正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
今日は彼女と食事に行った。くだんのスシロー。
23日に彼女から
「車くんとのお別れ、そしてNEWクルマくんお迎えは無事にできましたか?
月曜日のNEWクルマくんとの対面楽しみにしてますヽ(=´▽`=)ノ」
とメールがあった。
「車くんの交代は無事完了し、昨日から全力で愛車移行作業しています。
NEWクルマくんはなかなか凄い奴です。
ご対面まで、貴女の助手席はシートに覆われた新車状態にしてあります(笑)」 と返信しておいた。
.
愛車アルトと10時半に出発。
初めてのALTO出動なので、慎重に運転。
今までのフロアシフトからインパネシフトに変わったので戸惑うこと多し。
加齢で確実に運転能力は落ちているから・・・
11時に彼女のマンションに着くと5分過ぎに彼女が珍しくキュロットパンツで現れた。
助手席に覆われたビニールを取り外して、
「さぁ、どうぞ」を彼女を迎え入れた。
「あら、思ったより小さいのね。もっと大きい車かと思った。
でも小さいほうがホッとするわね」
などと言いかわしながら、いつものスシローに走る。
「3日も会っていないから、赤エビが恋しい!」と彼女、ガンガン食べる。
俺はリハビリ的に5皿に止めて、勘定は6500円だった。
続いて、ダイソーによって、来年のカレンダーとアルトの錆び取り用の「ミニワイヤーブラシ 3本セット」 と「錆び取り用クレンザー」を買った。
新車のALTOなのだが、ホイールキャップを外した車軸周辺が錆びているのだ。標準状態なら隠れている箇所なので止むをえまい。
しかし、車軸周辺がシルバーに光っていると黒の鉄チンホイールが映えるのだ!
だから、頑張って錆び取り作業。。
次に、彼女の希望で、なじみのペットショップにいって、キャットフードなどを買う。お店の子猫ちゃん達と挨拶した。
さらにウェルシアによって、彼女がおやつを買い込む。
いつものデートコースを新しいアルトで、ぐるっと回ってみたのだが、新型アルトは良くできていて、スイフトと同等以上の走りっぷり。675キロと軽いので加速感はスイフト以上だった。
さらに、ディスプレイ・オーディオが凄い。
125ギガまでのUSBメモリに入力した音楽データをランダム再生できるのだ。
彼女は 「今は、こんなの当り前よ!」 と言う(笑)
しかし、カタログには「USBソケット付」としか表示されていなかったので嬉しい誤算だった。
俺みたいな旧人類のために、USBプレイヤー付と書くべきではないだろうか?
旧愛車スイフトで使っていたシガ―ライター・ソケットに差し込む
「FMトランスミッター式USBプレーヤー」を併用すれば、USBプレイヤーとFMとの2系統でJAZZ再生が可能になるのである。
JAZZファンなら、お解りだと思うが、硬派のハードバップをメインのUSBで聴いていて、「ちょっと疲れたな」と思った時、サブのFMでジュリー・ロンドンなんかの女性ボーカルを聴くとホッとする、そんな感じが車の中で味わえるのだ。
彼女は心を入れ替えて、「酒でダウンしないで、頑張って働くわ」と宣言。
いつもなら、音信不通になる時期なのに頑張っている。
明後日にホテルに行く約束をして、13時半にサヨナラした。
帰り道のスーパーでジャガイモを買った。
昨日、ソーセージのシチューをお袋に作ってもらおうとしたら、ジャガイモが切れていたためである。
ついでに、米国産 豚ロースの切り落としが100グラム89円と安かったので1.5キロ買っておいた。
「肉が安かったら買え!」 W.バフェット
14時に帰宅したら、結構疲れていて、15時半の大引けまで昼寝。
大相撲も昨日で終わったので、ゆっくり寝られる。
贔屓の翔猿は琴櫻戦で左手を痛めるも、よく健闘して9勝6敗の好成績で終わった。
晩飯はお袋がソーセージのシチューを作ってくれた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
アルト Lタイプの納車日が11月22日だったので、今週は愛車スイフトをノーマルに戻したりで忙しかった。
1030キロのスイフトで爽快な加速感を得るための軽量化で960キロにしていた。
