正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
今日は中4日で彼女とホテルに行った。
くだんのアーバンリゾートホテル。
6日に食事に行った時、
「久々に平日にホテル行きたいね」と彼女が言うので
「ぢゃあ、火曜日に行こう!」 と今日になった。
歳とって疲れやすくなってるから、中4日だと体調管理が大変だ。。
月足グラフを日課として描き続けていたが、月足グラフ中毒になってきたし、目を酷使して体重が減るのも困るし、月足グラフを描いた後、寄付でデイトレの練習すると上手く行かない。
月足グラフを30分位描くと少々疲れるし、時間的感覚が違いすぎるのも問題みたいだ。
360銘柄の月足グラフの中から3銘柄を選定して買ったから、この際、月足グラフを毎日描くのは止めて、全精力をデイトレの練習につぎ込むようにした。
デイトレは自分の専門銘柄に固定してやっているけど、なかなか上手く儲からないもんだね(笑)
でもデイトレは持ち越ししないから暴落に強い。
デイトレを丁半博打でなく、確実に儲ける手段にしたいものである。
最近になって、ユーチューブで銭形平次なんかを見ていたのだが、そんな時デイトレの達人テスタ氏の動画を見たのがデイトレ始めた切っ掛けだった。
デイトレで50億円取ったってのは凄い事だよ。
P投資法(FAI)で10億円儲けた坂田さんの遥か上をいく。
デイトレの成功者はパチプロ出身者が多いね。
出る台を探して球を打ち続ける根気が共通点か。
林輝太郎先生はデイトレに懐疑的だったが、実際、デイトレ成功者が多くいる。
一握りなのかもしれないが、それは通常の相場だって同じ様なもんだ。
現在は手数料がゼロだから、昔と環境が違う。
やってみない手はないでしょう。。
自分の専門銘柄は現在上げ相場と思われるので、寄付で買いから入って上げ始めたのを見て、上値に売り指値して10時に愛車スイフトで出発。
10時半に彼女の家に着くと、ちょうど彼女が出て来た。
綺麗に化粧してショートパンツとニーハイソックスのいでたちで現れた。
11時にホテルについて211号室に入る。
今日は22分位頑張ったかな。
12時にホテルを出て、いつものスシローに行く。
13時まで楽しく食べて勘定は5000円だった。
帰りにスーパーに寄って一緒に買い物。
13時半に彼女を家に送って「またね!」 とサヨナラした。
14時に帰宅。
相場を見ると指値の売りが2本入っていた。
大引でクロス手仕舞いで利食いした。
晩飯はお袋がソーセージのシチューを作ってくれた。
デザートは柿+日本酒。
熱燗と赤ワイン、白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
ただいまコメントを受けつけておりません。