正心調息法で逆順入仙を目指す相場戦略研究所 管理人の実録ブログ
今日は完全休養日で家にいた。
月足グラフは順調に増えて174銘柄になった。
トータル年数を確認したほうが良いと思いエクセルで計算。
2022-グラフ開始年=グラフ年数。
合計してみたら、たった2500年だった。
FAIの源流、P投資法の入会資格は5000年(10年×500銘柄)の月足グラフを描くことになっている。。
ようやく半分じゃん(笑)
株式併合で没になったグラフが400枚位あるから、かつては5000年分更新しいた。
しかし、更新しているグラフで5000年持っていないと、現在の値動きの最大公約数が把握できないだろう、と思う。
明日から頑張って あと2500年分 描こう。
今日はよく眠れず1時半に目が覚めた後、薬を飲んで寝るも3時に目が覚める。
4時に起きて、正心消息法を25回やった後、入浴して、お袋と朝食した後、月足グラフ描き。
月足グラフ描きは、完全に生活の一部になったし、勝手に手が動く(笑)
昼飯にカツオの漬けのパスタを作って、お袋に振舞う
お袋、「おいしーわー」と喜んでた。。
今日は大相撲で贔屓の翔猿が見事に勝った。
晩飯はカツオの漬けの お茶漬けと、ポークビーズの残り物を食べた。
熱燗と赤ワインと白ワインが美味しかった。
寝酒はバーボンのハイボール。
相場戦略研究所 http://wedscafe.jounin.jp
我楽多亭 http://wedscafe.ninpou.jp/
ただいまコメントを受けつけておりません。