リヤシート、スペアタイヤ、その他色々な部品を取り外して事務所やベランダの物置に置いていた。
それらの外した部品をマンションの3階から下して愛車スイフトに取り付けるのだが、リアシートは40キロぐらいあるので大仕事になる。2分割で10キロと30キロ。
大きいほうは地磯釣りに使っていた背負子に荷造り紐で縛って階段を下りないと危ない。
ガレージがあればいいんだけどっ、そんなのは夢物語。
あと、スペアタイヤが10キロ。
好い運動になるけど、いい歳だから、こういう危険行為は終わりにしないとだ。
でも、これらを撤去することで、所有物の整理整頓が一歩前進。
「歳を取ったら生活を徐々にダウンサイジングしていったほうがいい」 と思うようになった。
アルトの納車では、タイプL標準のシルバーのホイールカバーを外してもらった。
そうすると黒の鉄チンホイール。
ボディカラーが黒だから、ないほうがモノトーンで渋いし、鉄チンホイールのくびれが横幅1475ミリの軽自動車特有の平面的なボディのアクセントになる。
優しいアルトが黒いジャガーに変身するのだ(笑)
もう一つ、ホイールカバーをつけていると、スチールホイールは盛大に錆びるのだ。
だから、裸で使って液体ワックスと防錆剤(CRC 5-56)を塗ってメンテする方針である。
21日に彼女とホテルに行って、かなり疲れていたが、翌22日は納車日だったので、受け取った後、CRCのシャーシーコートブラックで黒にペイントした。
鉛のバランスウェイトは銀色で無粋だからね。。
ホイールナットも、と思ったが、ナットは銀色のほうがアクセントになるように感じたのでやめておいた。
ホイールは14インチ4.5J、昔のスカイライン2000GTと同等の立派なホイールを軽自動車のアルトが履いている。
そう思うとなんとなく嬉しいので、定期的にホイールを洗ってワックス・防錆剤を塗ってメンテしてやろうと思っている。
黒のモノトーンで決めると、可愛いアルトも黒のジャガーみたいに強そうに見える(笑)
実際、今のアルトは60年代の名スポーツカー、ジャガーEタイプとホイールベース、トレッドは同等なのだ。
ホイールカバー1.6キロ、パンク修理キット+ジャッキ3キロを撤去して標準重量680キロ―4.6キロで675キロ。
ブラック・アルト L(light weight)タイプの完成である。
世界で100万円で燃費20キロ超の高性能軽自動車が買えるのは日本だけである。
この幸せを満喫しない手はない! と思っているのである。
先日、火野正平が75歳で死んだ。俺もあと7年で75になる。
で、車も相場もダウンサイジング
車のダウンサイジングは車のサイズを小さくして燃費や税金などのコストを削減すること
相場のダウンサイジングは銘柄を絞って、資金を限定すること
晩飯はお袋がブリの照焼をつくってくれた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨日は約3週間ぶりで彼女とホテルに行った。
くだんのアーバンリゾートホテル。
最近、彼女は元カレと会っているようで、酒飲んで倒れた後、介抱してもらっているようである。
ても、なるべく知らんぷりしているように心がけている(笑)
彼女が言うには、「貴方には世話になりたくない」
どういう意味なのかは分からん。
10時半に愛車スイフトで迎えに行くとスリットが入ったロングスカートで現れた。
元モデルだから何着ても似合うねぇ。髪は金髪。
昨日は22分ぐらい頑張ったかな。
その後スシロー行って食事。彼女30皿、俺6皿。。
勘定は6000円だった。。
クリエイトと一緒に買い物して、14時半に帰宅。
大引は15時半に延長されて、板寄せのクロージング・オークションが始まった。
東証の改革ってのは的外れなのが多いけど、これは商品相場の後場3節的で相場的には好い改革だと思う。
本日は、彼女が復活したので身綺麗にしようと、大引け引成注文を出した後、床屋に行った。
例によって、中条きよしスタイルに刈ってもらった。
帰ってネットを見ると米国大統領選挙はトランプの圧勝。
株は上がりそうですな。。
晩飯は午前中お袋と買い物に行った時に買った気仙沼産のカツオの柵を俺が作りにして食べた。
