正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
今日は快調にサヤ取りの注文ができた。
調子が出て来た。相場が怖くない。。やっぱ、慣れが必要だわ。
後は利益をひねり出すチャンス待ち。
サヤが縮小したら増し玉する予定。
本日、パンローリングに1月3日に注文していた林輝太郎先生の
「相場技法抜粋 相場技術論の核心」 が届いた。B6版で1100円。。(新書版は初版だけだった)
俺が持っている1993年のバラコピーは30項目だったが、製本版では
31 場帖とグラフ
32 専門は強い
の2項目が追加されていた。どちらも貴重なありがたい教えであった。
どちらも知ってはいるが、2010年の林輝太郎先生の最後の教えだと思うと有り難味が違う。買って良かった。。
東京穀物取引所の講演会における林輝太郎先生の最後のメッセージは「専門を持て!」だった。
あの時が林輝太郎先生との今生の別れだったな。
林輝太郎先生の相場技法論の核心は勉強のノートを持って、プロとしてのノウハウを蓄積し自分だけの売買法・得意技を作り上げることである。
さて、今日は彼女からメールがあって、明日食事に行く約束をした。
最後に食事に行ったのが12月27日だったから、約10日ぶり。
いつもより酒浸りからの立ち直りが早かった。
今日は馴染の車屋からも電話があって、14日に車検に出すことにした。
愛車スイフトも車齢15年。。税金は上げられたが意地でも手放さないぜ(笑)
だって、つまらん車が200万円超だよ。。
WRCチャンピオンカーのスイフト1500と心中する覚悟である。
実際、ホイールベース、トレッドは往年のポルシェ944とほぼ同寸法。
エンジン出力は、トヨタ2T-GRと同じ110馬力。不足はないねぇ。
これで車高が20センチ低ければ言うことないんだが。。
彼女も青のスイフトを、とても気に入っているのである。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は大発会、久しぶりにサヤ取りの相場を張ったら相当疲れた。
「2021年、スタートである」と昨日気張ったのが裏目に出たね(笑)
A株を先行手配しようと、安値を買い下ったが、下げが想定超。
「あれー・・・」-3で買い下がりを中止して、ネットのニュースを見ると
「緊急事態宣言検討」 とある。相場の基調が変わるかもしれないな。
とりあえず、後場寄付で B株を見合いで2-として、
B株 2-2 A株 とツナいでおいた。
どうも、正月休み中に考えた先行手配の机上の空論に陥って感覚が鈍ったみたいだ。
大引直前に保険で A株 1-1 B株 のツナギの反対玉を建ててみた。
大引の引成で B株 1-1 A株 を同時出会いで建てて
B株 3-3 A株にした。 A株の懐玉は-1
同時出会いは大引のみで残りは分割で片方ずつ仕掛けた。
まぁ、スタートでミスったが、これから B株-A株 の玉を膨らませていって、反対玉を建てていき利益をひねり出し、利食いに持ち込みたいと思っている。
売り買いバラバラでサヤ取りをすると結構疲れるが、有利なサヤが作れることが多いから、しばらくやってみる。
サヤ取りをやれば、片張りの上がるか、下るか、の当て物売買から脱出できる。
経験上、上か下か、の当て物は意外と当たらない。当たりは3割位かな?
一時的には当たっても時間が経過すると外れてしまうことはよくある。
3ヶ月周期は幻である(笑)
だから、立花式に銘柄を一銘柄に限定しても、生半可な技術では儲からない。
ところが、売りと買いを同時に立てて価格差を取るサヤ取りは片張りに比べると利益を出しやすい。
もちろん、組合せによるけどね。
もう一つはバフェット式で買ったら売らないこと。
FAI方式の倍加するまで売らないというのも時期が好ければ意外と儲かるもんだ。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日も箱根駅伝を見て過した。
創価大学は残念だったね。
創価大学9区 石津佳晃(浜松日体高)が区間賞の走りで駒沢に3分差をつけて優勝間違いなし!
