正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
3月22日に会計事務所から製本版の決算報告書が届き2024年12月、第19期決算業務が終わった。
疲れたのは前任の担当者が退職したため、後任となった奴が変人で、
2月20日に決算終了の約束が2月27日に遅延。納税期日は28日。
会計事務所の社長にクレームをつけた。
さらに、この野郎は毎年もらっている製本版の決算報告書を言を左右にして出そうとしない。
再度、会計事務所の社長にクレームをつけて、担当者を変えてもらった。
この時、結構、怒ったな俺(笑)
ただでさえ、不眠が新たなレベルになって体調が悪く、夜中に本件を思い出して不快になるというパターンを味わう。冗談じゃねえ!
そのせいか、3月10日の彼女とのデートの帰り、アルト乗っててタクシーにぶつかりそうになって、12日の彼女とのデートを延期したりして、今年の2月、3月は散々だった。
不眠は68歳という加齢のせいだけではなく、頼りにしていた21社のセントジョーズワードのエクストラクトが生産中止になって、代わりに買ったセントジョーズワード・フルスペクトルの効き目が悪かったこともあった。
昨日、スワンソン社のセントジョーズワード・エクストラクトが届き、飲んでみたところ結果良好。
なんとか危機を乗り越えられるかも。
食欲も落ちている。
これから先は生き残りをメインテーマにして生きていこうと思う。
親父は確か69歳で死んだなぁ。
体力は徐々に低下していくから、葯40種類のサプリと医薬品で
サイボーグ009的に肉体改造して生き延びるのである。
お袋は先日90歳になって、弟夫婦とお祝いをした。
今日もダンスパーティーに行って、スパンコールのロングドレスを着て楽しく踊って来た。
お袋が元気でいてくれれば俺の寿命も延びるというものである。
ただ、うっかりや物忘れもあって、三菱のデビットカードを紛失したりしている。
3月11日には再発行手続きに付き添いで行ってやった。
税金みたいなもんだな(笑)
彼女とは3月12日にホテル行く約束をしていたのだが、不眠と会計士との
トラブルで15日に延期したところ、生理が来て彼女酒のんぢゃって中止。
ついてねぇや。
こっちも、疲労してぎりぎりの所だったけど・・・
彼女と通っているスシローはリニューアルして回転寿司を止めて、高速レーンですしを届けるようになった。
なんか、半導体製造装置みたいな感じ。
世の中、変わっていくね。。
今日の晩飯はサケのムニエルを俺が作ってお袋と食べた。
弟が47センチの大メジナを釣って半身をお土産にもらったので、ムニエルで食べたら、高級牛肉に匹敵する上手さ。
で、すっかり、ムニエルに嵌まっているのだ。。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒にバーボンのハイボールを「素浪人 花山大吉」を見ながら飲む予定。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨年11月にアルトを買って、乗った印象はハンドルが滑る感じがした。
前のスイフトは本革巻きハンドルでしっとり感があったが、アルトは樹脂製のためグリップ感が劣るのだ。
で、ハンドクリームを買うことにした。スイフト時代も冬場はハンドクリームを塗るとグリップ感が増してハンドルが軽く感じて運転しやすかった記憶があった。
匂いが苦手なので無香料のハンドクリームをネットで検索すると「資生堂のモイスト 薬用ハンドクリーム」が235円で最安値。
例によって送料無料のヨドバシカメラに注文した。
思ったよりサラサラだったが、滑り止めにはなった。
手が荒れていたので塗ると具合がいい。
さらに老人性の6ミリ程の黒いホクロとイボを一緒にしたような奴が腕に出来ていてザラザラしていたので塗ってみた。
すると、いつのまにか消えていた。
また、老人性の乾燥肌の痒みも消えてしまうのだ。
これは凄い。て゛、お袋に
「母さん、このクリーム塗ってみな。シワ消えるかもよ。俺の黒いホクロが消えたんだよ」と言ってクリームを渡した。
美人だったお袋も、90近くになってホッペタにキティちゃんの髭のようなシワが出来て、みじめな顔になっていたのだ。
