正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
今日は月足グラフの更新をした。
現在350枚、4550年分である。
更新所要時間は8時間。
本日の15時に完了した。
まぁ、この枚数を保っていけば必要十分かな、と思っている。
月足グラフは資料であり、過度に多いと資料倒れになる恐れがある。
「過ぎたるは及ばす」という老子の言葉もあるぜ。
「月足グラフ千枚をボールペンで描くんだー」と言う人が沢山いたが、変な精神論に取り付かれているとしか思えん(笑)
「ボールペンで描くと値動きが受け止められる」って林輝太郎先生が仰ったと旭洋子さんが本に書いていたが、頭の悪い奴ほど、こういう変な精神論に共鳴するみたいだ。。
ボールペンで描いて10億取れるんだったら苦労しねぇ。。
月足グラフなんか、流れを見るだけだから製図用のシャープペンで十分です(笑)
まぁ、人それぞれ考えがあるから、「勝手にしやがれ」で好いんだがよ。
ダンボール5箱ビニール袋3つを小脇に抱え、月足グラフの更新をしていくのだが、こんなことを、もう22年もやっている。
途中で投資会社を作って、自分が描いたグラフ1000枚を会社に300万円で売ったりもした。安い!
途中、リーマン暴落や林輝太郎先生が死んぢゃったり、株式併合禍もあって中断したこともあったが、月足グラフによるFAI投資法、P投資法が身に染み付いているから、もはや月足グラフ無しでは株世界で生きていけない。
生きていて、投資を続けていく限りは月足グラフ更新をしていくのだと思う。
晩飯はお袋が柚子胡椒の炒飯と冷奴を作ってくれた。
熱燗と赤ワイン+白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
ただいまコメントを受けつけておりません。