正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
今日は決算書類を送付しに郵便局に行った。
同時にゆうちょ銀行の残高証明書を発行してもらう。
さらに髪が伸びたので床屋にも寄ろうという複合作戦。
会計事務所に送る書類は
1.申告書・納付書(税務署、都税事務所、市区町村役場)
2.銀行残高証明書(ゆうちょ銀行、楽天銀行)
3.「借入金」の残高証明書
朝の寄付を眺めて、10時にお袋とお茶した後、10時半に徒歩で家を出た。
途中、床屋(クオ・ハウス)を覗くと待ち時間無しの緑ランプ。
ラッキー! 最初に散髪した。
店長に中条きよしのブロマイドを見せて
「こんな感じで切って」と頼んだら、なかなか上手く切ってくれた。
郵便局に行く通り道の住友銀行に寄って通帳記入。
11時に郵便局に着いてゆうちょ銀行の残高証明書を発行してもらう。手数料520円。高―い。
楽天銀行はオンラインで無料だよ。
書類を整えて、郵便局内で封筒に詰めて簡易書留で送る。
570円。高いけど仕方ないねぇ(笑)
ついでに市役所に償却資産申告書を郵送84円切手を2枚買って郵送。
12時に帰宅して、昨日の残りのカレーを食べる。
12時半から、今日もビタミンDの血中濃度を上げるために裸で日光浴をしながら昼寝した。
14時まで、寝て大引近辺の相場を見る。今日は反発だが、調整は今週一杯続くだろう。
ところで、床屋、郵便局にあるテレビのニュースで、
緊急事態宣言中に銀座のクラブに行っていた責任を取って
・公明党の遠山清彦衆院議員が議員辞職願を提出、
・自民党の3人も二階俊博幹事長から離党勧告を受け、離党届を提出し受理された、という。
ちょっと、やりすぎだろう。
大東亜戦争中の『非国民』騒ぎみたいな風潮は嫌だねぇー
でも、偉そうに3議員に離党勧告をした二階俊博さん、一番悪いのは お前さんが大好きな中国共産党政府だよ。
武漢コロナを蔓延させたんだからねぇ(笑)
晩飯は、お袋に豚の肩ロースを焼いてもらった
赤ワインと熱燗+吟醸酒が美味しかった。
寝酒にティーチャーズのハイボール飲んでる。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は彼女と食事に行った。
昨晩
「焼肉+アイスで食べ疲れしたから明日は休んで、月曜に食事に行こう」 と彼女にメールした。
すると
「明日、最終日の100円ホタテとサヨナラしにスシローに行きたいわ!」 と返事があったので、
「そうか、ホタテ最終日だったら、明日スシローに行って月曜休みにしよう」と返信。
今日はスシローに行くことになった。
10時にお袋とお茶した後、10時半に愛車で出発。
11時に彼女の家に着き、玄関のチャイムを鳴らすとすぐに出て来た。
おはよう!と互いに挨拶してスシローに向かう。
今日もジャンボ・ホタテ中心に10皿食べた。
彼女は今日も食欲絶好調で40皿食べていた。
12時過ぎまで楽しく食べて勘定は7000円だった。
帰りに馴染のペットショップに寄って、彼女の飼い猫のキャット・フードを買った。
13時に彼女を家に送ってサヨナラした。
13時半に帰宅して、今日もビタミンDの血中濃度を上げるために裸で日光浴をしながら昼寝した。
15時まで、ぐっすり寝た。
明日から2月。
起きてから相場の作戦を練るが、今一歩で「これだ!」という手は思いつかなかった。。
ところで、米国ではロビンフッダーvsヘッジファンドという仕手戦が繰り広げられ「アリの集団が象を倒した」と話題になっている。
ロビンフッダー(約1000万人)を軸とする個人投資家がチャットアプリなどを駆使し、カラ売り残の多い銘柄を狙い撃ちした結果、売り方は「全滅」の憂き目に合っているという異常事態。
現在、米国のゲームストップ株は18倍になっているようだ。
これは我が国の1980年代の加藤 暠(かとう あきら)氏の誠備グループを髣髴とさせる事象である。
加藤暠氏は当時の株式市場を支配していた四大証券(野村証券・日興証券・山一證券・大和証券)を敵視し、「個人投資家主体の市場へ変えよう」と力説し、誠備グループ会員が増大、最盛期には会員が4000人を超えた。