翌日、「お前のおがけでシワが消えたよ!」と報告があった。
たしかにほっぺのシワは消えている。
化粧のことは分からないが基礎の下地クリームにモイスト 薬用ハンドクリームを使ったという。
お袋は狂喜して、毎日鏡を見て「イヒヒヒッ」と笑っている。
俺の株は大分上がった(笑)
で、「モイスト 薬用ハンドクリーム」に配合された薬効成分をネットで調べてみた。
1.尿素 角質を柔軟にします、
2.ビタミンE誘導体、、ビタミンEをリン酸化して安定化させた水溶性の物質で、肌に浸透してビタミンEに変換される(肌の酵素によって脱リン酸されてビタミンEに変わる)ことで、抗酸化や抗炎症などの作用を発揮する。
紫外線などの影響で壊れにくく、活性酸素に似た性質を持つことがない。
肌荒れや乾燥肌、アクネなどの皮膚トラブルを防ぎ、肌を整える効果が期待できます。
3.グリチルリチン酸塩配合
優れた抗炎症作用を持ちながら刺激が少ないのが特徴で、腫れや痛みを緩和する目的で総合感冒薬(かぜ薬)や鼻炎用薬、点眼薬、トローチなど様々な薬に配合されています。
グリチルリチン酸は漢方の生薬である甘草(カンゾウ)などに含まれる成分で様々な作用をもち、肝機能異常や湿疹、皮膚炎などの治療に使用される。
これが複合して、お袋のシワが消えたようである。
お袋は今、シンデレラのような生活をしていて、休日になるとダンス・パーティーに出かけるている。
昼頃にダンスの先生が車で迎えに来て、お袋は綺麗なダンス用のドレスを着てその上にロングのコートを羽織って先生の車でダンスの会場に行って2時間踊って4時頃帰ってくるのである。
今日も踊りに行って
「お前、パーティー会場では私が一番綺麗だったんだよ!!」
と上機嫌で喜んでる。
今日の晩飯はお袋が味の素の冷凍シューマイと野菜炒めを作ってくれた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒にバーボンのハイボールを「素浪人 花山大吉」を見ながら飲む予定。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
アルトを買って生活が変わった、と書いたが、アルト・スピーカーでパソコン・オーディオの音質が向上したので、12000曲のジャズのオーディオデータをバックアップしようと思いたち、500ギガの2.5インチ外付けHDを1980円で買った。(今までバックアップしていたバッファローの3.5インチ外付けHDが壊れたこともあった。)
ところがXPで認識しない。一瞬、目の前真っ暗(笑)
しかし、これがパソコン道楽の楽しみなのだ。
調べてみると最近のUSB3.0の2.5インチ外付けHDはXPは動作対象外であることが分かった。
一世風靡したウィンドウズXPも過去の遺物になったのだなぁ。
しかし、素直に諦めてはいかん。
以前、WIN10のAVバックアップ用に買った 500ギガの2.5インチ外付けHDをジャズ・データのバックアップに転用することにしてXPに接続してみると認識しない。
どうやらExFadのパーテーションが問題のようである。
で、NTFSでパーテーションし直した。(5時間も かかった)
そして、ジャズ・アーディオ専用のXPパソコンに接続したら見事に認識。
早速、就寝前に約400ギガのデータをコピーして寝た。
夜中の2時に覗くと作業完了。 PCをオフにして寝直した。
翌朝、外付けHDを接続してみると、なんと認識しないではないか。
WIN10パソコンでも認識しない。
これは、ハードディスクが外付けケースのボードのどちらかが壊れたということである。
恐らく問題はハードディスクにあるとみて、ネットで見ると500ギカの2.5インチのハードディスクは楽天のショップで中古780円。
安いから即注文した。
翌日届き、ハードディスクをセットして接続してみると認識しない。
しまった。ハードディスクは問題なく、ダメなのはで外付けHDケースのボートだったのだ。
しかし、XPに接続するのだから動作保証がある奴を買わないとだ。
探していると、馴染みのヨドバシて古いセンチュリーのケースが新品740円の超安値で売っているではないか。
早速、注文。
翌日、届いてXPに接続すると見事に認識。
やった!
