正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
昨日は母の付き添いで病院をハシゴした。
お袋の耳の聞こえが悪いので、先生が何を言っているか判らなくなっているのである。
息子の俺の声は聞こえるのに、他人の声は聞きとれないないのだ。
12時に歯医者の予約をしていたので、11時にスパゲティーを作ってお袋に食べさせる。上の歯がなくなったので部分入歯を入歯安定剤ファストンでくっつけてやるのが食事前のルーチンになっている。(お袋が自分でやると、上手くつかない)
「いつも、済まないねぇ」とお袋。
「それは言わない約束でしょ」 という、昔のザ・ピーナツのセリフを思い出すねぇ(笑)
11時45分に愛車アルトで出発。
11時50分に歯医者に入ると、すぐに診察してくれた。
部分入歯の臨時ベースを作り直してもらう。
先生に今後の総入れ歯作成スケジュールを聞くと
「うーん、年末か年明けになるかなぁ」
8月に最後の歯が抜けた後の傷口が完全に治るまで総入れ歯は作れないという。
「部分入歯くっつけ策戦」は3ケ月継続てある。
治療が12時10分に終わったので、近くのかかり付けの内科にも行くことにした。(内科の受付時間は12時半まで)
認知症予防のドネペジル、当帰芍薬散等を処方してもらっていて、、その薬がなくなったのだ。
先生に「息子です。付き添いで来ました」と挨拶する。
「なにか変わったことは、ありませんか?」
「なにか運動はしてますか?」とお袋に尋ねるも、聞こえないのか返事をしない。
代わりに答える。
「調子はいいです。運動は週に一回、社交ダンスのパーティーに行ってます」
「ほほー」と先生ちょっと驚く。
「料理はできますか?」
「はい、トンカツなんかは簡単に作ってくれます」
「うーん、料理というのは段取りとか材料とか考えて非常に頭を使うため、90歳の高齢者はできないことが普通です」と、また驚く。
血圧測定は124、採血をして栄養状態を調べるという。
12時半に内科を出て、スーパーによって一緒に買い物。
帰宅すると1時だった。
ちょっと疲れた。でも、先生の話が聴き取れていないので医者には付き添っていく必要があるなぁ。
今日は彼女とスシローに行った。
スシローは現在、中トロ120円フェア実施中。
ムラサキイカも120円。色々値上げしたがフェアの看板メニューは120円と頑張っている。偉い!
彼女は40皿食べて勘定は7000円だった。
晩飯はお袋が厚切りのトンカツを揚げてくれた。
幸せなことである。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒は高市新総裁誕生を祝ってバーボンのハイボール飲む予定。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は2週間ぶりに彼女とホテルに行った。
くだんのアーバンリゾートホテル。
この夏は彼女が元気だったので8月14日から今日で7回目。
少々疲れが出ている感じ。。
不眠に加えて、皮膚炎で背中に赤い湿疹が出たりして困った。
痛くもかゆくもないのだが、二人で風呂に入るとき、格好悪いので皮膚科に行くと、
「汗疹の一種です」と若い女医さんに言われた。
処方された薬を塗ると収まるのだが、しばらくすると再発したりする。
今年の夏は暑かったからなぁ。
今日の彼女はピンクのブラウスが可愛かった。
22分ぐらい頑張ったかな。
帰りにスシローに寄って食事。醤油ラーメンが美味しかった。
彼女は40皿食べて勘定は6000円だった。
帰りにスーパーによって、お袋への土産に豚ロースの切り落としとナスを買った。
14時に帰宅して昼寝。
15時半に起きて場貼、グラフをつける。
といっても、今は相場休んてる。
9月にメインで10万株所有していた銘柄を見切りで売却。
代わりの銘柄を10万株買ったばかりなのである。
