忍者ブログ

年金投資家の独り言 sobablogs

正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ

ひょっとしたら出直りかも

 

今日はADRが高かったので、ちょっと期待したが、大したことはなかった。

寄付でサヤ取りの建玉を3-3と建てたがハズレ。ザラバで1-1増し玉して4-4。

明日に持ち越し。

 

しかし、終値でMA10、MA25を上抜く銘柄が多々あって、ひょっとしたら出直りかも・・・と思ったりした。

 

バリュー低位株は3月16日ぐらいから下げ始めて、3、4、5、6月と月跨ぎ4本越し。

下げ止まってもいい日柄のようにも思う。

 

さて、今日は永久保有中の三銘柄の配当金が振り込まれた。

まとまった現金収入は嬉しいねぇー。

 

A銘柄のコストダウンは順調で6月の利益でコストは313⇒303円にまで下った。簿価は428円だから約30%のコストダウン。F株-A株のサヤ取りによるコストダウンである。

来月配当金を受け取れば、さらに290円台までコストが低下する。

ヤマダネの東京海上みたいにマイナスコストにしたい、と切に思う。

 

電卓持ったついでに、これから36年生きるとして食費はいくらかかるかを計算してみた。

 

パスタ茹で器で、500g79円(税込85円)のスパゲティーを一日400g食すると、一日68円。

1年間で約25000円である。

100歳まで36年生きでも食費はたった90万円。

相場仙人はパスタという霞を食って生きていく(笑)

 

10時にお袋とお茶した後、疲れが出て昼寝。

やっぱ、パソコン見ていて目が疲れると寝ちゃうのである。

 

11時半にヨドバシで買った新パスタ茹で器で食事。

お袋の分を合わせて、200グラム茹でた。

最近お袋も、すっかりパスタ仲間になった。

 

食後、ダノン・ヨーグルトを食べた後、ちょっと昼寝。

 

起きて、後場寄付を見るも、サヤ取りの注文は見送った。

大引も見送った。

 

晩飯は、お袋が豚の焼肉を作ってくれた。

 

熱燗と赤ワイン+白ワインが美味しかった。

 

寝酒はティーチャーズのハイボール。

 

 

 

相場戦略研究所  http://wedscafe.jounin.jp

我楽多亭   http://wedscafe.ninpou.jp/ 

 

 

 

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

忍者カウンター

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
相場戦略研究所
性別:
非公開

P R