会員の大半は株の素人で、一発当てようと思っていた。
誠備グループが全力投入した「宮地鉄工所の仕手戦」では200円台だった宮地鉄工所の株価は急騰、1980年8月には2950円の高値を付けた。
加藤暠氏は「資本家や大手証券にいじめられてきた弱小投資家の戦いだ」と主張していた。
しかし、誠備グループは破綻し、会員達の末路哀れで皆破産の憂き目に合っている。投機の「歴史は繰り返す」ことになりそうだ。
晩飯は、お袋に もやしカレー を作ってもらった。
赤・白ワインと熱燗+吟醸酒が美味しかった。
寝酒に宝缶チューハイの梅干割りを飲んでいる。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
最近は1時に目が覚めた後、当帰芍薬散4錠+セントジョーンズワード1錠で寝直した後、3時に再度目が覚め、バレリアン4錠+セントジョーンズワード1錠で再入眠して7時まで眠るパターンが続いている。
薬関係ではコロナ感染予防に飲み始めたビタミンDによって乾燥肌のかゆみが解消した。
お袋も、「かゆみが消えた」と言って喜んでいる。
ネットで調べると、医学博士 松倉知之先生のコラムにビタミンDの湿疹、かゆみ症状改善効果が解説されていた。
ビタミンDの血中濃度を上げるために許用上限4000IUを数回に分けて服用すると良いとあった。
ビタミンDも加齢によって減ってしまうようだからサプリでの補充は有効である。
さて、今日は彼女と安楽亭に焼肉を食べに行った。
お袋と10時にお茶した後、10時半に愛車で出発。
11時に彼女の家に着き、車で5分の安楽亭に向かう。
前回は12月20日に行ったから1ヶ月ぶりである。
今回も、食べ放題ゴージャスコース(税抜5980円)を注文した。
余分な物を食べていると、すぐに満腹になってしまうので上カルビと「国産牛大判特選ロース」に絞って食べることにした。
それでも30分で腹一杯になってしまった。
彼女は絶好調で食べ続ける。いろんな肉を20皿位食べてたかな。
〆に石焼ヒビンバ、鳥のから揚げ、ミスジ入りラーメン2杯、大盛ご飯2杯を注文して平らげた。
彼女が〆に注文した大判特選ロースを2枚同時に焼いたら、油が燃えて炎上した。
店内に煙が充満して店員さんが駆けつけたので、かなり目立ってしまったようだ。
彼女は「焦げて苦―い」と言いながらも全部食べていた。
俺はヒマなのでデザートのアイスを7つ位食べたが、店内は暖房が弱いので寒くなって困った(笑)
帰りにクリエイトに寄って、ヨーグルトのダノンを5個買う。
続いてセブンで彼女のデザート買いに付き合って、
13時半に彼女を家に送ってとサヨナラした。
14時に帰宅。食べ過ぎて、かなり苦しい。
今日もビタミンDの血中濃度を上げるために裸で日光浴をしながら昼寝した。
15時半まで、よく寝た。
晩飯はお袋が茄子を焼いてくれた。
熱燗と赤ワインが良く合って美味しかったな。
寝酒はバーボンのハイボールにした。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は静養日で相場三昧。自宅でのんびりした。
最近の株は、月末は大きく下げることが多いので心の準備をしておいた。
案の定、朝の寄付は高かったが大引では“行ってこい“の下げ。
こんなもんだろうな。
底打ちは2/4ぐらいかと思う。
11時半の昼飯は冷凍うどんをレンジで解凍してセブンで買った『カルボーナーラうどん』をまぶして食べた。
まぁまぁだった。
今日は暖かかったので、ビタミンD増強のために窓際で上半身裸になって昼寝した。
13時半に目が覚めて相場を見ると結構下げていた。
拡大狙いのサヤ取り玉を5枚建ててみた。
大引後、月足グラフの更新を行なった。
1月足は小陽線の銘柄が多かった。
大事な銘柄の月足グラフを切り張りしてつなげたりしたので、結構忙しかった。
それを壁に貼り付けて眺めてみると、結構、陣容が整ったなという感じがする。
手がけている銘柄は2銘柄で日足が2枚、サヤ線が一枚。
月足グラフが2枚の計5枚を事務所の壁に貼り付けている。
やっぱ、グラフは壁に張って、いつも眺めていたほうが好いね。
