると天から「オーイ!」 という声。
ビックリしてキョロキョロしていると、彼女が2階の階段の上から笑ってる。
「家から出たら、ちょうど貴方が来たのよ」
車に乗り込む彼女に
「何食べる?」 と聞くと、
「うーん、餃子と春巻きが食べたいわー」 と言うので、先日見つけたバーミヤンに行く。
炒飯とラーメン等、沢山食べて二人とも腹一杯。
12時過ぎまで楽しく食べて、勘定は5000円だった。
帰りにスーパーとセブンに寄って一緒に買物。
12時半に彼女を家に送って
「また明日ね!」とサヨナラした。
13時に帰宅して、暑かったのでセブンで買ったピスタチオ・アイス食べて昼寝した。
14時半に起きて相場を見て、大引の引成でサヤ取りの注文を一枚出した。
後はサヤが動くまで休みだな。。
入浴後の17時に翔猿の相撲を見る。見事、はたきこみで勝った。
なんか花があるお相撲さんだね。
埼玉栄高校相撲部、恐るべし。。
晩飯は、お袋にポテトサラダとトロロ汁を作ってもらった。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
寝酒にバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は彼女と食事に行った。
昨日の時点では「水曜日に」ということだったが、10時に携帯に電話が入り
「今日、行けないかなー?」 と言う。
「ああ、いいよ。11時に迎えに行くね」 と応えた。
しかし、今日は225が26000円、バリュー株の持ち株が上がったのでツナギ売りで忙しかったのだ。
昨日、サヤ取りで利食いした後なので、休んでいればいいものの、持ち株が高値をつけたら、ツナギをしないと、もったいない と思うのである。
ただ、一旦、相場から逃げたほうが余分なことをしないで済むから好都合でもある。
10時にお袋とお茶した後、10時半に愛車で出発。
11時に彼女の家に着き、
「何食べる?」
「うーん、やっぱ病み上りは寿司がいいかな」 と言うので、いつものスシローに行った。
現在スシローは「北海道ネタ フェアー」を開催中。
期待していたが、大したことはなかった(笑)
彼女は酒浸りから抜け出したばかりなので、いつもより小食。
12時過ぎまで楽しく食べて勘定は4000円だった。
帰りにクリエイト、スーパー、セブンに寄って買物した。
最近まで知らなかったが、ビールの酒税が下ってキリン一番絞りが178円で売っていたので、記念に買った
13時半に彼女を家に送って、
「また明日ね!」 とサヨナラした。
ガス欠だったので近所のスタンドで給油。燃費は11.2だった。
14時に帰宅して相場を見ると堅調だった。
ここからの高値はツナギで売っていこうと思っている。
今日の晩飯は、お袋にゴーヤの炒め物を作ってもらった。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
寝酒は178円出買ったキリン一番絞り。
美味しい。。通風リスクがなければ毎日飲むのだが・・・・
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
11月12日に拡大狙いで建てた30-30をすべて手仕舞って○にした。
寄付とザラ場で、動きが鈍い脇銘柄を買っておいて、軸銘柄を分割で売り上がっていくやり方である。
9時20分までに双方の反対玉を建て終わり、頭を冷やすためにパソコンを消して休んだ。
場を見てると余分なことをしてしまう恐れがある。
昼飯は、俺がスパゲティーのトマトソースとカレーうどんを作って、お袋と食べた。
「息子に作ってもらえるなんて幸せだわ!」 と喜んでいたな。
前引後、板を見ると大体手仕舞い時と同じサヤだったので、今度は縮小狙いで仕掛けてみることにして成行で一枚ずつ注文した。
新規仕掛けの前に建玉を整理しておいたほうがいいので、後場寄付で30-30、30-30をクロス手仕舞いした。
今回は前回より大きな利食いになった。うれしい。
後場寄付に縮小狙いで仕掛けた玉は意外と好いサヤで出来た。
再びパソコンを消して休んだ。
場を見てると疲れるし、余分なことをしてしまうのが恐いから横になって昼寝した。
14時に起きてパソコンをつけると脇銘柄が安くなっていたので大引までに6枚買った。
平行して軸銘柄の高値を狙って大引までに5枚売った。
結果、脇銘柄が一枚余ったので懐玉にして明日以降のサヤ取りに活用しようと思った。
まぁ、このところ年金相場師としては上出来な展開が続いているな。願わくば、この状態が継続して欲しい。
17時半に翔猿の結びの一番を見る。見事、大関に勝った!