お袋は「楽できて嬉しいわー。。とっても美味しい!」と喜んで食べていた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボールを
素浪人 花山大吉「目をさましたら死んでいた」を見ながら飲む予定。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は車を買いに行った。スズキ アルト Lタイプ
ほぼベーシック・グレードで定価1119800円。
愛車のスイフトも車齢19年。走行距離こそ32000キロと少ないが、あちこち塗装がくたびれて、みすぼらしくなってきた。
買い替え決心の決定打になったのは、不注意による10月13日のリアバンパー破損。
なじみの車屋の親父に見せたら
「あー、こりゃー交換だねぇ。塗装込みで8万円だよ」
来年1月に車検があって、車検代13万円+リアバンパー8万円で合計21万円。
「日本で一番安いアルトなら100万円ちょいで帰るから、思い切って買い替えちゃおう」 と思ったのであった。。
で、近所のスズキのディーラーにアポ取って、本日13時に商談と相成った。
前の中年男性の担当者から、30前の若くて美人の女性セールスに代わっていた。
「下取り車の見積もりをしますので、車検証とキーを貸してください」
「下取り車は車齢19年で価値は無いよ」
「2~3万円にはなります。只ということはないので・・・」
というから、愛車のグローブボックスから車検証を取り出し、商談室に戻って美人セールスにキーと一緒に手渡した。
愛車スイフトはキーを室内に置いて離れるとキーをロックする癖があるので手渡した。
ところが、見積もり担当の男が受け取ったキーを室内に置いて車を離れた時、愛車スイフトがやってくれた。
ロックして見積もり担当を締め出したのである。
慌てた美人セールス、
「合鍵はお持ちじゃありませんか」
「ないよ。家に帰れば、あるけど・・・」
「じゃあ、お宅までまいりましょう。私が運転しますから」
と、試乗車に乗って美人セールスとドライブするはめになった。
「いやー、綺麗な貴女とドライブできるとは思わなかったねー」と軽口をたたき、上機嫌で四方山話をしながら5キロほど走っとき、家の鍵も車のカギと一緒なのを思い出した。
しかも、いつもは家に居るお袋が16時まで社交ダンスに出かけて留守なのである。
信じられないドタバタである。
「こうなったらJAFを呼びます」 と美人セールス。
ディーラーに戻って商談テーブルに着く。
なんか、疲れたなーと時計を見ると14時半。
JAFが来るまで商談再開。
オプションのディスプレイ・オーディオ55000円をつけて、127万円の見積もりである。
値引きをお願いしたら120万円になった。
もっと、粘ろうかと思ったが、美人の女の子にケチな奴と思われたくなく、
「そんなもんかな」 と格好つけて契約した(笑)
15時にJAFが来で、年配の作業者が15分ほどで、見事にカギを開けていった。
愛車スイフトも、買い替えを拗ねて最後のいたずらをしたようである。
以前、車検屋さんも締め出しの被害にあって、家まで合鍵を取りに来たことがあった。
16時に帰宅したら、ドッと疲れが出た。
晩飯はスズキ販売店が成約のお礼としてくれたツナ缶をお袋と食べた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨日(10/11)は中3日で彼女とホテルに行った。
くだんのアーバンリゾートホテル。
彼女は先月9/26に復活してから2週間経過。
そろそろ、また酒飲んで音信不通になる頃なので、3連休前の10月11日に前倒しした。
10時に愛車スイフトで出発して10時半に彼女のマンションに着く。
綺麗に化粧したうえ、髪をブリーチして、ほぼ金髪で現れた。
白いドレスのお姫様みたいな清純派スタイルである。
AV女優の あいりみく に良く似ている。(知ってる人はいないかな・・・)
でも、こうなると腰痛いなんて言ってられない(笑)
33分ぐらい頑張った。
その後スシロー行って食事。彼女45皿、俺6皿。。
勘定は7500円だった。。
スーパーで一緒に買い物して、14時半に帰宅。
