正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
専門銘柄の中間決算も無事通過。
11月も半分終わって、すぐに師走で正月だね(笑)
鈴木隆さんによれば、「一年の計は歳末にあり。11月は極月である」(株式成功大学p86)
ということなので2021年の計を立ててみた。
まず、相場年始の12月は中間配当と年金が振り込まれるのが楽しみだ。。
月日が飛ぶように過ぎるから、2つの高配当銘柄を永久保有してバフェット式の
「配当すべり取り」 が失敗がなくていい。
専門2銘柄の配当利回りは5%超だから、なにもしなくても5%のコストダウンになる。
長生きするほど利益が大きくなるから、健康には注意しないとだ。
専門銘柄に高値があったらカラ売りしてコストダウンしたいが、
失敗すると年金源資の株を手ばなすはめになるのが怖い。
だから、買値の1.5倍以上で売りたいな。
しかし、そんな高値は出ないかもしれない。
現実的なのは、「サヤ取りローリング」。
軸銘柄買いの脇銘柄売りの一方通行サヤ取りを繰返して、コストダウンしていく。
マイ銘柄のサヤ取りは、利益は少ないが安全・確実。
少しずつでもコストが下ればよい。
俺は株のサヤ取りで大きくなったから、失敗しない自信はある(笑)
「配当すべり取り」と「サヤ取りローリング」で専門銘柄のコストダウン。目標は7%。
一年の計はこんなとこかな。。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日はサヤ取りの仕掛けを行なった。
30-30。
先日、手仕舞いでやったように、動きが鈍い脇銘柄を売っておいて、軸銘柄を分割で買い下がっていくやり方である。
午前中は軸銘柄を一枚売ってみたら、どうも今日は調整しそうな感じ。。
で、間を取るため板を消して、玉帖と会計ソフトの入力とをやることにした。
昨日までにクロスで手仕舞った玉が約90件あるため、やっておかないと判らなくなる。
お袋が作ってくれたクリームシチューの昼飯を食べた後、
相場を見ると、サヤが縮小していたので仕掛けることにした。
最初は軽―くやるつもりだったのが、意外といいサヤで建玉できるので、ガンガンやった。
結局、大引までに分割で30-30(金額にして1300万円-1300万円)を一日で建ててしまった。
張りすぎかな? と、ちょっと反省した。
で、今後1日の限度は25-25として、3分割で75-75を限度とするのがいいのかな?と考えた。
まぁ、林輝太郎先生も、
「サヤの周期は10日程度だから、一日で50-50を仕掛け終わっても当然である」 (再改訂両外しサヤ取り教程99/9)
「サヤ取りの利益が少ないと思うなら、安全なのだから枚数を増加させればよい」
(商品先物市場s60/3) と書いているから間違いではないと思う。
自分の選んだペアと、自分の見込みと技術を信じて進んで行くのが、サヤ取り師の道である。
株のサヤ取りはペアの選択と自分の信念が成否を分けるから、ペアの選択眼が最重要になってくる。
利益が出ているペアは正しくて、損になったペアは間違っているから早く別れちゃったほうがいい。
利益が出るペアとの出会いがサヤ取り師の“幸せ”の入り口になるのだ。
結婚と同じかも(笑)
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は昨日に引き続き、サヤ取りの手仕舞い注文を行なった。
10時までに9-9×2とスクエアにして、後場寄付でクロス手仕舞いして○にした。
TOPIXが上げてきた。
バリュー株の水準訂正が起きているようだ。
相場が動いたほうがサヤ取りのチャンスが増えるので、しばらくは楽しめそうである。
「こんないい儲けが世の中にあったのか」 (ツナギ売買の実践 p105) という気分を味わいたいねぇ(笑)
10時半に愛車でお袋と買物に行った。
低脂肪乳がなくなったので、いつもの買出し。
10時のお茶の時、
「買物に行くけど、母さんも行く?」
「行く!、行く!」 ということになって二人で出かけた。
最初に業務スーパーに行って、キャベツ2玉、玉葱、ジャガイモ、ミツカンカツオだし、炭酸水、つまみのチーズ等を買う。