ほぼ同時に彼女から、
「だいぶ体調復活して、やっと食事も摂れるようになってきたので、水曜日あたり食事行きませんか?」 とメールが入ったので、
「うん、連絡待ってるよ!」 と返事をしておいた。
晩飯はお袋に とろろ汁とピーマンとハムの焼き物を作ってもらった。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
プチ勝利の美酒、パート2(笑)
寝酒にティーチャーズのハイボールを飲んでいる。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
久しぶりにサヤ取りを始めて、「どうやら行けそうだ」、となったので希望が膨らんで困っている。
しかし、この後、膨らんだ希望が萎んで行くのが過去のパターンではあった(笑)
サヤ取りのペアというのは落ちていた財布を偶然、拾ったようなものである。
だから、こっそりと誰にも迷惑をかけないように売買すべきである。
金は少しく稼げばいいのだ。
サヤ取りは売り銘柄と買い銘柄の組み合わせによって、自分だけの銘柄を創造するものだ。
だから、お手本はない。
自分なりのフォームを作って、利食いを繰り返すことによってフォームを固めていく。
そうすることで、拾った財布に何度も金がねじ込まれるようになるのである。
ともすれば、大きく仕掛けて大儲けしたいという誘惑に駆られるが、そこをぐっとこらえて50-50程度に抑えるのが成功のコツである。
さて、今日は日曜でヒマだったので、昼飯は俺が天ぷら蕎麦を作って、お袋と食べた。
失敗作で美味しくなかったが、お袋は文句も言わずに食べていたな。
晩飯は、お袋に天丼を作ってもらった。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
寝酒は宝缶チューハイの梅干割り。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
最近、調子がいい。
痔になって、11月1日から当帰芍薬散を朝昼晩、飲むようにしたら、副次効果で頭脳明晰になった(笑)
当帰芍薬散は元々婦人薬で血流を良くする薬であるが、記憶力を改善させる漢方薬でボケ(認知症)予防になると言われている。
当帰 トウキ
血の巡りをよくする生薬であり、中枢を抑制する作用 、降圧作用 、末梢血管を拡張する作用がある。
芍薬 シャクヤク
末梢血管の拡張作用や記憶学習障害の改善作用がある。
脳の活性酸素を除去する効果があるというので、我が家では20年前からボケ防止のために飲んでいたが、最近は朝だけだった。
85のお袋はちろんだが、俺も63で痴呆症の危険が迫っている。
まったなし。痴呆症になる前に飲まないと手遅れになる。
お袋にも
「当帰芍薬散は高血圧にも効くぜ!」と説得し、朝昼晩の食事前に一緒に飲むようにした。
ネットに掲載された札幌東和病院の 水島宣昭、池下照彦医師の論文では
「当帰芍薬散服用により、痴呆患者の脳血流、全身血行の改善が明らかであり、痴呆症状の改善にも大きく影響するものと考える。
すなわち、気分爽快となり、患者の応答にも明るさが増し、中核症状についても医師らの語りかけに落ち着きをもって積極的に答えようとする意欲が湧いてくるようだ。
当帰芍薬散は、老人痴呆に対し、安全性も含め総合的に有用率76% とかなり有用度の高い方剤である」 と結論している。
保険として当帰芍薬散を服用して、なんとか今の楽しい生活を継続したいものである。
さて、当帰芍薬散効果で頭脳明晰になったせいか、相場のアイデア、意欲が沸いてくる。
若い頃に戻ったような感じ。
これは、もう一花咲かせられるかもしれない(笑)
今日の晩飯は、お袋がエビの天ぷらを揚げてくれた。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
食後に測ったお袋の血圧も当帰芍薬散効果で147⇒118に下っていた。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
専門銘柄の中間決算も無事通過。
11月も半分終わって、すぐに師走で正月だね(笑)
鈴木隆さんによれば、「一年の計は歳末にあり。11月は極月である」(株式成功大学p86)
ということなので2021年の計を立ててみた。
まず、相場年始の12月は中間配当と年金が振り込まれるのが楽しみだ。。
月日が飛ぶように過ぎるから、2つの高配当銘柄を永久保有してバフェット式の
「配当すべり取り」 が失敗がなくていい。
専門2銘柄の配当利回りは5%超だから、なにもしなくても5%のコストダウンになる。
長生きするほど利益が大きくなるから、健康には注意しないとだ。
専門銘柄に高値があったらカラ売りしてコストダウンしたいが、
失敗すると年金源資の株を手ばなすはめになるのが怖い。
だから、買値の1.5倍以上で売りたいな。
しかし、そんな高値は出ないかもしれない。
現実的なのは、「サヤ取りローリング」。
軸銘柄買いの脇銘柄売りの一方通行サヤ取りを繰返して、コストダウンしていく。
マイ銘柄のサヤ取りは、利益は少ないが安全・確実。
少しずつでもコストが下ればよい。
俺は株のサヤ取りで大きくなったから、失敗しない自信はある(笑)
「配当すべり取り」と「サヤ取りローリング」で専門銘柄のコストダウン。目標は7%。
一年の計はこんなとこかな。。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日はサヤ取りの仕掛けを行なった。