見切り売りでも9月は300万円ぐらいの利益になったので年内休みで「現金という銘柄を持っている」のが良いかなと。。
こんな生活を20年繰り返している。
今年は会社設立20周年。
10憶は見果てぬ夢の鳴かず飛ばずだか、若くて綺麗な彼女と出会って8年周年。
人生悪くないかな。お袋も元気だし。。
晩飯は茄子と豚ロースを俺が焼いてお袋と食べた。
熱燗と大吟醸、赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
ユーチューブでダイソーの目玉焼き調理器が紹介されていた。
目玉焼きは大好きなのだが、普通にフライパンで作ると15分はかかるし、黄身が割れたり、焦げたり、失敗も多い。
さらに、食後フライパンを洗わなくてはならないのも面倒だ。
なので、自然と食べる機会は少なくなる。
その目玉焼きが40秒(600ワット)でできるという。
で、9月13日、近所のダイソーで2つ買ったきた。
一度に2つ食べることもありそうだし、お袋と一緒に食べることもありそうだから。。
黒いフライパンの形をした樹脂製でデザインも良い。
Made in Japan サナダ精工製
さっそく、その日の晩飯の時に目玉焼きを作ってみた。
卵を割って目玉焼き調理器にいれて黄身にフォークで穴をあける。(破裂防止のため)
シャープの電子レンジを600ワットにセレクト、
付属の蓋をして40秒加熱。
すると見事な半熟の目玉焼きが完成した。
これ以降、夕飯の前に目玉焼き調理器に卵をセットしておき、電子レンジで熱燗を作った後、目玉焼き調理器を40秒加熱。電子レンジ内で蒸らしておいて、食事中に出来立てを食べるようにしている。
グーグルで卵の栄養成分を調べてみると、これがすごい。
卵は「完全栄養食品」と言われていて、タンパク質、ビタミン、ミネラル、コリン、トリプトファン、リゾチーム等の栄養素が豊富である。
コリンは認知症予防に効果があるそうで、目玉焼きが お袋のボケを防止してくれたらいいな。
お袋も、すっかり気に入って毎朝、目玉焼き調理器を使っている。
今までは温泉卵メーカーで1分半かけて調理していたのが40秒に短縮できたのが嬉しいようだ。
さらに嬉しいのは、卵の豊富なトリプトファンが安眠効果をもたらすことである。(これは本日グーグルで調べた)
卵を「天然の鎮静剤」と呼ぶ人もいるようだ。
そういえば、目玉焼きを毎晩食べるようになって、よく眠れている気がする。
卵なんて、あまりに身近で栄養や効能を考えたことはなかったが、凄い食品だったのだなぁ。
そういえば、以前、「イギリス人は毎日ベーコンエッグばっかり食べている」と聞いて嘲笑していたが、奴らはこの秘密を知っていたのかも?と反省する。
今68歳だが、これからの人生、この目玉焼き調理器があれば食事に困ることはない。
人生、勝ったも同然である。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日の晩飯は、ポテトサラダと海老とブロッコリーのクリーム・シチューだった。
以前は、お袋がササッと作ってくれたが、90歳を超えて頭の回転が鈍くなり、手順を忘れてしまったので一緒に料理するようになった。
今日は玄米のご飯も炊いたから、お袋にとっては大忙しだったと思う。
加えて、最後の歯が抜けて上の入れ歯が落ちてしまうので、食事前に入れ歯安定剤のファストンを塗って貼り付けてやってる。
料理は、全て美味しく出来て、お袋も機嫌が良かった。。
なんとか、後10年、100まで生きてもらって、親子水入らずの時間を末永く過ごしたいものである。
お袋はターメリック効果で50キロから44キロまで減量が成功。
6キロ痩せれば、脳梗塞、糖尿、膝・腰痛などの全ての病気リスクが減る。認知症予防にも効果があるという。。
お袋がターメリック効果で一年でも長生きしてりれれば、ターメリック・サプリには一千万円以上の価値があるよ!