と思ったが、10区残り2キロで駒沢が逆転。ドラマチックな展開で幕を閉じた。。
ところで、9区の(順大3年)鈴木尚輝も浜松日体高出身で区間11位。
4区の(早大2年)鈴木創士も浜松日体高出身で区間3位、5人抜きの大活躍。
8区順天堂2年 西澤侑真も浜松日体高出身で区間10位だった。
浜松日体高出身の選手があまりに多いのでネットで調べたら、明治大学の箱根駅伝経験者の北條尚さんが指導者だった。
北條尚さんは第86回箱根駅伝の1区で区間賞を取っだ方である。
9区の小田太賀(東洋大4年)も浜松商業高出身で3位をキープしている。
浜松は高校駅伝選手の宝庫となって、争奪戦が展開されているのか?
高校サッカーでは東京aの堀越が3回進出を決めた。
おめでとう!
今日で、正月休みも終わりだ。
明日から相場が始まる。フツフツと闘志が沸いてきているね。
さらに、昨年末から音信普通だった彼女からも
「水曜日あたりにコロナ対策しっかりして食事行きましょ!!」
とメールがあった。
2021年、スタートである。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は箱根駅伝を見て過した。
今年は創価大学の快進撃があったが、無観客でひっそりとして、あまり面白くなかったな。
明日の山下り6区が勝負のハイライトだ。
ラクビーは天理が明治に勝って11日は早稲田と決勝だ。
天理vs早稲田の因縁対決。天理に初優勝させてやりたいね。
武漢コロナは止まるところを知らず、東京の31日PCR陽性者は1300人。
感染して具合が悪くなっても自宅待機というから、感染しないように家に籠もっているしかないねぇ。
米国の死者は、とうとう35万人。
ワクチン摂取に時間がかかっているようである。
2000万人ワクチン摂取と旗振っても、簡単じゃないみたいだ。。
こうなると4日の大発会が待ち遠しい。
今年は相場のサヤ取りに打ち込んで日々を過していくのが良いのかなと思っている。
俺たち相場師には自宅で打ち込める仕事がある。幸せなことだ。
しかし、相場にのめり込むと損したり、身体を壊すから、月の半分は休みたい。
歳とって身体が弱くなってるから疲れが貯まると、不眠、ヘルペス、痔、喉の出血などに悩まされるのだ。。
初夢はサヤ取りの2銘柄に交互に建玉して、苦労しているリアルな夢だった。正夢かな(笑)
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
謹賀新年
あけまして、おめでとうございます。
今年が、皆様にとって良い年になりますように。。
とりあえず、お互い武漢コロナをかいくぐって元気で生残りましょう。
今日は大晦日に飲み過ぎて軽い二日酔い。ボーっと過していた。
昼はお袋が牛肉の雑煮を作ってくれた。
昼過ぎに弟に新年の挨拶の電話をして、お袋も弟に声をかけた。
弟も今年は還暦である。お互い歳を取った。
晩飯は俺がチャーシュー麺を作って、、お袋に振舞ってやった。
日本晴れの平和な元旦でしたな。
今日は初心に帰って、「林レポート 相場技法抜粋」 を読み返して過した。
1993年9月10日、人形町の林輝太郎投資研究所に初めて訪問した時、林輝太郎先生から手渡しされて、
「これは安いから買っておきなさい」と400円で売ってもらったバラコピーを自分で製本した物である。
俺の相場の極意書といえる。
今でも林投資研究所の林知之さんが
「相場技法抜粋 相場技術論の核心」 として売っている。
新書版で1100円。。
読んでいない人は実に貴重な相場の教えが詰まっているから、お読みになることをお勧めします。(パンローリングでは送料無料で買える)
本来、金では買えないはずの貴重な教えが、たった千円で買えますよ(笑)
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日はとうとう大晦日。
年忘れ日本の歌を見て寛いでいた。
石川ひとみ の まちぶせ に涙して、
若々しい中条きよしの うそ で勇気百倍。かくありたい。。
皆さん、武漢コロナの中を、お互い生き延びてきましたなぁー。
まずは、おめでとー!