晩飯は、お袋に海老チリを作ってもらった。
赤・白ワインと熱燗が美味しかった。
寝酒にティーチャーズのハイボール飲んでる。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は中4日で彼女とホテルに行って、ぬくぬくした。
くだんのアーバンリゾートホテル。
昨日、スシローに行った後
「もし生理きてなかったら、明日ホテル行こうか?」
と誘ってみた。
彼女、今月は酒飲まずに頑張っているから、中4日でホテルに誘っているのである。
すると彼女から
「生理は来そうでこないし、明日は寒いみたいだから、ホテルでぬくぬくしましょう!!」と うれしい返事が来た。
今朝のネット天気予報で「午後には雪」とある。
しかし、積雪の怖れはなさそうだ。
10時に愛車で出発。10時半に彼女の家に着く。
すると外で待っていたようで、すぐに階段を下りてきた。
今日は、前髪は上げてセーターとミニのショートパンツに防寒コートという出で立ち。
11時前にアーバンリゾートホテルに着いた。
今日も ほどよい寒さで ぬくぬく できた。
ただ、部屋が和室で勝手が違って困ったな。。
彼女のウェストが一回り細くなり脇腹のくびれが強くなって、中4日でこんなに体形が変わるものか驚くとともに、喜んだ。
12時にホテルを出て、ジャンボ・ホタテ100円フェアーのスシローに行く。
昨日もスシローに行ったんだけど、彼女、ホテル日はプロポーションを気にして食事をしないので、速攻で食べられるスシローにした。
今日は8皿+130円のうどんで、お腹一杯。
彼女も30皿ぐらい食べていた。
13時まで楽しく食べて、勘定は7000円だった。
帰りにスーパー、セブンに寄って一緒に買物。
スーパーでは、お袋への土産に厚切りのトンカツ肉を買った。
13時半に彼女を家に送ってサヨナラした。
ボタン雪が降る中、14時に帰宅して相場を見ると朝安の後、戻していた。
来週は揉み合いで難しい展開になりそう。
さらに、どうしようもねぇ武漢コロナ禍において、幼稚な野党と幼稚なマスゴミが諸悪の根源だねぇ。
なんか、蓮舫とかいう台湾人バナナ商人の娘が、台湾国籍のくせに、なぜか日本の国会議員になって偉さうに日本国首相に質問している。
可笑しいぢゃねぇか。台湾人は、さっさと台湾に帰れよ(笑)
晩飯は、お袋にキャベツとベーコンの炒め物を作ってもらった。
あと、豚汁も作ってくれたのだが、お袋、豚肉と間違えて牛肉を入れてしまった(笑)
でも、我がお袋らしい味?で美味しかったな。。
熱燗と赤ワイン+白ワインが美味しかった。
寝酒は宝缶チューハイの梅干割り。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日も彼女と食事に行った。
昨日の別れ際には、彼女、酒飲んでるかもしれないな。と思っていた。
しかし、昨晩
「明日は、歯医者でなければ、順番的にオリーブ・スシローあたりに行きますか?」 とメールしてみると、
「食事行きましょ!!寿司orオリーブ選びがたいな・・・」
と返事があった。うれしい誤算、感は外れた。
10時にお袋とお茶した後、10時半に愛車で出発。
11時に彼女の家に着き、玄関のチャイムを3回鳴らすが応答なし。不安になったが、ドアが開いた。
「ドライヤーかけてたのでチャイムが聞こえなかったの。猫が教えてくれて気がついたの」 という。
「何食べる?」
「お腹、減ってるんだ!」
「ぢゃあ、すぐに食べられる寿司が好いか?」
「うん!」
11時過ぎにスシローに着く。
スシローがコロナ過でも強いのは非接触だから、だろうなと思ったりした。
今日は体調が良かったのでジャンボ・ホタテ中心に10皿食べた。
ほかにサーモン、アン肝などビタミンDが豊富なネタを選択。
彼女は今日も食欲絶好調で40皿食べていた。
12時過ぎまで楽しく食べて勘定は8000円だった。
帰りにクリエイトに寄って一緒に買物。
「このダノンというヨーグルトにはビタミンDが入ってるのよ」 と彼女が教えてくれたので3パック買ってみた。
低脂肪乳も2本買っておいた。
セブンにも寄って彼女の おやつを買う。
12時半に彼女を家に送って
「また明日ね!」とサヨナラした。