30-30。
先日、手仕舞いでやったように、動きが鈍い脇銘柄を売っておいて、軸銘柄を分割で買い下がっていくやり方である。
午前中は軸銘柄を一枚売ってみたら、どうも今日は調整しそうな感じ。。
で、間を取るため板を消して、玉帖と会計ソフトの入力とをやることにした。
昨日までにクロスで手仕舞った玉が約90件あるため、やっておかないと判らなくなる。
お袋が作ってくれたクリームシチューの昼飯を食べた後、
相場を見ると、サヤが縮小していたので仕掛けることにした。
最初は軽―くやるつもりだったのが、意外といいサヤで建玉できるので、ガンガンやった。
結局、大引までに分割で30-30(金額にして1300万円-1300万円)を一日で建ててしまった。
張りすぎかな? と、ちょっと反省した。
で、今後1日の限度は25-25として、3分割で75-75を限度とするのがいいのかな?と考えた。
まぁ、林輝太郎先生も、
「サヤの周期は10日程度だから、一日で50-50を仕掛け終わっても当然である」 (再改訂両外しサヤ取り教程99/9)
「サヤ取りの利益が少ないと思うなら、安全なのだから枚数を増加させればよい」
(商品先物市場s60/3) と書いているから間違いではないと思う。
自分の選んだペアと、自分の見込みと技術を信じて進んで行くのが、サヤ取り師の道である。
株のサヤ取りはペアの選択と自分の信念が成否を分けるから、ペアの選択眼が最重要になってくる。
利益が出ているペアは正しくて、損になったペアは間違っているから早く別れちゃったほうがいい。
利益が出るペアとの出会いがサヤ取り師の“幸せ”の入り口になるのだ。
結婚と同じかも(笑)
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は昨日に引き続き、サヤ取りの手仕舞い注文を行なった。
10時までに9-9×2とスクエアにして、後場寄付でクロス手仕舞いして○にした。
TOPIXが上げてきた。
バリュー株の水準訂正が起きているようだ。
相場が動いたほうがサヤ取りのチャンスが増えるので、しばらくは楽しめそうである。
「こんないい儲けが世の中にあったのか」 (ツナギ売買の実践 p105) という気分を味わいたいねぇ(笑)
10時半に愛車でお袋と買物に行った。
低脂肪乳がなくなったので、いつもの買出し。
10時のお茶の時、
「買物に行くけど、母さんも行く?」
「行く!、行く!」 ということになって二人で出かけた。
最初に業務スーパーに行って、キャベツ2玉、玉葱、ジャガイモ、ミツカンカツオだし、炭酸水、つまみのチーズ等を買う。
次にクリエイトにいって低脂肪乳、バナナ、キッコーマン丸大豆醤油等を買った。
勘定はお袋がデビットで支払った。1万円ぐらいだったようだ。
荷物は相当重く、3階まで運び上げたら息が切れた。
11月11日はシングルデーとかで世界中でバーゲンをやっている。
愛用しているサプリメントのiHARBからも22%OFF実施!というメールがあったので、大引後の15時過ぎに注文した。
1万円買ったら2200円引きの8000円で買えた。ありがたし。
マカのパウダー、インド人参(アシュワガンダ)、メラトニン、ビタミンB、C、ビルベリーなど。。老化防止の必需品が安く手に入るのは嬉しい。
今日の晩飯は株主優待で貰ったハムを、お袋がピザ風のハムステーキにしてくれた。
赤ワインと熱燗が美味しかった。
寝酒はティーチャーズのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨晩も良く眠れず、2時に目が覚めて、なんとなくNYダウをネットで見るとワクチン開発で1600ドル高。あー、これで目が覚めたのか。と思いつつ、寝なおすと
高級リゾートで遊ぶ夢を見た。
前から高級リゾート会員権を所有していたのに、持っているのを忘れていた。。という夢だった。
で、今日は一日相場を張っていた。
サヤ取りのデイトレ?
新規玉が20枚まで膨らんでいた所に、コロナワクチン開発のNYダウ高で、サヤが拡大したので、利食い注文の反対玉を分割で建てる。
利食いになった。サヤ取りで利食いしたのは久しぶりである。
今回のペアは手ごたえがあるな。 行けるかも(笑)
今日一日、格闘して玉を建てる呼吸を掴んだ。
脇銘柄の値動きが鈍いので、予め2~3枚建てておいて、軸銘柄を売り上がり、買い下がる。
そうすると、好いサヤを積み重ねることができるのだ。
大引で15-15×2をクロス手仕舞いした。
残玉は2-9×2。
利食い注文しながら、逆行の動きでは新規建ても行なった。
一日相場を張っていても、利益だと疲れないもんだね。
調子に乗らずに、しばらく徐行運転で行きます!
大引でグラフを描いた後、17時に昨日予約した歯医者に行く。
5分前についたら、すぐに治療してくれた。
「欠けてるけど歯はしっかりしてるから、プラスチックを貼り付けときます」
とササッと完了。若いけど名医なんだ。
17時に勘定1600円を払って17時15分に帰宅。
入浴した後、翔猿の相撲を見る。初日が出てよかった。。
今日の晩飯はお袋が豚肉のステーキを焼いてくれた。里芋の味噌汁も美味しかった。
薬味のネギは俺が刻んだ。お袋が切るとぶつ切りになっちゃう(笑)
熱燗と赤ワインが美味しかった。プチ勝利の美酒(笑)
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/