相場は落ち着いているが、石破自民党は過半数割れという予測もあるから、総選挙は負けるかもしれないね。
そしたら、ショック安があるかも。。
追加で6人非公認処分なんて、総裁になっても味方を後ろから打つ石破って頭悪いんぢゃないか(笑)
さて以前、RCIを使っていると書いたが、8月23日から自分で
9日RCIを計算している。
RCIは日柄と終値をマトリックスで比較し、それを数値化して相場の強弱をみるものなので、やっぱ自分で計算したほうが腑に落ちるみたいだ。
計算式は冒頭の画像のようにエクセルで作った。
エクセルの場貼から日付と終値をコピーした後、
終値を昇順にソートして順位付けする。
次にそれを日付昇順にソートすれば、差の二乗のサマリー値が算出できる。
かぶたん のチャート等で9日RCIが表示されるので、それで検算すれば安心である。
計算式はネットで調べた。ド文系なので数式は苦手です(笑)
マクロ等でプログラミングすればいいのかもしれないが、順位付けは手作業でやった方がいいと思う。。
この9日RCIが最大、最小値から5%以上逆行したら転換サインとしているが、以前から転換サインとして使っているMA10と終値の逆行、終値の5%逆行より、9日RCI転換が先行するので、早く試し玉を入れられなるようである。
晩飯はお袋と味の素の「ザ シューマイ」を食べた。
お袋の漬けた、茄子の漬物が、綺麗な紫色に漬かっていて美味しかったな。
それと、いつもの白鶴〇の熱燗と赤白ワイン。
寝酒はバーボンのハイボールをユーチューブの銭形平次と花山大吉を見ながら飲む予定です。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は3週間ぶりで彼女とホテルに行った。
くだんのアーバンリゾートホテル。
最近、彼女は酒飲んで倒れても約2週間で復活。
「食事に行きましょう!」とメールくれて、
真剣に化粧して綺麗さに凄味が出てきた。
いつまでも若々しい彼女だが、いつのまにか34になった。
アル中からの立ち直りの兆しだといいが・・・・
10時に愛車スイフトで迎えに行くと超ミニスカート、ルーズ・セーターで現れた。
今日は涼しかったからかな。
久々のホテルであったが、腰を痛めてしまい少々辛かったが、彼女が優しくしてくれた。
22分ぐらい頑張った。
その後スシロー行って食事。彼女40皿、俺6皿。。
勘定は7500円だった。。
スーパー⇒クリエイトと一緒に買い物して、14時半に帰宅。
大引は石破ショックで2000円安。。
しかし、持ち株は、さほど下げなかった。
彼女が復活したので、10月は中1日ぐらいで食事に行けると思うと、
「人生、悪くないな」 とマジで思う(笑)
晩飯はお袋がもやしと豚の炒め物を作ってくれた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
暑さ寒さも彼岸まで やっと夏が終わってくれた。
枝豆効果も薄れ、もうだめ状態だったが、昨日からエアコンOFFで眠れるようになった。
凄い高気圧だったけど、そのおかげで台風13号、14号は中国方面に行ってくれたので、良いこともあったわけだ。
さて最近、朝起きで、パソコンをつけると大谷選手がホームランを打った、盗塁を決めた!という動画がアップされており、それを見るのが楽しい日課である。
53-55 大谷君は凄いねぇ。。
でも残りあと6試合、寂しくなるな。
夜はユーチューブで時代劇の「素浪人 月影兵庫」とその続編である「素浪人 花山大吉」を見ながら、バーボン(ハイボール)を飲んでいるのだが、塩をつまみに飲んでいる。
月影兵庫が劇中、小皿の塩を指につけて舐めながら酒を飲むシーンがあって、「格好いい!江戸時代はこうだったのだろう、さもありなん」と感動してマネしてみた。
小皿に塩を少々入れて指につけて舐めながら飲むと酒の味が良くなって宜しい。
高血圧ではないから塩は怖くない。
月足グラフを止めたら、目の具合も良くなって、首も回るようになった。諦め時だったのだろう。
それでも、500銘柄描いて、その中から2銘柄を選び、資金一杯まで買ったのだから、月足グラフは役に立ったのである。