この達成感&開放感がパソコン道楽の真髄なのだと思う。
早速、2ケース追加注文した。
しかし、中古とはいえ500ギガのハードディスクが780円。ケースが740円、締めて1520円でゲットできるのは幸せ一杯であるねぇ(笑)
晩飯はお袋が海老とブロッコリーのクリームシチューを作ってくれた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒にバーボンのハイボール。
幸せですなー。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
先日、あるサイトで「使い捨てカイロで脂肪が落ちて4キロ痩せた」という記事を見つけた。
こりゃーいい!と 腹が出たお袋に教えてやると
「やってみるわ」と言う。
さっそく、ヨドバシカメラで探すとエステー化学のダンダンというのが30枚入り850円(送料無料)だったので16日に注文したら、翌日届いた。
で、僕もパンツのベルト付近に貼ってみた。
暖かくて気持ちがいいし、精神安定効果があって気分がどっしりする感じなのだ。
例えば相場の値動きが気にならなくなる。30代の若いころに戻った感じである。
林輝太郎先生が「相場の不安から逃れようとしても無駄である」と書いているくらいだから、これは凄い。
昔、なんかのビジネス書で「40過ぎて腹の周りに脂肪がつかないような男は出世しない」と読んだことがあったが、腹に脂肪がつけば内臓が温まり、ゆったりした気分でいられるのだろう。
そうした「太っ腹」タイプが人望を集め出世するということだと思う。
あいにく僕は太ったことがない。やせ形で神経質なタイプで太っ腹とは真逆の性質。
ところが使い捨てカイロで腹を温めると「太っ腹」的大らかな気分を得られるのだ。つまらんことが頭から消えて考えなくなる。
結果、夜もよく眠れる。
狂喜して使い捨てカイロ2箱を追加発注した。(その後、ウェルシアで498円で安売りしていたので2箱ナンピン買いした)
腹を温めると胃腸の働きが向上する。血行もよくなるようだ。
僕は薬道楽で、老化防止のためにシアリス、テストステロン、当帰芍薬散などの薬を始めとして、アルギニン、シトルリン、リシン、マカ、各種ビタミン剤のサプリメント、約30種類超を服用しているが、胃腸の働きが弱って吸収が落ちれば折角の薬効も薄くなるというものだ。
エステー化学のダンダンは12時間発熱継続するので、朝7時と夜7時に張り直して張ったまま寝てしまう。腹が温かいと精神が安定して安眠できる。
彼女とのデートの時もカイロを付けたまま行く。
老化現象で、彼女の家までの片道30分の車の運転でも疲れていたのが、カイロのおかげで疲労感がなくなる。
ホテルに行った時は、こっそりトイレではがして、知らんぷりしている(笑)
晩酌の酒の回りが良くなって、少しの酒で酔っぱらうことができる。
欠点は体重が減ることぐらいかな。61キロが59キロになった。(身長173㎝)
残念ながら、お袋の体重は減らなかった。
昨年11月にアルト買ってから生活が変わって、忙しい。
ブログなんて書く時間がないのだ(笑)
前回「アルト・スピーカーで音質激変」と書いたが、ステレオ再生に目覚めて四六時中ジャズを聴いている。
パソコンに12000曲ストックしているので聴き直すのは大変だ。
彼女とのデートの時は聴けないから、家に居るときは寸暇を惜しんでジャズ鑑賞。
アルト・スピーカーで見違えるような音で鳴る曲もあるから、死に物狂いで聴いているのである(笑)
最近、思ったのは、70近くになって、これまでやってきた様々な道楽の収穫期に入っているということである。
オーディオ道楽、車道楽、女道楽、酒道楽。
仕事ではあるが相場も道楽に加えてもいいかもしれない。
みんな楽しいよ。
長くやってきて、それなりの方法論、結論があって、こうやれば上手く行くという やり方が分かってた。失敗しにくくなっているのだ。
人生ノウハウの集大成というと大げさか。
後は残された時間との勝負ですな。
先日買ったアルトはオーディオ・レスなので、55000円のメーカーオプションのディスプレイ・オーディオ付を選択した。(バックカメラもついてる)
それに加えてディーラー・オプションでカロッツェリア(パイオニア)の上級スピーカー(14900円)をサービスで付けてもらった。
その際、「外したノーマル・スピーカーもください」と女性セールスに頼んでおいたのである。
11月22日の納車時ノーマル・スピーカーを眺めてみると、17センチのダブルコーン・スピーカーでルックスは好い。
ところが、異常に軽いのである。裏返すとマグネットが小さいうえに、フレームがプラスチックなのだ。
キッチンの測りで計測すると僅か200グラムだった。
さすがスズキ。極限のコストダウンであるなぁ。
手持ちのスピーカー・ボックスに入れて鳴らしてみようという気持ちもあったが、その意欲は消え失せた。
しかし、昔のフルレンジ・スピーカー PE16に似てルックスが良かったので、翌日、クリップでコネクター部を挟んでダルマ型画鋲に引っ掛けて吊るしておいた。
カロッツェリアSPに交換したディスプレイ・オーディオの音質はまぁまぁで、前のスイフトと同等の音質。
ユーチューブのアルト・ユーザーが「ディスプレイ・オーディオの音質はチープである」と証言していたので、カロッツェリアSPに交換したのは正解だったかも。。
さて、開戦記念日の12月8日、景気づけにジャズでも聴くか、と事務所のPCオーディオのスイッチを入れた。
すると、音質が激変していた。
アルト・スピーカーをダミーで吊るした状態で鳴らすと、解像度が数レベル向上、楽器の響き、余韻感が大きく向上したのである。
モノラル録音がステレオ的に響くようになった。
音像が確りして前に出て、ベース、シンバル等、音の輪郭が明瞭化。
録音スタジオの空気感を感じる。
特にテナーサックスの響きが好い。
聴き飽きたジャズが宝石の輝き(笑)
ダミー・スピーカーが共鳴してトータルの音を変えたのか?