13時に帰宅して相場を見ると全般下げていた。
調整中で様子見が続く。
ネットでニュースを見ていたら、時津風親方がマージャン店に通っていたとか、自民党の松本純国対委員長代理と公明党の遠山清彦元財務副大臣が銀座のクラブに訪れていたとかが、騒ぎになっている。
それくらい、いいじゃねぇか。
マスゴミはゲシュタポみたいで、ちょっと異常だね(笑)
晩飯は、お袋に里芋の煮付を作ってもらった。
赤ワインと熱燗+吟醸酒が美味しかった。
寝酒にバーボンのハイボール飲んでいる。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
武漢コロナ対策のビタミンDは朝2錠、昼に1錠で、
飲み始め一週間は一日あたり3000IU。
その後1~2錠に減らそうと思っている。
さて、今日も彼女と食事に行った。
昨晩
「今度は再び元気のないジョナか、オリーブに行きましょう!!」
とメールがあったのだ。
10時にお袋とお茶した後、10時半に愛車で出発。
11時に彼女の家に着くと車のドアの音で、すぐに出て来た。
「どこに行く? オリーブの気分、ジョナサンの気分?」
「ジョナがいいな。食べたい物があるの」
と言う事で、ジョナサンに行く。
今日も緊急事態宣言で自粛のせいか、店内はガラガラだった。
アルコールも販売停止だった。
ちょっと、西村大臣のランチ自粛発言はマズイ。
外食どこも潰れちゃうよ!
12時まで楽しく食べて勘定は4000円だった。
珍しく帰りはどこにも寄らず、12時過ぎに彼女を家に送ってサヨナラした。
彼女、酒飲んでるかもしれないな。
自宅近くまで来て水道工事で通行止め。
遠回りしたついでに業務スーパーに寄って買物。
炭酸水(37円)の在庫が切れていたし、スコッチのティーチャーズも買いたかった。
ティーチャーズは800円で売っていたので2本買った。
ラッキー。
13時に帰宅して相場を見ると全般下げていた。
調整長引きそう。2月4日あたりまでかな。
堅調だった9119飯野海運なども、ガクンと下げていた。
晩飯はお袋にカブの煮付を作ってもらった。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
寝酒にティーチャーズのハイボールを飲んでる。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は彼女と食事に行った。
土曜日の夜
「雪が積もっていなければ月曜に食事に行こう!
スシローのジャンボほたても気になるし。。」 とメールしておいた。
天気予報は大外れで雪なんか降らなかったな。
10時にお袋とお茶した後、10時半に愛車で出発。
11時に彼女の家に着くと車のドアの音で、すぐに出て来た。
「何食べる?」
「なーんでも!」
「ぢゃあ、ジャンボほたて食べに行くか?」
「うん!」
11時過ぎにスシローに着くと平日なのに割りと混んでいた。
スシローはコロナ過でも客減ってないな。
今日は出かける前に腹痛を起こしたので徐行運転。
ゆっくり食べた。しかし、食べたら直る、よくあるパターン。。
7皿食べた。
彼女は絶好調で40皿食べていた。
12時過ぎまで楽しく食べて勘定は8000円だった。
帰りにスーパーに寄って一緒に買物。
お袋への土産に豚の肩ロースを約3キロ買った。(特売で3000円だった)
セブンにも寄って買物。モカブレンド、コーヒーフィルターを買う。
12時半に彼女を家に送って
「また明日ね!」とサヨナラした。
彼女にビタミンDの武漢コロナに対する効能を力説したら
「貴方はすっかりビタミンD信者になったわね」 と笑われた。
が、武漢コロナに対して、何か精神的な拠り所が必要だと思っていたのでビタミンD信者になってみた。他に有効な対策は無いからね。
ビタミンD真理教、信じるものは救われるであろう(笑)
13時に帰宅してビタミンDを増やそうと大引まで日光浴。
ビタミンDサプリは午前中分割で4錠飲んで、夕飯にはビタミンDが豊富な椎茸も食べた。
晩飯は、お袋にカツ丼を作ってもらった。
赤ワインと熱燗+吟醸酒が美味しかった。