来年は、お互い明るい年になりますように。。
皆様、よいお年をお迎えください
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日はよく働いた。
朝は2時半に目が覚めた後、当帰芍薬散4錠とセントジョーンズワード1錠飲んだら6時半まで眠ることが出来た。
青年に戻ったように目覚めが爽快なのだ。
そして、よく眠れると、いろいろと、やる気が出るのである。
朝飯前に正月に備えて、ダイソンのハンディー掃除機で各部屋の隅の埃を掃除する。
お袋とゆっくり朝食したら9時半になっていて、寄付は見なかった。
今日、注文しなければ大発会まで休める! と、大引まで相場は見ないようにした。
低脂肪乳が無くなったので、10時にお袋とお茶した後、買出しに行こうと思ったが、あいにくの雨。
天気予報を見ると午後から晴れ予報なので午後に行くことにした。
11時半にお袋に目玉焼きを焼いてもらって昼食。
12時半に愛車で買物に出発。
お袋から「大根を買ってきておくれ」と頼まれたので業務スーパーに寄って91円の大根と特売78円のバナナ2房を買う。
続いてクリエイトに行って98円の低脂肪乳3本買った。
外出したついでに、サンドラッグという薬屋を偵察に行った。
先日、サンドラッグのネット店で当帰芍薬散を1508円の安値でゲットしたので、店に行けばその値段で買えるかも と思ったのだ。
車で10分走ってサンドラッグに着く。かなり大きな店で期待したが当帰芍薬散はなーい。
葛根湯は2100円の安値で売られているから、安く売る能力はありそうだが、在庫がないのではどうしようもない。。
ネットで買うことにしよう。
帰宅して、13時から24時間風呂の掃除。
お袋が、「背中が痒くなった!」と言い出したので、お湯の交換時期である。
14時に完了して、日向で緑茶を飲みながら、決算に向けて証券口座と銀行口座の残高合わせを行なった。
15時に場帖グラフをつけた後、月末なので月足グラフの更新を行なった。
8308りそな なんかは、ちょっとの上げで4抜きが出そうな形になっていた。
昨日見つけた俺好みの美人AV女優 愛沢かりんの作品はネットで、10分位のさわりを沢山見ることが出来たので買うのは止めた。
超美女も男とからめば、ただの女になっちゃうなー(笑)
晩飯はお袋が里芋の煮付けを作ってくれた。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
寝酒は宝缶チューハイのドライにバーボン入れて飲んでいる。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
27日、現職の参議員議員 羽田雄一郎氏がコロナで頓死した。
怖い。
羽田雄一郎さんは27日、PCR検査を受けに行くため、秘書が運転する車中で 「俺、肺炎かな」と言った後、意識を失った。
秘書はその場で救急車を手配したが、搬送先の東大病院で死亡が確認された。
24日深夜に38度5分 発熱し、25日以降は自宅待機していた。
羽田さんは糖尿病、高血圧の基礎疾患があったようだが、53歳と若かい。
武漢コロナは無症状が多いが基礎疾患があると若くても、あっさり死んでしまう。
来年早々にワクチン接種で状況が改善するといいけどなー。。
そうした状況にも拘らず、225は27500円を超えてバブル崩壊後の戻り高値を更新している。薄商いの中の仕掛け的な動きかな。。
今日も休み継続できたから、年内はなんとか休めそう。
明日の大納会と大発会の値動きに注意。
今日は息抜きにAVビデオをカリフォルニアに注文した。
パーゲンで450円、550円、と安かったのである。
昔、注目していた作品が叩き売られていたので4枚買った。勘定は送料込みで4000円だった。
その過程で愛沢かりん という俺好みの美人女優を発見。
2015年頃の作品である。これも買っちゃおうかと思案中。
ただ買っても見ないんだよねー。
ジャズも買っても聴かない。
面倒くさいんだ。。老化現象かもしれない。
晩飯はお袋が茄子、ピーマン、牛肉の鉄板焼を作ってくれた。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
彼女が白雪姫モードに入ったので、ちょっと開放感を味わっている(笑)
年末年始は休養して、じっくり1年の計を練ることにしよう。
今朝は久しぶりに4時に起床出来たので、正心調息法を25回、行なった後、日の出を待って階段ダッシュに行った。
冬にしては暖かく快適で、脚力も衰えていなかった。
50m位の階段を2本駆け上る。それぞれ走り終わった後でスクワットを10回ずつやって、塩谷信男先生流のぺたぺた歩き(足心で歩く)で坂を下りて帰宅する。所要時間は15分位。