ターメリックはカルフォルニアのIhARBで買っているが、
本日も「29%引きにしまっせ!」というメールが入って6000円買ってしまった。
毎月10000円ぐらいは買っていると思う。。
玄米は、米屋に「とちひかりを4キロ」と電話注文していたのだが、
最近の米騒動で「問屋が玄米を卸してくれません」と米屋が言って買えん。
しかたがないので、ヨドバシで、とちひかり玄米2キロ2000円で買ったりしている。
小泉備蓄米大臣、なんとかしてくれ(笑)
熱燗と大吟醸、赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は3週間ぶりに彼女とホテルに行った。
くだんのアーバンリゾートホテル。
12日の夜中に彼女から「今日、ホテル行こう!」とメールで誘いがあったが、この日は不眠とWIN11パソコンの設定疲れで体調最悪。
テストで好みの女優さんのAVビデオを見たが息子は無反応。
これでホテル行ったらED起こすかも。。
で、断った。
68歳になってから、気力、体力が落ちて来て、色々対策しないと元気を保てない。
最近は3時間ぐらいしか眠れない状態が続いている。
すると精神的におかしくなり不安に襲われたりする。
今回はGABAのおかげで救われたけど。
自分の体調不良だけではなく、お袋も90歳になって記憶力が落ちて料理も一人ではできないので介添えして一緒に作っている。
最近は毎食事ごとに入歯の安定剤も塗ってやったりしているのもストレスになっているのかもしれん。
そんな中、死に物狂いでコンディションを整えて、彼女とデートするのが生活の張りになっているみたいだ(笑)
ターメリック、サプリのおかげて3キロ減量したし、ビタミンB12のおかげで髪はやや黒くなり、「デブとハゲは嫌い」な彼女の好みに添ってきている。
ED防止でシアリス5mgをインド人参と一緒に摂取している。
さて本日は、10時に愛車ALTOで出発。
愛車のALTOはリッター16キロの好燃費だったが、夏場エアコンを使うと3割減のリッター11キロになってしまう。軽自動車はコンプレッサーの負担が大きいのだな。
10時半、マンションから出てきた彼女は超ミニスカート、色のブラウス姿で現れた。いつも可愛い。。
ホテルでは元気に33分ぐらい頑張れた。
3時間しか寝てなくても、これだけ元気ならいいか
と、変に納得した。
その後スシロー行って食事。
彼女30皿、俺5皿。。勘定は5500円だった。。
現在スシローはお盆フェアで大トロ、大切りサーモン120円。
どちらも高品質で美味しい。スシローなかなか頑張ってますね。
スーパーで一緒に買い物して、14時に帰宅。
昼寝のあと15時20分に起きて大引を見る。
持ち株はじり高。
晩飯は味の素の冷凍焼売をお袋と食べた。
熱燗と大吟醸、赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
現在のところ、これに勝る入眠剤はない。。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
8月9日に彼女と久々にスシローに行った。
前日、「元気なのでお食事行きましょ☆ あとパソコン売りたくて、行きにハードオフ寄ってくれませんか?」と メールがあったので
「パソコン売るなら、僕が1万円で買うよ。今後、仕事で使うかも?だから」と返信した。
2年前、Windows 11パソコンを買ったと言っていたが飽きたみたいだ。
僕はWindows 10パソコンを愛用しているが、例によってマイクロソフトのOS殺しのサポート終了(笑)
でも、株の注文ができなくなると困るのでWindows 11パソコンを用意しておこうと思っていたところだったのだ。
受け取ったWindows 11パソコンは、ほとんど新品。
帰宅して起動してみると、かなり使いづらい。彼女には手に負えなかったようである。
オフィス2019がインストされているのでエクセルのXLSXファイルが開ける。しかし、オフィス2019のでエクセルは不便で使えないねぇ。
Windows 11同様、石破首相的な改悪ですね。
とりあえず、使える状態にしようと格闘開始。
まず、インターネットに接続しないと設定できないのでLANケーブルを差し込む。
すると自動的にインターネットに接続できた。
彼女はWIFIを使用していたが、なにもせず接続できた。