寝酒に宝缶チューハイのドライにバーボン入れて飲んでいる。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は静養日で自宅でのんびりした。
昨日、ホテルを出るとき、ミラーを確認したつもりだったが、走ってくる車に気付かず、あわや衝突。。
危ない(笑)
若い頃とは違って疲れるから、休養も大切である。
今日はネットでビタミンDを注文した。
先日、プレジデントの満尾医学博士のコラムで
「ビタミンDが足りているとコロナに感染しても重症化せずに済む」と読んだからである。
馴染の米国iHERB(ネット薬屋)にビタミンDサプリ注文しようとしたが、ほとんど売切れ。どうも、米国の人たちはビタミンD買いに殺到しているようである。40万人も死んでいるからねぇー。
ようやく4瓶(1200錠)確保できた。600円×4で2400円だった。
武漢コロナの罹患率や死亡率、重症度と、ビタミンDとの関係が報告されていて、血中のビタミンD値が低いと、武漢コロナの罹患・死亡率が高い、という相関があるという。
特に高齢者は血中のビタミンD値が低いらしい。
ここはダメ元で、ビタミンDに一発、賭けてみるべきだろう(笑)
昨日から、お袋にもビタミンDを飲ませている。
「私は家にいて大丈夫だから、お前だけ飲みなさい」
「何言ってんだ。俺が感染すれば母さんもコロナに感染するよ!」 と説得する。
できたら彼女にも飲ませたいねぇ。。
今日は千秋楽で15時過ぎから大相撲を見る。
翔猿は今日も負けてしまった。
太って身体は大きくなったが、その分俊敏さが無くなったようである。相撲は難しいね。
晩飯は、お袋にトンカツを揚げてもらった。
赤ワインと熱燗+吟醸酒が美味しかった。
寝酒にバーボンのハイボール飲んでる。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は彼女とホテルに行って、ぬくぬくした。
くだんのアーバンリゾートホテル。
昨日、オリーブの丘に行った後
「明日は休んで、日曜日にスシローの大トロ食べに行こう。
もし体調大丈夫なら、スシローの前にホテルにも行こうか?」
と誘ってみた。
すると彼女から
「生理もまだだし、日曜日はホテルに行ってからスシロー行きましょう!!」と うれしい返事が来た。
しかし、今朝のネット天気予報で「日曜日は積雪の怖れあり、午前中は雪」とある。
で、7時半に
「おはよう。今晩から雪で日曜は積雪の怖れあり
みたいだから今日ホテル行ってからスシロー行かないか?」 とメールした。
返事がこないので携帯に電話も入れておいた。
すると、8時に電話があってホテル⇒スシローは日曜日から本日に変更OKと相成った。
10時に愛車で出発。10時半に彼女の家に着く。
今日は、前髪をおろして可愛く決めて来た。寒いのに胸が開いたワンピースに防寒コートという出で立ち。
文句無しですな。。
11時前にアーバンリゾートホテルに着いた。
今日も ほどよい寒さで ぬくぬく できた。
12時にホテルを出て、大トロ100円フェアーのスシローに行く。
待たされたが15分位でテーブルにつけた。
二人で大トロをガンガン食べた後、品切れになって、「大トロ品切れお詫びセールで中トロ2貫100円!」 という通知があった。
よせばいいのに中トロも2皿注文した。
今日も欲張って12皿 で、お腹一杯。
彼女も30皿ぐらい食べていた。
13時まで楽しく食べて、勘定は8000円だった。
帰りにクリエイト、スーパー、セブンに寄って一緒に買物。
クリエイトでは武漢コロナ予防に効果大という 『ビタミンD3サプリメント』を買う。
スーパーでは、お袋への土産にキャベツと大根を買った。
セブンでは酒のつまみに『じゃがりこ明太クリーム』を買ってみる。
14時に彼女を家に送ってサヨナラした。
14時に帰宅して、疲れて昼寝。
16時30分ごろ、翔猿の相撲を見るが、残念ながら負け越してしまった。
晩飯は、お袋に白菜とベーコンのクリームシチューを作ってもらった。
熱燗と赤ワイン+白ワインが美味しかった。
寝酒はティーチャーズのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/