下値リスクの少ない低位株2銘柄に限定して、バフェット式の「買ったら売るな。市場が5年間、閉鎖されたと思え」を実践しているわけだから、先日の4500円安の大暴落に遭遇しても平静を保って買いツナギして儲ける(ちょっぴり)ことができたのだ。
記憶力、理解力、判断力が年々劣化していく年寄り(67歳)の株式投資だから、こんな感じでいいと思う。
「株は規格化されたビジネスで価格交渉や仕入れ、販売ルートを作る努力とか立地条件などは不要です」 林輝太郎
ビジネス(事業)は税引き後利益が5%確保できれば成功であると言われる。(多くの会社はは赤字)
なので、配当利回りが良く(5%以上)、増配が期待できる株を所有しているだけでコングロマリッド経営の持株会社としての事業が成り立つのである。僕はそういう事業方針で、これからの人生を送って行こうと思っている。
晩飯は奥園さんのレシピでロベール風シチューを、お袋と一緒に作って食べた。
お袋も89歳で物忘れで変な味付けをしたりするので、僕が介添えをして調理したほうが失敗が少ない。
で、18時になったら一緒に料理するようにしている。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒は塩をつまみにバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は敬老の日である。ずっと自分とは無関係の祝日と思っていたが、世間常識では65歳以上が敬老の対象みたいで67歳の僕は立派な対象者である。
総務省によれば日本国人口の65歳以上は30%。
4人に1人が働いているようだ。
僕は働いていない気分でいたが、会社経営をしているから働いている方にカウントされているのかもしれん。
毎日、7時と12時の2回、昼寝していて働いている実感はない。
昼寝はバフェット先生の教えである
「売買して損するよりも鼾をかいて眠る習慣をつけろ」
を忠実に実行しているわけである。
死んだ ばあちゃんも、布団の中でよく言ってた。
「極楽、極楽、寝るより楽はなかりれり。浮世のバカは起きて働く」
皆さんも歳をとると分かると思うが、65歳を超えると、やたらと眠くなるものである。
僕は、それを逆手に取って積極的に眠るようにしている。
リーマン止めて相場専業になった45歳から60歳までの15年間、長期にわたって不眠症に悩まされていたから、よく眠れている現在は幸福である。
人間の3大欲求=女、眠、食 のうち、僕にとっては睡眠が最重要である。
相場を張り過ぎない、テストステロン補充、生キクラゲを毎日食べる、畳の上で寝る習慣、若くて綺麗な彼女との7年以上のデートによる充実感が不眠症完治に効いたようだ。
(最近、枝豆を食べていて発見したのだが、枝豆成分のイソフラボンに安眠効果があるようだ。現在サプリメントで摂取中)
これからの人生は、睡眠を最優先にして過ごしていくつもりだ。
あと、身体のケア。
13日の昼、歯を磨いていたら腰を痛めて、突然かかめなくなった。連日の暑さでエアコンに当たり過ぎて体が冷えたせいかもしれない。体が不自由になる恐怖を味わった。
幸い、2日で良くなって買い物に行けるようになった。
で、朝の9時に朝方お袋とクリエイト他に買い物に行って食料品を沢山 買い込んできた。
その中の味の素のシューマイをお袋と食べた。
お袋も89歳。
物忘れが少々進んで、昼飯食ったの忘れて、2度食べたりしているが、元気で頼もしい。
熱燗と赤白ワインと大吟醸の八甲田おろし が美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨日は中4日で彼女とホテルに行った。
くだんのアーバンリゾートホテル。
10時半に愛車スイフトで迎えに行くと珍しくロングスカートで現れた。
その後スシロー行って食事。彼女40皿、俺6皿。。
一緒に買い物して、スーパーの駐車場から右折合流する時、
西武バスがクラクションを鳴らしながら加速し威嚇してきた。怖いねぇ。。
ストレスが溜まっている運ちゃんか、外国人運転手かもしれん。。
14時半に帰宅。
大引は安かった。先日1600円安があって持ち株もつれ安している。
8月は順調に戻していたので2番底はないかと思っていたが。。