あとは、ネットでWindows 11お勧め設定を見て いらない機能をOFFにすればいい。
「ウィジェットやスポットライトなど、あちこちに広告やニュースを勝手に表示する機能がついており、初期設定のままだと、腹立たしいほどストレスの強いインターフェースになってしまった。まずは、こうした広告やニュースなど、意図せぬノイズを徹底的に排除する方法を伝授する」という主張をするサイト
「サクッとできるPCクリーンアップ」を参考にして、いらない機能を全てOFFにした。
さらにONEDRIVEは削除した。
「スタート」には有料のソフトやゲームが一杯はいっていたので、すべてピン止めを外す。
この3連休でWindows 11は昔の「98SE」的なシンプルなパソコンに変身した。ブラウザはエッジを使用することにした。
パソコンと格闘していると元気が出て若返るね。
このWindows 11パソコン、すぐに使う予定はないが、近い将来、役に立つことがあるかもしれない。
さて、困っていたお袋の入歯問題。
7月初旬から、お袋の部分入歯の安定剤を試していて
ポリグリップは一回の食事ではがれるし、タフグリップは違和感があってダメ。
最後に試した ファストンが唯一、食事が終わるまで入歯が外れず薬だった。
そうこうしているうちに8月8日に、とうとう歯が抜けてしまった。
歯医者の先生が部分入歯を型取りしてくれたので、俺が毎回ファストンでくっつけて食事をしているが、見ていて気の毒と言うが可哀想というか、こちらも食欲が落ちてしまう。
90歳と歳を取ると、いろんな問題が発生しますね。
でも、お袋は今日も元気に社交ダンスのパーティーで踊って来た。
入歯は出かける直前に俺がファストンでくっつけてやった。
食事をしなければ2時間は張り付いているようである。
僕も明日は彼女と食事に行く約束をしている。せいぜい元気で頑張らないとだ。。
晩飯は簡単に大阪王将の水餃子(280円)にした。
熱燗と吟醸酒(八甲田おろし)、ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
7月7日は、彼女とホテルに行った。
2017年から2020年までは毎年七夕にデートしていたのだが、それ以降は、七夕近辺で彼女が酒で寝込んでいて七夕デートは叶わなかった。
しかし彼女と出会って9回目の七夕である今年は、5年ぶり七夕デートが実現した。
6日に 「七夕織り姫イメージのファッションで決めていくので、元気に会えたらと思います(`・ω・´)ゞ☆く、」 とメールがあった。
10時半に愛車ALTOで迎えに行くと、ピンクのフレア・ロングスカートと白いノースリーブのブラウスという いで立ちで現れた。
「うん、織姫様のイメージ出てるね!」と誉める。
彼女とのデートがあると、コンディションを整えて万全を期そうと努力するので、老化防止になるね。
ED防止には血流が大事で、シトルリン+アルギニンは朝夕の入浴前に飲んでいる。
シアリス5ミリグラムも毎日服用している。これは血管内をクリーンにする効果がある。
3日後、10日には彼女とスシローに食事に行った。
現在スシローは、ウナギ・フェア実施中。
明日13日も彼女と食事に行く約束をしている。
彼女と逢うことで生活に張りが出るというものだ。
先ほど、「こんばんは☆一昨日・昨日は良く寝れましたか?
明日(13日)予定通りで大丈夫なら、11時に待ってます(`・ω・´)ゞ」
とメールがあった。ありがたし。。
相変わらず、手持ちの低位株は動かん。
林知之さんのFAIクラブ例会速報も
「注意銘柄の多くは動きがありません。弱々しい銘柄もあります。買い銘柄の動きを見ると、なかなか堅調ながら、際だって上伸するものはありません。ゆっくりと好転中、というところでしょう」
とあったので、低位株全般 小動きなのだろう。
最近、お袋の部分入歯の安定剤を試しているのだが、どうもうまく行かない。
入歯を支える歯がぐらついているので、食事中上の入歯が下がってしまうという。
ポリグリップは一回の食事ではがれるし、タフグリップは違和感があってダメだった。
入歯を支える歯は治療不可で抜くしかないと歯科医は言う。
90歳だから仕方がないねぇ。
現在、「新ファストン」という粉末剤を試してみようと注文中である。
その お袋、得意だった料理も「忘れちゃった-」ということが多くなっているが、今日はサケを焼いてくれた。