事務所のPCオーディオ・システムは38センチウーハーのJBL3ウェイ・スピーカー+スーパーツィーターを鳴らしている。(訂正46⇒38)
アルト・ダミー・スピーカーはスーパーツィーターと同位置にあるため、本体スピーカーとの位相に影響を与え、再生音の波長に変化をもたらした?のかもしれない。
スーパーツィーターの置き位置でとメイン・スピーカーの位相は音質に大きな影響を与える。
ちなみにメインスピーカーからリスニング・ポジションまでの距離は3.5mである。最適位置はもっと後方だと思うが部屋のスペース上これが限界。
(人間の声は500ヘルツ。その波長は、約68センチである)
事務所のPCオーディオ・システムはそれまで使っていたピュア・オーディオ・システムに比べるとレンジが狭く感じたので、ワイドレンジ化対策で46センチ3ウェイ + スーパーツィーターを選択したが、イマイチの音質だった。
それが、アルトの車載オーディオの17センチ・スピーカーをダミーで吊るしたら、音が変わったのだ。
昔、オーディオ評論家の長岡鉄男先生が
「リスニング・ルームに裸のユニットを置くだけで音は変わる」と仰っていたが、それは本当だった。
事務所のシステムは高級システムに比べると微妙なニュアンスの再生ができず大味な感じで、「これが実力かな」と思っていたが、ダミー・スピーカーのお陰で、真の実力発揮となったのである。
アルトのダミー・スピーカーは50万円級のDAコンバーター交換に匹敵する音質改善をもたらしてくれた。
これでアルトの購入費用の元は取れて、コストはゼロ(笑)
今日は、オープンオフィスApache OpenOffice をインストールした。
昨日、メインのWIN10 でインストールしてみたのだが、マイクロソフト・ショップに接続されて中断。うまくいかなかったのである。
(その後、窓の社からインストールしたら、あっさり成功!)
そこで、今日は、サブのWIN10ノートパソコン でインストールしてみた。こちらのパソコンのほうが新しい。。
時間はかかったが、うまくいった。
1999年に買ったオフィス2000を使っているので、エクセル2000がxlsxファイルを開くことができない。
数年前から会計事務所からの連絡がxlsxエクセルで来るようになって、その都度、会計事務所の担当者に頼んでxlsエクセル(2000)に変換してもらっていた。
格好悪いなーとは思いながらも、面倒くさくて放置していた。
会計事務所の前任者が退職して、担当者が変わったのを機会にxlsxエクセルを開くことができるフリーソフトを探していたら、ありました。Apache OpenOffice
マイクロソフトのエクセル、ワードと互換性があり、xlsxエクセルを開いて、拡張子xlsで保存すれば簡単にエクセル2000用に変換できるのだ。
さらに、古いワード2000にはWIN10と相性が悪く変換中に入力した文字が消えるという問題があった。
この文章はマイクロソフト・ワードに相当するOpenOffice Writerで書いているが、変換中に文字が消えることはない。しかも、キーボードの操作もワード2000と共通である。
こいつは嬉しいね!
さて、株式相場は動かなくなって低位株はじり安が多い。
年明け期待かな。
こんな時は無理をせず、所有する銘柄を維持して配当取りに専念していれば損することはない。
「損しないことが大前提」 W.バフェット
.