試しに半導体株ブームで上げていた6146 ディスコ 6,050レーザーテック 8035 東京エレクトロン9984 ソフトバンクの日足を「かぶたん」で見てみた。
こりゃーだめだ。
225は2番底突入確定、さらに安値更新もあるかもしれん。
NYダウ、ナスダックも軟調でFOMC19日、日銀会合20日まで、8営業日もあって、嫌な感じ。。
2000年のITバブル崩壊を思い出すな。(調整は2年続いた)
バフェットさんが持ち株を売っているのも気になる。
もっとも、自分の持ち株は半永久保有の低位2銘柄だけだから見守る選択肢しかないけど。
晩飯はお袋がカツ丼を作ってくれた。カツ丼の豚肉に豆板醤をつけると何とも言えず美味しい。B級グルメの楽しみ。
人間の3大欲求の食欲であるが、残念ながら食が細って十分食べることができない。
ベトナムさんのブログを見ると「一万円」のうまそうなランチが紹介されてるが、こんなの3皿食べたら腹いっぱいになっちゃう。
10kg1万5千円の「龍の瞳」という米も、死に土産に食べてみたいが、いかんせん夕飯のご飯が60グラムしか食べられない。
朝も60グラム。3口ぐらいかな・・・
結局、お米の味はどうでも良くなる。
だから、祇園の料亭なんて聞くと雲の上の別世界の話で、仮に行ってもビビッて味なんか分らんだろうねぇ(笑)
さて、熱燗と赤白ワインと大吟醸の八甲田おろし が美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
8月5日の大暴落も月足で見れば長い下髭の十字。
「2番底の十字は直ちに買い」の買い線にも見える。
ただ、資金いっぱい45000株も買っているので追加の買いは見送るつもり。
この銘柄は絵に描いたような低位株で20年来、高値400円、安値150円の往来である。
小豆相場的な値動きでコストダウンしようと思って選択した。
商いが薄く値が飛びやすいので、注文が買いに偏った時、胴元になって売り向かうつもりであった。
現株を持っていれば売りのデイトレもできるし、45000株分の売りオプションを買っていると考えることもできる。
ところが8月の暴落で平均値以下に下げてしまった。
「あーあ」的状況だけど、こんなのは よくある事である。。
底打ちしたみたいだから、買いに分がある。
信用で買いツナギして相場についていくつもりだけど、玉を増やしたくないから、100株単位で買いツナギしている。
林輝太郎先生の言う「おままごと売買」だね。
平均値以上になったら、インザマネーでどこで売っても利益の世界になるから、それまで100株単位の買いツナギでしのいていくつもりである。
さて、大谷翔平君はデコピン始球式、43-43の新記録達成と大リーグでやりたい放題。凄い人ですなぁ。
ユーチューブで大谷君がホームラン打ったのを発見すると、大谷君の大ファンである お袋を事務所のパソコンの前に呼んで一緒に見ることにしている。
テレビだと、すぐに見れないから、お袋も凄く喜ぶ。
超簡単な親孝行(笑)
ユーチューブといえば、奇特な人がいて、1967年の素浪人 月影兵庫 第2シリーズを流してくれる人がいる。
続編の花山大吉(1969年~)も流れてる。
バーボン飲みながら見るのが最近の楽しみである。
東映時代劇の黄金時代だね。
後、銭形平次。これは金曜日に配信される。
なかなか、ユーチューブってのは凄い。相場関連も充実してる。
ただ、ハソコンの見過ぎで目をやられる。
上瞼が腫れたり、首が回らなくなったり、肩が凝ったり。。
アントシアニン、ルテイン、ビタミンB12などを飲んでいてもダメ。
さらにグラフ描きが追い打ちをかける。
最近発見した対処法は寝る前に目をアイシングすることである。
冷たい水をペットボトルに入れ冷蔵庫に常備しておいて、就寝前にコップに浸して目を冷やすのだ。
すると、翌朝、目(瞼)が腫れることなく快適。
歳とると、いろいろ不都合が起きるが薬とか、こんな対策でアンチ・エイジング。
晩飯はお袋がナスのかば焼きと豚ロースの焼き肉を作ってくれた。つまみは枝豆。。
熱燗と赤白ワインと大吟醸が美味しかった。
月影兵庫 見ながらの寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/