朝風呂に20分入って、正心調息法を25回行なった後、朝飯。
ちなみに浴室でも スクワットを10回やってる。
今日は12月の権利日であるので株主優待の権利を取った。5銘柄。
今年も後3日だから、信用建玉は○のまま大人しくしていようと思って注文しなかった。
10時にお袋とお茶した。今日もお茶菓子はなし。
11時半に、俺がスパゲティーを作って、お袋にふるまった。
「うれしいわー!」 と喜んでいた。
食後に日向ぼっこしながら自家製サプリメント・カプセルを作成した。
(1)インド人参(アシュワガンダ)450mgのカプセルの中身を半分にしたものにED治療薬シアリス20mg錠を6分の1にした欠片を入れてカプセルを閉じる。
(2)ビタミンC1000mgカプセルを半分にして、蕎麦の成分ルチン錠500mgを3分の1にカットした欠片を詰めたあとカプセルを閉じる。
慣れるとなんでもない。
理由は
(1)シアリス20mg錠をニッパーで6分の1にすると粉々になることがありカプセルにつめると定量服用しやすいので精力剤のインド人参のカプセルを利用する。
(2)のルチン錠も3分の1にすると粉々に成り易いので、一緒にとると吸収が良くなるビタミンCカプセルに詰めるのである。
その後、13時から昼寝。
大引前に起きて、場帖グラフをつけた。
出遅れのバリュー株もちょっと上げてきたな。
月足で底練り10本目の来春1月は陽線になるかも。。
15時半に近くの100円ショップダイソーに行ってカレンダーを買う。
お袋への土産にブルボンのチョコリエールを100円ショップキャンドウで4つ買った。
お袋はこれが非常に気に入っていて、おやつに食べているのだ。
「嬉しいワー!!」と喜んでた。超安上がりな親孝行(笑)
晩飯はお袋に牛肉の時雨煮を作ってもらった。
熱燗と赤ワインが美味しかった。
寝酒はティーチャーズのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
今日は彼女の提案で食べ納めのランチデートをした。
25日クリスマスにオリーブの丘に行った後の夕方、
「ジョナサン、バーミヤン、スシローあたりも食べ納め出来たらいいな(о´∀`о)」 とメールがあったので、
「食べ納めで忙しくなりそう(笑)
どこもコロナで空いていて我々には好都合ですな。。
明日は仕事するので休みにして、日曜にラーメンかジョナに行こう」 と返信しておいた。
10時にお袋とお茶した。
24、25日にクリスマス・ケーキを3つ食べたお袋は体重が1キロも増えてしまったので、お茶菓子はなし。
10時半に愛車で出発。11時に彼女の家に着く。
玄関でチャイムを鳴らすが応答なし。
ちょっと待ってから、再度チャイムを鳴らすと
「あ゛―い」と彼女の声。
寝てましたね。
ほどなく、玄関が開いて
「今日は休みにするって言ってたぢゃない!」と彼女は不満そう。
「休みは土曜で今日は日曜だよ」
「ああ、今日は日曜かー。。ずーと寝てたのよー」
「今日は中止にしようか?」
「いや、行きたい!」
10分ほどで寝起きの彼女が車に乗り込んだ。
「ジョナサンで食べ納めで好いのかな?」
「スシローに行かない? フェアーは今日までなの」
ということで食べ納めはスシローになった。
彼女は元気よく食べ始めるも、途中で眠気に襲われ食欲が出ないようだ。
それでも20皿と〆にラーメンを食べていた。
俺は倍トロをメインに食べた。
12時まで楽しく食べて勘定は4000円だった。
帰りにセブンに寄って買物。
12時半に彼女を家に送ってサヨナラした。
彼女は酒を飲み始めて白雪姫モードに入っているから、今日で会い納め。。年末年始は会えそうもないな。
13時に帰宅して疲れたので昼寝。14時半まで眠る。
その後、勉強のノートを見てサヤ取り売買の今後を考えた。
キャンドウで10月に買った黒表紙の勉強のノートは3冊め。
新年は4冊目を使い始める予定。
1700円の能率手帳と同等の質感で、インクの乗りが好いので気に入っている。
勉強のノートの中身はほとんど、A銘柄-B銘柄のサヤ取りについての記述である。
10月12日からA銘柄-B銘柄のサヤ取りを開始したから書くことが一杯あったのだ。
これが、自分独自のサヤ取りの教科書である。
サヤ取りには昔も今も教科書はないから自分で作るしかない。
勉強のノートをたまに読み返すともう忘れていたことを再発見して勉強になる(笑)
こうして、かつてのサヤ取り師的感性を取り戻していきたい。
晩飯はお袋に白菜のクリームシチューを作ってもらった。
熱燗と赤ワイン+ビールが美味しかった。
寝酒に宝缶チューハイの梅干割りを飲んでる。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/