忍者ブログ

年金投資家の独り言 sobablogs

正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ

街はステキなカーニバル

 

例年、12月10日あたりから寒くなるのだが、今年は暖かくて助かる。

エアコンのお世話になる時間も少ない。

 

今日はSQだが小動きだった。SQ明けの週末でポジション調整で高くなる銘柄もあったようだ。そのせいかB株も高くなったので指値が入って売れた。

 

昨日、B株の買いの懐玉を整理して、今日はB株の売りの懐玉を新規で12枚建てた。昨日までの残玉と合わせて合計15枚。

懐玉は15-7になった。上手く外せるといいけど。

運が好ければ上手くいく(笑)

 

今日の昼飯はスパゲティーを一人で食べることにしていた。

唐辛子をオリーブ油で過熱したのを茹でたてのスパゲティーにかけて塩で食べるのが辛くて美味いのだ。これは辛くて、お袋は食べられない。

 

食事の後は昼寝しちゃうので、セブンに在庫切れのバーボンのジムビームを買いに行く。2本買った。2600円。

 

帰りに車屋に寄って、社長に年明けの車検を頼む。

車齢14年のスイフトは塗装が剥げてきているので、その補修箇所を見てもらい、「ここ、直して!」 と頼む。

「うーん、何とかしましょ」

これで一安心。 後、10年位は乗りたいなー。

 

昨日に引き続き、パソコンにCDをリッピングした。

『岡林信康 街はステキなカーニバル』

2年前の2018/10/21にGood-bye My Darlingが聴きたくて、アマゾンで買ったのだが開封せずに放置していた。

当時、彼女と遊ぶのが忙しかったし、オールジャンル音楽再生のパソコンの電源が壊れたりして、やむをえなかったのである。(最近復旧した)

 

こういうのは、弾みがつくと、すらすら進むものである。

Good-bye My Darling はFMからカセットテープにダビングした音源からリッピングして聴いていたが、CD音源でも、さほど変らない。けど、ノイズが皆無でワイドレンジなのは気分がいい。

 

それにしても岡林信康は声が好いなー。日本のボーカリストの中で一番いい声ではないかと思っている。

Good-bye My Darlingが流れていた1979年当時は大学2年生。「二人夢見た虹にサヨナラを」

そのころ、付き合っていた女を思い出し、泣けてきたわー(笑)

 

晩飯は、お袋が作ってくれた牛肉の時雨煮と四国の妹が送ってくれた自然薯だった。

赤ワインと熱燗が美味しかった。

 

寝酒は買ったばかりのジムビームのハイボール。

 

 

 

 

相場戦略研究所  http://wedscafe.jounin.jp

我楽多亭   http://wedscafe.ninpou.jp/ 

 

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

忍者カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
相場戦略研究所
性別:
非公開

P R