忍者ブログ

年金投資家の独り言 sobablogs

正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ

もう一花 

 

初めて株を買ったのが23の時、1982年だったから、相場を初めて約40年になる。

東京海上と他2銘柄で80万円だった。

中学の同級生が新日本証券の証券マンになったので、そいつに注文を出した。


しかし、新日本証券は客殺しで有名な所だったので、翌年には地場の松井証券に替えた。

そこで、カラ売りが出来るようになって相場師の仲間入りを果たす。

 

 バブルの大相場では2000万円ぐらいになったが、暴落で元の木阿弥(笑)

300万円の足を出してもがいていた1991年、偶然、林輝太郎先生の本(株式上達セミナー)を手にした。

それで目を開いて、徐々に利益が出るようになった。

 

1993年に林輝太郎先生にお会いして、直接 小豆のサヤ取りや、FAIを教わったりして、かなり幸運な相場人生だったな。

 

その後、証券ビックバンとインターネット革命があって、手数料が劇的に下った幸運もあって、2002年には会社を辞めて相場専業になれた。。

 

2000年に林輝太郎投資研究所でFAI選定が始まって、FAI銘柄を大きく買った。

それを代用証券にして日本製紙-王子製紙のサヤ取りをやって、両方で大きく稼いだのが、ピークだったようだ。

 

その後、2002年に会社を辞めて、2006年に投資会社を設立するも不眠症に襲われ、相場能力が低下して鳴かず飛ばずで現在に至る。

 

やっぱ、相場は難しい。

未だに「金取り放題」というわけにはいかない(笑)

 

相場で儲けるには?

松村辰次郎曰く

「自分の性質、長所短所に適応するように商内の仕方を工夫することです」

 

俺の場合、待つことが苦手、気が短い、相場度胸はない。

そのくせ、無鉄砲な大玉を張る。

 

自分の性質、長所短所に適応する商内の仕方はサヤ取りだったようである。

 

実は、もう一花 咲かせよう と狙っているのである(笑)

 

 

 

相場戦略研究所  http://wedscafe.jounin.jp

我楽多亭   http://wedscafe.ninpou.jp/ 

 

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

忍者カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
相場戦略研究所
性別:
非公開

P R