次にクリエイトにいって低脂肪乳、バナナ、キッコーマン丸大豆醤油等を買った。
勘定はお袋がデビットで支払った。1万円ぐらいだったようだ。
荷物は相当重く、3階まで運び上げたら息が切れた。
11月11日はシングルデーとかで世界中でバーゲンをやっている。
愛用しているサプリメントのiHARBからも22%OFF実施!というメールがあったので、大引後の15時過ぎに注文した。
1万円買ったら2200円引きの8000円で買えた。ありがたし。
マカのパウダー、インド人参(アシュワガンダ)、メラトニン、ビタミンB、C、ビルベリーなど。。老化防止の必需品が安く手に入るのは嬉しい。
今日の晩飯は株主優待で貰ったハムを、お袋がピザ風のハムステーキにしてくれた。
赤ワインと熱燗が美味しかった。
寝酒はティーチャーズのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨晩も良く眠れず、2時に目が覚めて、なんとなくNYダウをネットで見るとワクチン開発で1600ドル高。あー、これで目が覚めたのか。と思いつつ、寝なおすと
高級リゾートで遊ぶ夢を見た。
前から高級リゾート会員権を所有していたのに、持っているのを忘れていた。。という夢だった。
で、今日は一日相場を張っていた。
サヤ取りのデイトレ?
新規玉が20枚まで膨らんでいた所に、コロナワクチン開発のNYダウ高で、サヤが拡大したので、利食い注文の反対玉を分割で建てる。
利食いになった。サヤ取りで利食いしたのは久しぶりである。
今回のペアは手ごたえがあるな。 行けるかも(笑)
今日一日、格闘して玉を建てる呼吸を掴んだ。
脇銘柄の値動きが鈍いので、予め2~3枚建てておいて、軸銘柄を売り上がり、買い下がる。
そうすると、好いサヤを積み重ねることができるのだ。
大引で15-15×2をクロス手仕舞いした。
残玉は2-9×2。
利食い注文しながら、逆行の動きでは新規建ても行なった。
一日相場を張っていても、利益だと疲れないもんだね。
調子に乗らずに、しばらく徐行運転で行きます!
大引でグラフを描いた後、17時に昨日予約した歯医者に行く。
5分前についたら、すぐに治療してくれた。
「欠けてるけど歯はしっかりしてるから、プラスチックを貼り付けときます」
とササッと完了。若いけど名医なんだ。
17時に勘定1600円を払って17時15分に帰宅。
入浴した後、翔猿の相撲を見る。初日が出てよかった。。
今日の晩飯はお袋が豚肉のステーキを焼いてくれた。里芋の味噌汁も美味しかった。
薬味のネギは俺が刻んだ。お袋が切るとぶつ切りになっちゃう(笑)
熱燗と赤ワインが美味しかった。プチ勝利の美酒(笑)
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨日の直感が当たり、彼女は酒浸りモードに入ってしまった。
しばらく会えないわ。。早くて10日長いと15日。
その間、こちらも お休みモードに入ることになる。
最近、夜中の12時ごろに目が覚める癖がついて困っている。
明け方の4時ごろには眠るのだがちょっと苦しい。
たぶん補中益気湯を休んでいるせいだと思う。
現在、痔核の治療中で特効薬である当帰芍薬散の効き目を良くしようと補中益気湯を飲むのをやめている。
ほとんど治ったから補中益気湯に切り替えて安眠したいと思っている。
寄付でサヤ取りの注文を出したら失敗。不利なサヤでできた。
同時出会い注文には、つきものではあるが悔しい(笑)
お袋と10時のお茶した後、昨日から描き始めた過去のサヤ線(2015年12月から2016年12月まで)を描き上げた。
いい値動きのグラフになったので、机の前に張っておいた。
目の前に2枚の過去のサヤ線が並んでいて、なかなかいい眺めと悦に入っている。
昨日、歯が欠けてしまったので10時半に馴染の歯医者に電話する。
すると明日の17時に予約できた。ありがたし。。
昼飯は俺がスパゲティーを作っやって、お袋と一緒に食べた。
「作って貰うと嬉しいわ」 と喜んでいた。
なるべく、お袋と会話する時間を作って楽しんでいる。
コロナで、お袋は引籠もり状態に追い込まれているので、俺が相手してやらないと、ボケる恐れがある。。85歳だからね。
