正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
一昨日、昨日と月足グラフの更新を行なった。
8月31日は15時20分から18時までグラフ描き。
9月1日は早起して、6時から9時20分までグラフ描き。
一時間休憩して11時から12時まで描いて更新完了!
所要時間は350枚で約9時間だった。8月は陽線の銘柄が多かったな。
僕は「かぶたん」の時系列データ「今月」欄をディスプレイに
175%拡大表示して描くが、9月1日の9時20分過ぎると「今月」欄が8月から9月になってしまう。
しかし、120%拡大表示に変更すれば、マウスのスクロールは不要になるのが分ったので精神的に楽になった。
しかし、死に物狂いで描くのは変わらない(笑)
こんな作業は一刻も速く効率的に終えるにかぎる。
大型のダブルクリップでサイズごとに止めたグラフを束のまま座卓に置いて、木製の下敷きを置いて描いていく。
巨大なチャートブックを描き足していく感じである。
描き終えたグラフはハジを揃えて座右に積重ねていく。
終ったらダブルクリップで留めて丸めてダンボールに放り込む。
現在、ダンボールは5つある。
兆し陽線が出たら注意銘柄として、注意銘柄ダンボールに放り込む。これは将来、買い銘柄になる可能性を秘めた最重要銘柄群だから最初に更新するし、何度も見直すことになる。
有望な注意銘柄数枚をピックアップして事務所の壁に貼っている。
買い銘柄に選定したら陰線2本を目処に必要枚数を無限ナンピンで買う。現在、買い銘柄は5銘柄である。これらも事務所の壁に貼っている。
林研究所でプリンター出力の10年分月足グラフを買うと
一銘柄3000円だった。
一年分300円。
すると僕が所有する350銘柄4800年分の月足グラフは144万円の価値がある計算だ。
しかし、手描きグラフの実際の価値は、もっと大きい。
P投資法の大成功者、坂田さん(S氏)は言う。
『技術がない者ても、月足グラフを整備することによって、
銘柄選択の適正化ができ、技術や専門知識を持つ達人*①と同等の水準に達することができる。
本や画像でいくら月足グラフを見ても見るだけでは「感じ」は身につかないものだ。
しかし、自分で500銘柄の月足グラフを手描きで描くことによって、そうした「感じ」を身につけることができる。
その500銘柄*②の月足グラフは毎月更新し、いつでも見られるようにしておく。
月足グラフを数多く繰り返し描くことで「天井」や「底型」の典型や値動き(株価の大きな流れ)の最大公約数的な「感じ」がわかってくるのだ。
銘柄選びにおいては月足グラフによる値動きそのものを最優先とし、どういう値動きをたどって今の値があるのか、株価の大きな流れを考えるようにする』(研究部会報2003年11月号p46)
*① 例えばWバフェット、林輝太郎のように
*② P投資法メンバーは10年間の月足グラフを
手描きで500銘柄描くことを義務付けられていた。
手描きで月足グラフ500枚(5000年分)という極僅かな努力で、10億円達成という成功実現へのライセンスが手に入るのである。
さて、月足グラフの更新を終えて、すっきりした所で
アルコール依存症で入院している彼女に会いに行った。
13時45分に、いつもの、サイゼリア前で待合わせする。
病院を抜け出してきた彼女と食事するのである。
彼女はサイゼが気に入って4人前位をバーっと食べる。
「病院食、まずいのよ・・・」
なるべく気分転換できるように、お見舞いしないとな。。
明日3日も、お見舞いの食事に行く予定。
最近は、朝起きて正心調息法を20分かけてやる。
入浴食事の後、月足グラフ3銘柄。3年分描く。
9時に寄付を見た後、10時にお袋とお茶して、
11時半に、お袋にスパゲティー作ってやって一緒に食べる。
食後14時まで昼寝。
15時に大引を見て、場帖グラフを描いて
16時に入浴。
浴室内と風呂あがりにも正心調息法を20分かけてやる。
水割り飲んでユーチューブで大谷のホームラン、ウクライナの戦況を見る。
最近、デイトレ成功者のテスタさんの動画を見た。
なかなか良心的な方で、初心者の質問に丁寧答えていて好感が持てる。テスタ曰く
「詐欺師が多いので、どんなことがあっても、お金を渡さないように!」 と言っているね。
信頼できそうに見えても、金を取ろうとした段階で、そいつは詐欺師に成り下がっている。
気をつけたほうがいいぜ。
相場での儲け方は自分で編み出す物だ。
18時半に食事。今日は長嶋一茂の「ざわつく金曜日」をお袋と見た。現在、唯一見るテレビ番組。
87の お袋は俺と「ざわつく金曜日」を見るのを、とても楽しみにしているので絶対見ないとダメなんだ(笑)
晩飯はお袋がアボガト丼を作ってくれた。
熱燗と赤ワイン+白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
ただいまコメントを受けつけておりません。