忍者ブログ

年金投資家の独り言 sobablogs

正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ

金融を専門にしようかな

 

GWも、あっという間に終って、明日から相場再開だ。

 

この休みで新規月足グラフを20枚位描いた。

休日は、のんびり月足グラフを描くのが楽しい。

 

カラ売り用月足グラフは今売っていいかどうかを見るだけだから、3年分描けば十分である。

 

カラ売り用といっても、サヤ取りの売り玉に使うので上がらない銘柄を探す感じである。

 

上げ相場のサヤ取りは買いがメインだから、売り玉は上がらなければいいからね。

 

林輝太郎先生の盟友の板垣浩さんは建設株専門だった。

俺も同じように、専門業種を持とう、と思い始めている。

月足グラフを描いていて思ったのは、何も大量にある上場銘柄すべてを相手にする必要はないし、業種を絞れば商品相場の「穀物をやる!」という感じになると思う。

 

 

とりあえず、金融を専門にしようかな。

銀行・証券に新規イノベーションはないし、比較的暴落ショックにも強い。

銀行はつぶれにくいし、銘柄数も多いから。。


今日も昼
飯は、パスタ茹で器で2分パスタを150グラム、5分パスタを100グラム茹でて食べた。

満腹になった後、14時まで昼寝。

 

晩飯は、セブンのすみれ炒飯をお袋と分けて食べた。

お袋が作ってくれた豚汁が美味しかったな。

 

熱燗と赤ワイン+白ワインが美味しかった。

 

寝酒はティーチャーズのハイボール。

 

 

 

相場戦略研究所  http://wedscafe.jounin.jp

我楽多亭   http://wedscafe.ninpou.jp/ 

 

 

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

忍者カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
相場戦略研究所
性別:
非公開

P R