お袋と同い年の男の散歩友達は完璧にボケてしまい挨拶しても、お袋が認識できず無表情になってしまったようだ。
食事後の12時半、近所の床屋(クオハウス)に行った。
馴染の女性理容師に中条きよしのブロマイドを渡し、
「こんな感じにして」 と頼む。
「お客さんの髪の癖や長さだと、ちょっと難しいけど」 というので
「うん、こんな雰囲気になればいいの」 と返す。
割りと上機嫌で上手く刈ってくれた。
「どうも、ありがとう! またね」 と14時に帰ってきた。
大引間際で、ずらしたサヤ取りの注文を出したが、売り注文を間違えて買ってしまい
訂正注文で1000円損した。
でも、誤発注はすぐに直しておかないと悪影響が拡大しやすいものである。
情けねぇー、と自己嫌悪。気をつけないと、またやるね。。
今日の晩飯は、お袋が豚のステーキを焼いてくれ、俺がよだれ鳥を作った。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
寝酒は宝缶チューハイのドライにバーボンを入れて飲んでいる。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は彼女と食事に行った。
ちょっと離れた所にある新しいバーミヤンである。
最寄のバーミヤンはムードが暗く、我々は「呪いのバーミヤン」 と呼んで「2度と行くもんか」 と敬遠していた。
しかし先月、彼女が
「久しぶりにバーミヤンのレタス炒飯が食べたいわ」と言いだしたので、
「新しいバーミヤン、探しとくよ」 とグーグルで探すと「呪いのバーミヤン」から5キロ離れた所に新しい店を見つけた。
で、今日は其処を「偵察しよう」ということになっていたのである。
昨晩は寿司の食べ過ぎか12時に目が覚めてしまったが、自家製睡眠薬で3時から5時まで眠ることができた。
早起きしたので、専門銘柄の過去のサヤ線をもう一枚描いておこうと思い立ち、トランプ大統領が当選した2016年の過去データ(2015年12月から2016年12月まで)をヤフーで検索して、エクセルでサヤのデータを作成した。
出かけるまで時間があったので、3か月分位描くことができた。
10時にお袋とお茶した後、10時半過ぎに愛車で出発。
11時に彼女の家に着くと、彼女は玄関で待っていた。
車に乗り込んだ彼女は普段より陽気な感じがする。
「酒、飲んでんなー」 と直感。
まぁ、彼女は酒が入っていたほうが朗らかで楽しいんだ。
車でちょっと余分に走った所に新バーミヤンがあった。
店の雰囲気も明るく、合格点がついた。
彼女はレタス炒飯、餃子に春巻き、つけ麺の大盛を もりもり食べた。
12時まで楽しく食べて勘定は5000円だった。
帰りにペットショップでキャットフードを買いたいというので、遠回りして馴染のペットショップに寄る。
彼女はうっとりとした目で子猫を見つめていた。猫中毒なんだな(笑)
しかし、子猫は確かに可愛いが、385000円、458000円といい値段がついている。
セブンに寄って一緒に買物して、13時半に彼女を家に送ってサヨナラした。
14時に帰宅したら、お袋は昼寝中。
サヤ線の続きを描く。
15時に疲れが来て横になったらそのまま寝てしまった。
15時半に起きて16時半までサヤ線の続きを描き8か月分を描き終えた。
今日の晩飯はお袋が湯豆腐のあんかけを作ってくれた。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
寝酒はティーチャーズのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨晩も良く眠れず、12時、1時半と目が覚めた後、
自家製睡眠薬を飲んで奇跡的に3時から5時半まで眠ることが出来た。
6時から正心調息法を行なった後、昨日の続きのサヤ線を描く。
今日中に描き上げるつもりだから気合が入る。
2年分だと結構時間がかかるものである。
専門銘柄2銘柄とその2つの組合せのサヤで合計3銘柄になる。
いずれも大事にしないとだ。
銘柄に慣れるには3年間かかるというのは、林輝太郎先生、立花義正さんが言うのだから間違いないだろう。
3年間は「配当すべり取り」とサヤ取りで徐行運転だな。
サヤ線グラフは16時までに予定通り描きあげて机の前に張っておいた。