今日はお袋がマーボ豆腐を作ってくれた。
赤・白ワインと熱燗が美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボールを「素浪人 月影兵庫」を見ながら
飲む予定。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は彼女と食事に行った。くだんのスシロー。
23日に彼女から
「車くんとのお別れ、そしてNEWクルマくんお迎えは無事にできましたか?
月曜日のNEWクルマくんとの対面楽しみにしてますヽ(=´▽`=)ノ」
とメールがあった。
「車くんの交代は無事完了し、昨日から全力で愛車移行作業しています。
NEWクルマくんはなかなか凄い奴です。
ご対面まで、貴女の助手席はシートに覆われた新車状態にしてあります(笑)」 と返信しておいた。
.
愛車アルトと10時半に出発。
初めてのALTO出動なので、慎重に運転。
今までのフロアシフトからインパネシフトに変わったので戸惑うこと多し。
加齢で確実に運転能力は落ちているから・・・
11時に彼女のマンションに着くと5分過ぎに彼女が珍しくキュロットパンツで現れた。
助手席に覆われたビニールを取り外して、
「さぁ、どうぞ」を彼女を迎え入れた。
「あら、思ったより小さいのね。もっと大きい車かと思った。
でも小さいほうがホッとするわね」
などと言いかわしながら、いつものスシローに走る。
「3日も会っていないから、赤エビが恋しい!」と彼女、ガンガン食べる。
俺はリハビリ的に5皿に止めて、勘定は6500円だった。
続いて、ダイソーによって、来年のカレンダーとアルトの錆び取り用の「ミニワイヤーブラシ 3本セット」 と「錆び取り用クレンザー」を買った。
新車のALTOなのだが、ホイールキャップを外した車軸周辺が錆びているのだ。標準状態なら隠れている箇所なので止むをえまい。
しかし、車軸周辺がシルバーに光っていると黒の鉄チンホイールが映えるのだ!
だから、頑張って錆び取り作業。。
次に、彼女の希望で、なじみのペットショップにいって、キャットフードなどを買う。お店の子猫ちゃん達と挨拶した。
さらにウェルシアによって、彼女がおやつを買い込む。
いつものデートコースを新しいアルトで、ぐるっと回ってみたのだが、新型アルトは良くできていて、スイフトと同等以上の走りっぷり。675キロと軽いので加速感はスイフト以上だった。
さらに、ディスプレイ・オーディオが凄い。
125ギガまでのUSBメモリに入力した音楽データをランダム再生できるのだ。
彼女は 「今は、こんなの当り前よ!」 と言う(笑)
しかし、カタログには「USBソケット付」としか表示されていなかったので嬉しい誤算だった。
俺みたいな旧人類のために、USBプレイヤー付と書くべきではないだろうか?
旧愛車スイフトで使っていたシガ―ライター・ソケットに差し込む
「FMトランスミッター式USBプレーヤー」を併用すれば、USBプレイヤーとFMとの2系統でJAZZ再生が可能になるのである。
JAZZファンなら、お解りだと思うが、硬派のハードバップをメインのUSBで聴いていて、「ちょっと疲れたな」と思った時、サブのFMでジュリー・ロンドンなんかの女性ボーカルを聴くとホッとする、そんな感じが車の中で味わえるのだ。
彼女は心を入れ替えて、「酒でダウンしないで、頑張って働くわ」と宣言。
いつもなら、音信不通になる時期なのに頑張っている。
明後日にホテルに行く約束をして、13時半にサヨナラした。
帰り道のスーパーでジャガイモを買った。
昨日、ソーセージのシチューをお袋に作ってもらおうとしたら、ジャガイモが切れていたためである。
ついでに、米国産 豚ロースの切り落としが100グラム89円と安かったので1.5キロ買っておいた。
「肉が安かったら買え!」 W.バフェット
14時に帰宅したら、結構疲れていて、15時半の大引けまで昼寝。
大相撲も昨日で終わったので、ゆっくり寝られる。
贔屓の翔猿は琴櫻戦で左手を痛めるも、よく健闘して9勝6敗の好成績で終わった。
晩飯はお袋がソーセージのシチューを作ってくれた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
アルト Lタイプの納車日が11月22日だったので、今週は愛車スイフトをノーマルに戻したりで忙しかった。
1030キロのスイフトで爽快な加速感を得るための軽量化で960キロにしていた。
リヤシート、スペアタイヤ、その他色々な部品を取り外して事務所やベランダの物置に置いていた。