熱燗とワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
自分にはバーボンのハイボールが一番よく効く睡眠薬であることが解った。現在「俺には生涯おめぇ(小松五郎義兼)という強い味方があったのか」という国定忠治の心境(笑)
(アルコールがGABA受容体にくっつくことで眠くなるという。経験上、ほかの薬と酒を併用すると逆効果である)
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨日は中4日で彼女とホテルに行った。
前回と違って、よく眠れた。12時、2時と目は覚めるも再度眠りに入ることができたのである。
GABAのおかげで、副交感神経へのスイッチが治ったようだ。
いろいろ飲んでいた不眠対策サプリは、すべて停止。
唯一、ウコン(ターメリック)だけは朝昼晩の食事と一所に飲んでいる。こうすると3食カレーを食べていることになるだろう、という狙いである。
「カレーを常食するインド人は認知症にならない」という都市神話を信じている(笑)
ウコン(ターメリック)はお袋にも飲んでもらっているが、大当たりで体重が50から46キロに4キロも減った。
何をしてもダメだったが、カレーは凄い。
体重が落ちれば、血圧が下がる。血圧が下がれば、脳梗塞のリスクが下がる。
彼女とホテルに行った翌日は1日中ダルくてゴロゴロしていたが、GABAを午前9時と午後2時に飲むとシャキっとしていられる。
これまでは2日間、デートを休んでいたが、明日は中1日で食事に行く予定。
現在、スシローでは倍トロ110円フェアを22日までやっており、、彼女と20日と22日に行く約束をしている。
焦がしが、さらに美味しい。スシロー頑張ってるね。
この調子で行けば60代前半のペースで彼女とデートが出来そうである。
手持ちの低位株はまったくま動かず、ユーチューブは飽きちゃったし、彼女とデートする以外、やることがなーい。
8時でユーチューブを消して、愛車ALTOにハイボール、ペンライト、時計、上着などを持ち込んで小一時間、寛ぐのが最近の楽しみである。
カロッツェリア・スピーカーのオーディオの音質が良い。
.9時には引き上げて、枕元でハイボール飲んで10時には寝る。
安眠できる素晴らしい生活パターンが帰って来たみたいだ。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨日は2週間ぶりに彼女とホテルに行ったのだが、
前の晩、万全を期そうとして、新しく買ったばかりのグリシン酸化マグネシュウムとグリシン、ホップを寝る前に飲んで失敗した。
1時間で目が覚めてしまい、以降ほとんど眠れず。
何もしないほうが良かったのだと自責の念に駆られる。。
寝不足でだるい。
彼女に電話して延期してもらおうかとも思ったが、彼女のリクエストだったので思いとどまった。
.ただ、だるいけど、いつもよりはシャキっとしている。
10種類ぐらい飲んできたサプリの中で、日中飲むと不思議と元気が出た「GABA」を思い出し、カプセルの半分(125mg)飲んでみた。
すると、だるさが消えたではないか。。。
「これは、行ける!」 と狂喜する。
ホテルに着いた11時にさらにGABAを半分追加摂取。
効いたみたいで、彼女が「寝不足の割には、今日は元気ね」と驚いていた。
帰りに寄ったスシローでもGABA(125mg)を飲んで、帰路の運転に備えた。
最近、運転中眠くなることが多いし、なにしろ昨日は13日の金曜日でもあった。
幸い無事に帰宅できたし、いつもより疲労していない。
GABAの元気効果に気をよくして、不眠対策のサプリ・薬は一旦すべて停止して、眠れなかった時にGABAを服用して元気に生活することで、今回の不眠を乗りえることにした。
不眠を克服しようとして、サプリを10種類服用するも、結果は良くなかった。
試行錯誤して、就寝前に飲むタイミングを変えたりしても、逆効果になってかえって眠れない。
薬に頼って眠ろうとする根性もダメなようである。
セントジョンズワードを1日3回連続服用すると、不安感は減るものの、日中、頭がボーとする副作用もあったりして良ろしくない。
加齢によって脳内の神経伝達物質が減少したと思いセントジョンズワードとかバレリアンで対策してきたが、