うねりがあって、魅力的な値動き。取れると好いなー。。
今日の昼飯は俺が醤油ラーメン(チャーシュー麺)を作ってやってお袋と食べた。
「作って貰うと美味しいわ」 と上機嫌だった。
「母さん、今晩はダイエット成功のお祝いに寿司を食べようか?」
「あら、嬉しいわ」 ということで晩飯は近所にある三崎丸のテイクアウト寿司を買ってくることになった。
お袋は酵素とコーヒーでダイエットに成功し、50kgから45.8kgまで減量できたのだ。
三崎丸は吉野屋の株主優待券が使える。
今月で期日が来る株主優待券が1800円分あるから処分したかったこともある。
18時前に買いに行って 祝い という3000円のセットを買って帰った。
18時半から、その 祝いセットに赤ワインで乾杯した。
ただ、食べてみると、スシローの寿司のほうが数段美味しい。
スシローは捨てたもんぢゃないな、と見直した。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
225の終値は2万4325円で、29年ぶりの高値更新だって。
相場人としては、あまり実感がわかないけどね。
今朝は4時に目が覚めたので、その時間を利用して、現在行なっているサヤ取りの資料として、今と状況が似ている昔のサヤ線を引いてみようと思いたち、
ヤフーで2011年3月から2013年4月までの過去データをコピーして、エクセルでサヤのデータを作成した。
5時半に完成してプリントアウトしようとしたら、ガガッッという音がして紙詰まり。
サービス コールというエラー表示がされる。
紙を取り除いて、印刷を試みるも、紙は送るのだが印字されない。
予備のプリンターに交換しようかと思ったがダンボールを開けて出すのが面倒くさい。
ひょっとしたらプリンターヘッドかな? と思い手持ちの新品に交換したら直った!
こういうトラブルって、結構疲れるものだ。
6時にプリントアウト完了。9時半までに半年分を描いた。
今日は彼女と食事に行く約束をしているので、お袋と10時にお茶した後、
10時半に愛車で出発。
11時過ぎに彼女の家に着くと彼女は道路脇で待っていた。
車に乗り込んだ彼女に
「オリーブでいい?」 「うん!」 とオリーブの丘に向かう。
先日、オリーブの丘で食事した時、ランチスープが美味しくなかった。
で、質の低下が恒常的なものか確かめに行こう、ということになったのだ(笑)
11時10分に店に着き、ランチスープを飲んだら、やっぱ美味しくなかった。
まぁ、しょうがないね。
今日はペペロンチーノを食べた後、ピザのクアトロフォルマッシを食べた。
コーヒーが美味しかった。
12時過ぎ待て楽しく食べて勘定は5000円だった。
帰りにスーパーとセブンに寄って一緒に買物。
12時半に彼女を家に送ってサヨナラした。
13時に帰宅して、コーヒーを飲みながら、サヤ線グラフの続きを描く。
13時半に疲れて昼寝。14時半に起きてサヤ取りの新規注文一枚と手仕舞い注文を一枚出した。どちらも引成である。
今日の晩飯は、うな丼風豚バラどんぶり。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
寝酒は宝缶チューハイの梅干割り。。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は2週間ぶりに彼女とホテルに行った。くだんのアーパンリゾートホテル。
昨日は米国大統領選挙とか彼女とホテルに行く約束して興奮したせいか、良く眠れなかった。
9時に寝たら10時に目が覚め、牛乳飲んで寝直すも12時半に目が覚めてしまう。
すぐには眠れそうもないので米国大統領選挙速報をネットで見る。
トランプは勝てなかったなー。フロリダで勝ったのに・・・
その後1時半に、自作の睡眠薬を飲む。
これはバレリアン2錠+セントジョーズワード1錠+葛根湯2錠を同時に飲むもの。
意外と眠れることが多い。
幸運にも、2時半ごろから5時半まで眠ることが出来た。
睡眠不足でベットインは少々辛いからね(笑)
寄付でサヤ取りの新規注文を一枚出した。
お袋とお茶した後10時5分過ぎに愛車で出発。
10時半に彼女の家に着く。
今日は化粧薄めで前髪を下ろして可愛く決めて来た!
