正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
今日は彼女とスシローに行った。
5月9日にジョナサンに行った後、事件があった。
「産経新聞によれば、「スシロー10月から、110円(税込み)を120円、165円を180円に値上げ」 ということです。
二人の我が家にもインフレの波。。といっても10円15円の値上げだから大したことないけど(笑)」 と彼女に連絡。
「赤海老ネタが失われたのに値上がりとは!!
赤エビが戻らなければ値上がりと共に寿司への欲が失われていくかもな(´・ω・`)
ヘタに食べ始めると血迷うから、茶碗蒸しと味噌汁だけ食べるオバサンになってやる。笑」 と返事があったので
「2貫100円~150円で、まぁまぁの寿司を提供し続けてきたスシローは偉い!と言えるかも(笑)
まぁ、これからも通ってやりましょう。。
ただ、赤エビ、カムバック!を願うのみ(笑)」 と取成しておいた。
すると
「確かにスシローがスゴ過ぎたのかも。:゚(;´∩`;)゚:。
いつも貴方にご馳走になってる身だから
とやかく言えないけど、叫ぶ勢いで言えることは
アルコール依存終わった次は海老依存症が全面に来たと言うことです・・・笑」
と冷静さを取り戻していた。
しかし、彼女の大好物の赤エビは、ロシア産だったようで、当分メニューに復帰しそうもない。
そうした中
「木曜日、大丈夫ならスシロー行きましょう!!」
と誘いがあったので、
「木曜日は是非スシローに行こう!11時に迎えに行くね」
と返信。
10時にお袋とお茶した後、10時半に愛車スイフトで出発。
その後、11時に彼女のマンションに着くと、マンション入り口で待っていた。
なんでも、お腹が空いて待ち遠しかったとか。
かわいい!
11時15分にスシローに着く。
今日からスシロー新フェア開始だが、空いていた。
5皿食べたあと200円のカケラーメン+替え玉、デザートにカタラーナを食べた。
彼女は20皿ぐら食べるも、赤エビがないので不完全燃焼。
喜々として「エビ、エビ、エビ、エビ!」とエビ4連発注文する彼女が懐かしい(笑)
12時過ぎまで楽しく食べて勘定は6000円だった。
帰りにクリエイト、スーパーに寄って一緒に買い物。
13時に彼女を家に送って
「また明日ね!」 とサヨナラした。
14時に帰宅して、15時まで昼寝。
月足グラフは4000年、290銘柄 描いたので一区切り。
後はのんびり描いていくつもり。
2018年に高値をつけた銘柄が多いから、4年目の今年は下げる銘柄が多そうだな。
晩飯はお袋がカツオの漬けのお茶漬けを作ってくれた。
熱燗と赤ワインと白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
ただいまコメントを受けつけておりません。