橋本慎太郎先生によれば
「気分が落ち込み不安がある人は、そうでない人と比較して
“血液中のギャバ濃度が低い“という臨床結果が出ています。
体内のギャバが不足することで日常生活から受けるストレスを軽減できず、ダメージがどんどん蓄積し心と体のバランスが崩れて「免疫力」が低下。頭痛や筋肉痛どころか、「不安障害」や「うつ病」を引き起こす原因となるのです」
僕の場合、この「血液中のギャバ濃度が低い」のが不眠・不安の原因だったのかもしれない。
昨日の晩飯はお袋と一緒に肉じゃがを作って食べた。
新ジャガに緑の しし唐、見た目も綺麗で美味しくできた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
サプリは無しで上手く眠ることができた。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
長嶋茂雄さんが89歳で亡くなった。子供のころはジャイアンツ・ファンというより長嶋茂雄・ファンだったから悲しい。
人間には寿命があるから仕方がない。僕の目標である100歳まで生きるのは、やはり難しいかな。
さて不眠はセントジョンズワードを1日3回飲むようにして以前のレベルに戻ることができた。
薬とサプリの薬の摂取スケジュールはこんな感じだ。
我ながら、よくやると思う。趣味の一種かもしれん。
時刻 日課 薬
7時 朝食後 セントジョンズワード
12時 昼食後 アントシアニン
共通 ビタミンB12 1/2
Bコンプレックス 1/2
ウコン・ターメリック
3時 おやつ メラトニン
ビタミンB12 1/2
ビタミンD3
アスタキサンチン+亜鉛+セサミン
ヤクルト1000 1/3
7時 夕食後 セントジョンズワード
アントシアニン
ビタミンB12 1/2
Bコンプレックス 1/2
ヤクルト1000 1/3
8時半 就寝前 当帰芍薬散+湯
GABA
メラトニン
ぐんぐんグルド
1時半 中途覚醒 GABA
メラトニン
トマトジュース
2時半 中途覚醒 当帰芍薬散+湯
セントジョンズワードFull
5時~6時 起床 ヤクルト1000 1/3
ついでに薬・サプリ一覧表も作った。前から、あったほうが補充するのに便利だから作ろうと思っていたのだが面倒くさいので今日になってしまった。
不眠対策だけでなく、脳梗塞予防、視力維持、ED防止、血流対策なども行っているので36種類もあった。
薬 目的 目的2 補充
シアリス ED防止 血流対策 脳梗塞予防
メラトニン 不眠改善 〇
テストステロン・ジェル ED防止
セントジョンズワード 不眠改善
GABA 不眠改善 〇
バレリアン 不眠改善
アントシアニン 視力維持
ルテイン 視力維持 〇
ウコン・ターメリック 不眠改善 痴呆予防
アスタキサンチン+セサミン 不眠改善
亜鉛 免疫向上 不眠改善 〇
ぐんぐんグルド 不眠改善
ヤクルト1000 不眠改善
当帰芍薬散 痴呆予防 不眠対策
八味丸 老化防止
トマトジュース 不眠対策
シトルリン ED防止 血流対策
アルギニン ED防止 血流対策
タウリン 不眠対策
ビタミンB12 不眠改善 〇
Bコンプレックス 不眠改善
ビタミンA 視力維持
ビタミンC 視力維持
ビタミンD3 免疫向上 不眠改善
CQ10 老化防止 〇
レシチン 血流対策
EPA DHA 老化防止
イソフラボン 白髪防止
マグネシウム 不眠対策 痴呆予防 〇
そば粉 脳梗塞予防
ルチン 脳梗塞予防
マカ ED防止
インド人参 ED防止 血流対策
リシン 白髪防止
ホップ 不眠改善 〇
グリシン 不眠改善 〇
主に米国のIHerbから買っているが月1万円程度はかかっていると思う。
健康は最重要だから金には代えられん。
不眠対策で最近のヒットは伏兵の健康飲料「ヤクルト1000」と「ぐんぐんグルド」である。ネットで発見した。
どちらも150円、セブンで売っていた。
効いているみたいである。
「ぐんぐんグルド」は500ml入り。ハイボールの代わりに飲めば酒量を減らせるのでは、という期待もある。
今日の寝酒はバーボンのハイボールをALTOの車内でジャズ聴きながら8時まで飲んで、その後は「ぐんぐんグルド」を飲む予定。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/