それらの外した部品をマンションの3階から下して愛車スイフトに取り付けるのだが、リアシートは40キロぐらいあるので大仕事になる。2分割で10キロと30キロ。
大きいほうは地磯釣りに使っていた背負子に荷造り紐で縛って階段を下りないと危ない。
ガレージがあればいいんだけどっ、そんなのは夢物語。
あと、スペアタイヤが10キロ。
好い運動になるけど、いい歳だから、こういう危険行為は終わりにしないとだ。
でも、これらを撤去することで、所有物の整理整頓が一歩前進。
「歳を取ったら生活を徐々にダウンサイジングしていったほうがいい」 と思うようになった。
アルトの納車では、タイプL標準のシルバーのホイールカバーを外してもらった。
そうすると黒の鉄チンホイール。
ボディカラーが黒だから、ないほうがモノトーンで渋いし、鉄チンホイールのくびれが横幅1475ミリの軽自動車特有の平面的なボディのアクセントになる。
優しいアルトが黒いジャガーに変身するのだ(笑)
もう一つ、ホイールカバーをつけていると、スチールホイールは盛大に錆びるのだ。
だから、裸で使って液体ワックスと防錆剤(CRC 5-56)を塗ってメンテする方針である。
21日に彼女とホテルに行って、かなり疲れていたが、翌22日は納車日だったので、受け取った後、CRCのシャーシーコートブラックで黒にペイントした。
鉛のバランスウェイトは銀色で無粋だからね。。
ホイールナットも、と思ったが、ナットは銀色のほうがアクセントになるように感じたのでやめておいた。
ホイールは14インチ4.5J、昔のスカイライン2000GTと同等の立派なホイールを軽自動車のアルトが履いている。
そう思うとなんとなく嬉しいので、定期的にホイールを洗ってワックス・防錆剤を塗ってメンテしてやろうと思っている。
黒のモノトーンで決めると、可愛いアルトも黒のジャガーみたいに強そうに見える(笑)
実際、今のアルトは60年代の名スポーツカー、ジャガーEタイプとホイールベース、トレッドは同等なのだ。
ホイールカバー1.6キロ、パンク修理キット+ジャッキ3キロを撤去して標準重量680キロ―4.6キロで675キロ。
ブラック・アルト L(light weight)タイプの完成である。
世界で100万円で燃費20キロ超の高性能軽自動車が買えるのは日本だけである。
この幸せを満喫しない手はない! と思っているのである。
先日、火野正平が75歳で死んだ。俺もあと7年で75になる。
で、車も相場もダウンサイジング
車のダウンサイジングは車のサイズを小さくして燃費や税金などのコストを削減すること
相場のダウンサイジングは銘柄を絞って、資金を限定すること
晩飯はお袋がブリの照焼をつくってくれた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
昨日は約3週間ぶりで彼女とホテルに行った。
くだんのアーバンリゾートホテル。
最近、彼女は元カレと会っているようで、酒飲んで倒れた後、介抱してもらっているようである。
ても、なるべく知らんぷりしているように心がけている(笑)
彼女が言うには、「貴方には世話になりたくない」
どういう意味なのかは分からん。
10時半に愛車スイフトで迎えに行くとスリットが入ったロングスカートで現れた。
元モデルだから何着ても似合うねぇ。髪は金髪。
昨日は22分ぐらい頑張ったかな。
その後スシロー行って食事。彼女30皿、俺6皿。。
勘定は6000円だった。。
クリエイトと一緒に買い物して、14時半に帰宅。
大引は15時半に延長されて、板寄せのクロージング・オークションが始まった。
東証の改革ってのは的外れなのが多いけど、これは商品相場の後場3節的で相場的には好い改革だと思う。
本日は、彼女が復活したので身綺麗にしようと、大引け引成注文を出した後、床屋に行った。
例によって、中条きよしスタイルに刈ってもらった。
帰ってネットを見ると米国大統領選挙はトランプの圧勝。
株は上がりそうですな。。
晩飯は午前中お袋と買い物に行った時に買った気仙沼産のカツオの柵を俺が作りにして食べた。
お袋は「楽できて嬉しいわー。。とっても美味しい!」と喜んで食べていた。
熱燗と赤白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボールを
素浪人 花山大吉「目をさましたら死んでいた」を見ながら飲む予定。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/