忍者ブログ

年金投資家の独り言 sobablogs

正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ

変なアノマリー

 

今日は225が1200円安。冗談みたいな相場だね。

最近、月末が安いことが多い・・・

変なアノマリーが出来ちゃった(笑)

 

過去、月末が安かった時は翌日から戻りが始まった。

今度も、そうなるといいね。

 

あまり下げなかったけどD株とC株を買い増しした。

配当利回り4.5%超。永久保有してもいいな。

 

大引後、月足グラフに2月足を描き足した。(約20銘柄)

ほとんどが4抜き陽線とは行かず3抜き陽線で終っている。

あまり強くない証拠かも。

 

ただ、株ってのは配当金という利益の配分証券だから、あまり相場的に考えずに配当利回りで買って、持っていればいいんだ。

バフェットみたいに長い目で見ることも大事だよ。

 

バフェットは相場師ではなく、あえて言えば利殖師かな。

起業価値以下に突っ込んだ株の安値を買って放置するだけで巨万の富を築いた。

 

ちょっと常人には真似できないね。

例えば大原浩さんというバフェットに心酔した投資家がいるが、

2013年「勝ち組投資家は5年単位でマネーを動かす」という著書の中で、バフェット的思考によって8410セブン銀行を「ケーススタディ」で取り上げ推奨していた。

当時、セブン銀行は350円位だったが、現在240円台で失敗である。

しかし、配当利回りで考えれば3.14%あるわけだし、致命的失敗ではない。(240円台では配当利回り4.5%)

 

トウシロが詐欺師に釣られて玉の操作なんて、しようと思わないほうが良いよ。

出来っこないから(笑)

他人に提灯つけて売買すれば悲惨な結果が待ってるよ(笑)

 

相場の上達は人間関係を絶つことから始まる(林輝太郎)

 

さて、今日の昼飯はダイソーで買ったパスタ茹で器で、日本蕎麦を茹でて、お袋と食べた。

歯ごたえが良くて美味しかった。

 

こいつは使える。

夏場にソーメン茹でる時にも重宝しそうだ。

暑い夏、鍋でソーメン茹でると部屋が暑くなっちゃうから、レンジで調理したほうが好い。

 

 

晩飯は、お袋がポーク・ピカタを作ってくれた。

 

熱燗と赤・白ワインが美味しかった。

 

寝酒はバーボンのハイボールにした。

 

 

相場戦略研究所  http://wedscafe.jounin.jp

我楽多亭   http://wedscafe.ninpou.jp/ 

 

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

忍者カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
相場戦略研究所
性別:
非公開

P R