11時前にホテルに入って、12時前に出た。
例によって、スシローに行って食事。13時まで楽しく食べて、勘定は6000円だった。
帰りに、スーパーとセブンに寄って一緒に買物。
13時半に彼女を家に送って
「また明日ね!」 とサヨナラした。
14時に帰宅して、一休み後、14時半にパソコンで相場を見ると400円高。
サヤが有利に展開していたので、サヤ取りの手仕舞い注文を2枚出す。
若干の利食いになった。
大引でも手仕舞い注文を1枚出した。
建玉残は17枚である。
本日225は年初来高値を更新した という。バリュー株は安いけどな。。
年内に大統領が決まらない可能性濃厚だけど、それでも騰がるのかな?
今日の晩飯は、お袋が豚の角煮を作ってくれた。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
寝酒はティーチャーズのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は彼女と食事に行った。
米国大統領選挙のバイデン優勢観測でNYダウは500ドル高。
225の寄付も高かった。
寄付でサヤ取りの手仕舞い注文を一枚だした。
10時にお袋とお茶して、10時半の出発前に、テレビの米国大統領選挙速報を見ていたら、かばんの中の携帯が鳴っている。
出ると、彼女からで「外出していて用事が長引いてるから時間をずらして欲しい」とのことだった。
「ぢゃあ、用事が済んだら電話ちょうだい」 と返事する。
30分後、「用事か済んだ」 と電話があったので、いつも行くジョナサンの店内で待ち合わせることにした。
11時10分に愛車で出発。11時40分にジョナサンに着くと彼女が席について待っていた。
「やぁ、やぁ、会えてよかったー」 などと言いながら食事をした。
13時まで楽しく食べて勘定は5000円だった。
帰りにクリエイト、スーパー、セブンに寄って一緒に買物。
14時に帰宅してネットを見ると、大票田フロリダでトランプが勝ったという。
これはトランプが勝てるかも。。
続いて大票田のテキサスでもトランプが制したという。
トランプさん、勢いがあるなー。
大激戦のようである。。
「とちらが勝っても株高シナリオに変化はない」 と言ってる無責任な評論家もいる(笑)
前回の米大統領選後の株は大荒れだった。
2016年の米大統領選、投開票は11月8日。
トランプ氏当選で翌9日の225は919円の暴落。
しかし、翌日10日の225は一転1092円の暴騰。
なにもしなければ良かったのである(笑)
「ギャンブラーにとっては、全くギャンブルをしないことが最大の利益となる」(賭博師ジモーラモ・カルダーノ)
これは
「相場師にとっては、全く相場をしないことが最大の利益となる」
と言い換えることが出来そうだ。
このところ、相場の大変動が頻繁に発生し225の値動きは強烈である。
何で乱高下したのか、もう忘れちゃったけど。。
コロナ暴落の前にも、米中貿易戦争、米国によるイラン将軍の暗殺なんかがあったよね。
バフェットみたいに「何もしない」というのが、株の極意かもしれない。。
混乱から離れて高見の見物するのが、好いんでしょうな。。
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/